コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • しろきち) 猩々 善介(しょうじょう ぜんすけ) 鬼ノ臍 常吉(おにのへそ つねきち) 百足山 千太(むかでやま せんた):明治時代の力士。最高位は序二段。 蟻ノ子 藤太郎(ありのこ とうたろう) 三毛猫 泣太郎(みけねこ なきたろう):明治時代の力士。最高位は序ノ口。 大虎 寅吉(おおとら とらきち)…
    70キロバイト (9,554 語) - 2024年5月29日 (水) 04:58
  • 青山霊園のサムネイル
    高峰譲吉(たかみね じょうきち、化学者、胃腸薬タカジアスターゼの開発者) - 15号・1種ロ・3側・4番 財部彪(たからべ たけし、海軍大将、山本権兵衛の娘婿) - 12号・1種イ・3側・1番1 武富時敏(たけとみ ときとし、政治家) - 2号・1種イ・23側・1番甲 田中都吉(たなか ときち、外交官) - 8号・1種ロ・1-14側・39番…
    50キロバイト (8,258 語) - 2024年6月19日 (水) 15:20
  • 矢沢 永吉(やざわ えいきち、1949年〈昭和24年〉9月14日 - )は、日本のロックミュージシャン、俳優。広島県広島市仁保(現南区)出身。身長180cm、血液型はB型。 愛称は「永ちゃん」「ボス」 矢沢ファンは、ロック界でも屈指の熱狂ぶりで知られるが、他のアーティストのファンとの決定的な違いは“…
    219キロバイト (23,768 語) - 2024年6月16日 (日) 12:48
  • フェンリルのサムネイル
    æðingr、革のいましめ)と呼ばれる鉄鎖を用意したが、フェンリルはそれを容易に引きちぎった。続いて、神々はレージングの2倍の強さを持つ鉄鎖、ドローミ(Drómi、筋のいましめ)を用いたがこれもフェンリルは難なく引きちぎった。そのため、スキールニルを使いに出してドヴェルグ(ドワーフ)に作らせたグレイ…
    9キロバイト (1,238 語) - 2023年6月16日 (金) 08:07
  • 『若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像』(わかきちにもゆる ふくざわゆきちとめいじのぐんぞう)は、1984年(昭和59年)1月2日の午後0時から午後11時49分までテレビ東京で放送された12時間超ワイドドラマ(のちの新春ワイド時代劇)である。全6部。テレビ東京開局20周年記念特別番組。 主演:中村雅俊。12時間超ワイドドラマ第4作。…
    6キロバイト (677 語) - 2023年12月9日 (土) 07:50
  • 白浜 仁吉(しらはま にきち、1908年8月1日 - 1985年1月4日)は、日本の政治家。位階は正三位。 長崎県南松浦郡若松村(のち若松町、現在の新上五島町)に生まれる。旧制海星中学校を経て、東京慈恵会医科大学を卒業。 陸軍軍医として長崎勤務中に長崎市への原子爆弾投下により被爆し、妻と2人の子供を…
    5キロバイト (304 語) - 2023年11月29日 (水) 06:42
  • おこん 演 - 中越典子 磐音が江戸で出会った娘。「今津屋」の奥向き女中頭。金兵衛の娘。 今津屋吉右衛門 (いまづや きちえもん) 演 - 渡辺いっけい 江戸で一、二を争う両替商「今津屋」の主人。磐音の事実上の後ろ盾。様々な事情に精通している。 由蔵(よしぞう) 演 -…
    36キロバイト (3,186 語) - 2024年5月27日 (月) 13:06
  • これまでに、以下の漫画家・アニメーターとその作品が採用されている。 吉祥寺アニメーション映画祭(きちじょうじアニメーションえいがさい)は、吉祥寺在住の編集家・竹健太郎の提唱により「少人数で制作されたアニメーション作品を積極的に評価したい」をコンセプトに、吉祥寺に本社を置くアニ…
    9キロバイト (774 語) - 2023年11月16日 (木) 03:34
  • 岩崎良美 長太 - 三浦春馬 駿河屋宗右衛門 - 加藤武(第2回・最終回) 第4回 佐野屋政右衛門 - 林隆三 おふさ - 仁科亜季子 第5回 平 - 斉藤暁 おきち - 田島穂奈美 第6回 六助 - 中村梅雀 おりん - 友里千賀子 老女 - 岸田今日子 第7回 千吉 - 勝地涼 おつぎ - 高松あい…
    3キロバイト (363 語) - 2024年5月23日 (木) 07:28
  • 富田 耕生(とみた こうせい、本名:富田 耕吉(とみた こうきち)、1936年〈昭和11年〉2月4日 - 2020年〈令和2年〉9月27日)は、日本の声優、俳優。生前はぷろだくしょんバオバブに所属。1969年頃までは本名で活動していた。 東京府王子区(現:北区の一部)に生まれ、銀行マンの家庭に育つ。…
    125キロバイト (11,971 語) - 2024年6月20日 (木) 14:26
  • 歌川豊国のサムネイル
    うたがわ とよくに、明和6年(1769年)- 文政8年1月7日(1825年2月24日))とは、江戸時代の浮世絵師。本名は倉橋 熊吉(くらはし くまきち)、後に右衛門。一陽斎(いちようさい)と号す。 江戸芝神明前三島町に住む、木彫りの人形師・倉橋五郎兵衛の息子として生まれる。三島町から芳町、堀江町へと…
    15キロバイト (1,805 語) - 2024年2月17日 (土) 10:54
  • 小泉 秀吉(こいずみ ひできち、1879年(明治12年)9月21日 - 1959年(昭和34年)2月11日)は、日本の船員、労働運動家、政治家。参議院議員(1期)。 茨城県久慈郡馬場村(後の誉田村大字馬場、現在の常陸太田市馬場町)で、鋳物業・小泉長介、とみ夫妻の六男として生まれた。太田尋常小学校、太…
    10キロバイト (1,425 語) - 2023年9月7日 (木) 16:58
  • ONE 〜touch up〜』収録バージョン 鎖を引きちぎれ 作詞:山川啓介 PURE GOLD 作詞:売野雅勇 共犯者 SOMEBODY'S NIGHT もうひとりの俺 Still チャイナタウン 背中ごしのI LOVE YOU 鎖を引きちぎれ 2002年発売セルフカバー・アルバム『SUBWAY…
    8キロバイト (761 語) - 2023年9月23日 (土) 09:14
  • 勝田永吉のサムネイル
    勝田 永吉(かつた えいきち、1888年(明治21年)11月30日 - 1946年(昭和21年)4月13日)は、日本の弁護士、政治家。衆議院議員(大阪府第五区選出、当選6回)。 大阪府三島郡富田町(現高槻市)出身。勝田悌三郎の二男。1913年、東京帝国大学法科大学独法科卒業。弁護士の業務に従事する。…
    4キロバイト (455 語) - 2023年4月29日 (土) 00:15
  • 小姓頭・御用取次。 平賀源内(ひらが げんない)/ 風来山人(ふうらいさんじん)/ 権太夫(ごんだゆう)/ 吉(きち) 「お神酒天神」で子供達を驚かせた平賀家の跡取り娘。マタギの話を聞き赤面疱瘡はからヒトに感染する業病ではないかと青沼らに諮る。 田沼意次(たぬま おきつぐ)/ 龍(たつ) 小姓・主殿頭。…
    78キロバイト (11,029 語) - 2024年6月6日 (木) 14:34
  • 頼母木桂吉のサムネイル
    頼母木 桂吉(たのもぎ けいきち、慶応3年10月10日(1867年11月5日)- 昭和15年(1940年)2月19日)は、日本の政治家・実業家。広島県芦品郡綱引村(現・福山市)生まれ。号は喜陽。 頼母木源吉の養子となり東京府(現・東京都)で育つ。東京第一高等中学校(旧制一高)卒業後、米国に留学。帰国…
    7キロバイト (773 語) - 2022年11月5日 (土) 23:52
  • 上林山栄吉のサムネイル
    上林山 榮吉(かんばやしやま えいきち、1904年10月18日 – 1971年8月10日)は、日本の政治家。衆議院議員、防衛庁長官を務めた。 現在の鹿児島県指宿市生まれ。鹿児島実業学校出身。関西大学専門部法律学科中退後、1928年日本大学法律科を卒業、鹿児島毎夕新聞社記者、鹿児島県庁勤務を経て、19…
    5キロバイト (449 語) - 2024年5月28日 (火) 18:57
  • 武藤金吉のサムネイル
    武藤 金吉(むとう きんきち、慶応2年5月15日(1866年6月27日) - 昭和3年(1928年)4月23日)は、日本の政治家、実業家。衆議院議員(8期、立憲政友会)。族籍は群馬県平民。 上野国山田郡休泊村(現在の群馬県太田市)出身。武藤房吉の長男。英吉利法律学校(現在の中央大学)を卒業した。東奥…
    4キロバイト (375 語) - 2023年4月7日 (金) 10:39
  • 小錦八十吉 (6代)のサムネイル
    小錦 八十吉(こにしき やそきち、1963年〈昭和38年〉12月31日 - )は、アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル出身で高砂部屋に所属し現在は日本国籍(帰化)の元大相撲力士。本名同じ。株式会社伝元所属のタレント。 KONISHIKI(コニシキ)の芸名でタレント活動を行っていた時期があった。他に子供向け…
    84キロバイト (12,909 語) - 2024年6月8日 (土) 15:58
  • 尾崎末吉のサムネイル
    尾崎 末吉(おざき すえきち、1894年〈明治27年〉4月5日 - 1982年〈昭和57年〉8月23日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員(4期)。 鹿児島県出身。旧制鹿児島県立出水中学校(現:鹿児島県立出水高等学校)を1914年に卒業後、日本大学専門部法律科で学んだが中退。…
    5キロバイト (401 語) - 2024年6月20日 (木) 08:15
  • にしてしまった。さりとて生物(なまもの)をいつまでも打っちゃって置くわけにも行かないので、今度は品川から伝吉(でんきち)という男を呼んで来て、儲けは三人が三つ割にする約束で、夜ふけにの死骸を高輪の裏山へ運び出した。生皮をあつかうのはむずかしい仕事であるが、伝吉は少しくその心得があるので、焚火の前
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示