コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • パンのサムネイル
    社団法人日本パン工業会 全日本パン協同組合連合会 社団法人日本パン技術研究所 おいしいパン.net(パン普及協議会) 「パン類品質表示基準」(PDF、13 KiB、消費者庁、2011年9月30日) 『パンの明治百年史』(パン普及協議会、1970年) パンの種類 | 世界のパン図鑑 『パン』 - コトバンク…
    69キロバイト (8,733 語) - 2024年4月14日 (日) 02:46
  • サンドイッチのサムネイル
    サンドイッチ (カテゴリ イギリスのパン)
    ないパンを使い、すくったり、包んだりして食べた。モロッコからエチオピアやインドにかけては、ヨーロッパの厚みのあるパンとは対照的に、円形に平たく焼かた。 中世ヨーロッパでは、古く硬くなった粗末なパンを、食べ物の下に敷く皿代わり(トレンチャー)に使っていた。下敷きのパン食べ
    27キロバイト (3,626 語) - 2024年4月29日 (月) 16:18
  • パン、膨らますための酵母を入れないパン)を食べる。そして「ハガダー」という、出エジプトに関する物語・詩篇を読み、先祖がエジプトでの奴隷の身分から救出さたことを記念する。 ムスリム(イスラーム教徒)は、豚肉は不浄のものとして食べない。豚、血、アルコールを含むものは口にしない。鶏、羊などは食べ
    20キロバイト (3,115 語) - 2024年3月21日 (木) 11:53
  • ライ麦パンのサムネイル
    ライ麦パン(ライむぎパン、英: rye bread)は、ライムギから作ったパンである。「ライ」(rye)から作った「パン」なので「ライパン」とも呼ば、また、通常作られパン(小麦から作ったパン)より黒いので黒パンともいう。ライ麦パン(黒パン)は、ドイツ、オーストリア、ロシア、東欧、北欧などで、多く食べられている。…
    10キロバイト (1,342 語) - 2024年6月26日 (水) 22:56
  • た。取材・原作として入江謙三の名前が併記さている。 パンの魅力に魅せられた少年が、プロのパン職人として理想のパン「ジャぱん」を追究する姿を描く。作中にてパン等に関わる専門用語や知識を解説している。 「太陽の手」と呼ばれるパンの発酵に適した温かい手を持つ少年、東…
    51キロバイト (5,777 語) - 2024年6月22日 (土) 12:31
  • 揚げパンのサムネイル
    アメリカの揚げパン (fried dough)。祭りの屋台で販売される スペインやラテンアメリカで食べられるチュロス 中国語圏で食べられる油条(中華揚げパン) 東南アジアやアラビア半島でされるムルタバ [脚注の使い方] ^ a b “給食でおなじみ!コッペパン、揚げパンの由来と歴史”. じゃぱん 日本のパンを「たべる」と「つくる」で応援するサイト…
    5キロバイト (644 語) - 2024年4月11日 (木) 18:47
  • アイスランド料理のサムネイル
    アイスランド料理 (カテゴリ アイスランドの文化)
    palmata)という海藻は古くから食用にさており、干したものをそのままかじったり、バターをたっぷり添えて魚の干物と食べたり、スープや粥、ブロズモールに加えて利用する。地衣類の一種エイランタイ(Cetraria islandica)は特にアイスランド北部や東部でスープや粥、パン、ソーセージに加えて毎日食べられ
    12キロバイト (1,614 語) - 2024年1月23日 (火) 12:59
  • パスタのサムネイル
    パスタ (カテゴリ イタリアの文化)
    というパスタがあったが、現在のように茹でて食べるものではなく、焼いたり揚げたりして食べた。 その後パスタは、肉、ミルクなどと共に茹でられ食べられていた。1000年頃からチーズと共に食べられ、13世紀の神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が砂糖をかけてしたのを始め、金持ちはシナモンなどの香辛料をかけていた。 現在と同じような食べ
    47キロバイト (5,765 語) - 2024年6月20日 (木) 02:02
  • 食べている。昆虫は、人間以外の霊長類を含む多くの動物に広く見られ、アリクイ、センザンコウなど、昆虫が専門の動物だけでなく、キツネ、タヌキなどの雑食性の動物においても常に食べられている。昆虫は動物性タンパク質が豊富であり、牛肉や豚肉に代わる環境負荷が少ない食べ物としても期待さ
    124キロバイト (16,496 語) - 2024年6月14日 (金) 01:26
  • フランスパンのサムネイル
    フランス人を夫に持つ漫画家の大場ももによば、バゲットの端の方を食べようと切り分けることは、フランスではとても失礼にあたるという。しかし一方、フランスでは、バゲットを買ったらすぐに先端を食べるのは珍しくない、との言説もある。 [脚注の使い方] ^ フランスのパン(おいしいパンの百科事典) ^ 柴田ケイコ著「パンどろぼうとなぞのフランスパン」…
    20キロバイト (2,720 語) - 2024年6月5日 (水) 23:05
  • レバノン料理のサムネイル
    レバノン料理 (カテゴリ 文化関連のスタブ項目)
    イタリアのピザのように薄くのばして焼いた円形のパン。 トラミ tlami 円形の厚みのあるやわらかいパン。 サージュ صاج 同名の金属製ドーム状の調理器具で焼いた極薄のパン。 マナーキーシュ مناقيش 薄くのばしたパン生地にオリーブ油とザアタルを塗って焼いたピザのようなパン。 カアク(英語版) كعك リング状のパン、あるいは菓子。…
    14キロバイト (1,611 語) - 2024年3月26日 (火) 20:55
  • マルチパンのサムネイル
    マルチパン(独: Marzipan [ˌmaʁ.tsiˈpaːn])またはマジパン(英: marzipan [ˈmɑrzəˌpæn])は、砂糖とアーモンドを挽いて練りあわせた洋菓子。餡のような感と独特の風味がある。スペインのトレドやラ・リオハ、ドイツのリューベックやシチリアのパレルモの名物として知られる。…
    7キロバイト (871 語) - 2024年2月15日 (木) 14:19
  • 主食のサムネイル
    主食 (カテゴリ 文化関連のスタブ項目)
    ないのがドイツのパンであり、ドイツ文化の核心でもあり、色の濃いパン(ライ麦パンなど)から色の白いパンまで300種類以上、細かく分けると1200種類のバリエーションがあり、朝食でも夕食でも、お祭りやお祝いの時にも食べる。 フランスの主食はバゲット(フランスパン
    29キロバイト (2,419 語) - 2024年5月9日 (木) 18:29
  • イタリア料理のサムネイル
    イタリア料理 (カテゴリ 説明が求められている文章がある記事)
    料理が給仕されるまでの空腹を紛らわせるため、また食事とともに口直ししたり、皿のソースを拭って食べたりするのに用いられる。具材を乗せたり挟んだりし、一品の軽食料理として食べることもある(パニーノ)。 グリッシーニ - トリノで有名な細長く硬いパン。 コルネット (イタリアのパン)(イタリア語版) ズガベオ タラーリ ティジェッレ(クレシェンティーナ)…
    52キロバイト (4,888 語) - 2024年6月27日 (木) 04:31
  • うどんのサムネイル
    うどん (カテゴリ 検証が求められている記事/2015年)
    た)」を食べたという『小右記』の記述から、発祥は奈良とする説。また、それ以前の奈良時代までは索餅・はくたくのいずれも醤で調味しながら野菜とともに煮て現代のほうとうと同様に食べられていた。 仁治2年(1241年)に宋から帰国した円爾(聖一国師)が製粉の技術を持ち帰り、饂飩、蕎麦、饅頭などの粉物
    84キロバイト (10,879 語) - 2024年3月24日 (日) 22:22
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(JIS X 0212(補助漢字)に該当)が含まれています(詳細)。 『きのう何食べた?』(きのうなにたべた?)は、よしながふみによる日本の漫画作品。『モーニング』(講談社)にて、2007年12号から月に1度のペースで連載中。略称は『何食べ』。…
    139キロバイト (19,406 語) - 2024年5月6日 (月) 06:45
  • マレーシア料理 (カテゴリ マレーシアの文化)
    のタブーのため融合することは少なく、マレーシアの多文化的要素となっている。 マレーシアの国民は、60%弱を占めるマレー系、約30%を占める中国系、約10%を占めるインド系と少数の原住民族と各国からの諸民族から構成さている。マレー系の多くはイスラム教徒であり、豚肉を始め、ハラールでない食材を食べ
    48キロバイト (7,241 語) - 2024年1月17日 (水) 16:21
  • 日本料理のサムネイル
    日本料理 (日本のからのリダイレクト)
    )を通じて紹介さた日本料理や調味料が多く、ヨーロッパやアメリカの一部で正が評価さた地域では、日本では一般に使われていない特殊な調理法や食品が使われている場合がある(味噌はパンに塗って食べる場合もある)。企業の大量生産品も一般的であるが、醤油、味噌、豆腐などは古来の製法で作られ
    88キロバイト (12,500 語) - 2024年6月10日 (月) 17:32
  • タイ料理のサムネイル
    タイ料理 (カテゴリ タイの文化)
    主食は米で、インディカ種の一種であるタイ米が広く食べられている。北部や北東部では、長粒種のもち米も常食される。このため、献立には米に合うおかず(ガップ・カオ(กับข้าว)=「米と(食べるもの)」)が複数用意される。中部タイの基本的な食事では、白米にスープ、野菜炒め、肉料理など、数品のおかずが添えられ
    27キロバイト (3,085 語) - 2024年6月18日 (火) 08:27
  • パイのサムネイル
    パイ (カテゴリ 種無しパン)
    られる容器として、パイ皮は非常に厚く硬く作られ、食用には適さなかった。16世紀になり、オーブンの改良とペストリーの進歩により、食べるためのパイ皮のレシピが現れ始める。一方、アラブ世界から伝わった菓子パンの影響から、イタリアではルネサンス期に小さくて甘いパイが発展し、ヨーロッパ全域に広まった。…
    15キロバイト (1,950 語) - 2023年12月4日 (月) 07:24
  • ない!」 数分後、火にさらさた果実の部分は完全に炭化していた。中から白いペースト状のものが出てきた。柔らかいパン粉のようなもので、アーティチョークを思わせる風味がある。 正直言って、パンの味は絶品で、喜んで食べた。 「残念ながら、このようなペーストは新鮮さを保つことができない
  • 訳:友達が会を開くとか何とか言っていた。 「~げに」の形で動詞を修飾することができる。 パンを(HLL)食べもって(LHHHH)あるく(LHH)。 パン:HL 食べる:LHH 、歩く:LHH 訳:パン食べながら歩く。 共通語の「~しながら」は「~しもって」という。 寝もって待つ(HHHH LH)。
  • edere「食べる」. (イギリス英語) IPA: /ˈɛd.ɪ.bəl/ edible (比較級 more edible, 最上級 most edible) 食べられる、食用の、可の。 edible fruit 食用果実 (傷んでいないので、又は、美味しいとは言えないが)食べられる、食べられなくはない
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示