コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 岩田聡のサムネイル
    の曽祖父である山内房治郎が創業して以来、山内家の同族経営であったため、当初、次期社長は山内の長男・山内克仁か娘婿の荒川実だと思われていた。そうした中での入社2年目の岩田の抜擢は、異例中の異例であった。なお、それまで会社の意思決定は社長に一任されていたが、岩田
    60キロバイト (8,005 語) - 2024年6月8日 (土) 00:58
  • 任天堂のサムネイル
    据え置き型ゲーム機「ニンテンドーゲームキューブ」を発売。 2002年5月31日 - 代表取締役社長に岩田聡が就任。代表取締役増員による集団指導体制を開始。 2004年 8月 - 前代表取締役社長の山内が個人で出資していたシアトル・マリナーズの持分すべてが、Nintendo of America Inc…
    151キロバイト (16,537 語) - 2024年6月15日 (土) 23:51
  • コンピュータゲーム業界で見られる。任天堂においては「エグゼクティブ・プロデューサー」の肩書は代表取締役社長に対してのみ使用されている。 山内(任天堂) - 2002年5月以前の任天堂作品全般。元同社代表取締役社長。 岩田聡(任天堂) - 2002年6月から2015年8月までの任天堂作品全般。元同社代表取締役社長。 君島達己(任天堂)…
    6キロバイト (722 語) - 2023年10月11日 (水) 04:22
  • 第4代社長である岩田聡を深く尊敬しており岩田の秘書を務めていた。ドイツ赴任時代にも岩田と共に働く機会があり、岩田から多くの事を学んだ他、様々なジャンルの本を勧めてもらうなど良好な関係を築いていた。一方で、任天堂の中興の祖と言われる山内(第3代社長)とは直接話をする機会がなかったが、岩田
    9キロバイト (1,216 語) - 2024年5月16日 (木) 19:03
  • ルス、サンフランシスコ、中央アメリカ、カリブ海地域などで勤務したのち、ニューヨーク支店副支店長を務めた。その後、新橋支店長を経て、当時社長だった山内に、広報や海外業務の経験を買われてスカウトされる形で任天堂に入社。 2000年12月、株式会社ポケモン代表取締役に就任。同社で最高財務責任者を務め、…
    15キロバイト (1,865 語) - 2024年6月10日 (月) 00:51
  • 山内溥のサムネイル
    山内 (やまうち ひろし、1927年〈昭和2年〉11月7日 - 2013年〈平成25年〉9月19日)は、日本の実業家。出生名は山内 博(読みは同じ)。 玩具メーカーの任天堂株式会社代表取締役社長(個人商店の山内房治郎商店より数えて第3代、1949年 - 2002年)、同社取締役相談役(2002年…
    51キロバイト (7,743 語) - 2024年6月25日 (火) 01:37
  • 音楽6』(教育出版, 1992年)に掲載された。 1989年3月、第1作目『MOTHER』の開発などのため、糸井と当時の任天堂社長・山内により株式会社エイプが設立された。このエイプに勤めていた石原恒和が後に独立し1995年11月8日に株式会社クリーチャーズを設立、『ポケットモンスター』シリーズの開発に携わることになる。…
    34キロバイト (4,291 語) - 2024年6月16日 (日) 19:15
  • ニンテンドーDSのサムネイル
    当初「DS」はあくまで仮称とされていたが、のちに正式名称となった。 デザイン 外見はかつての同社のゲーム機『ゲーム&ウオッチ マルチスクリーン』を彷彿とさせる。2画面になった理由は、山内の「2画面にしてくれ」という強いこだわりやリクエストである。下側の液晶画面はタッチスクリーンになっているほか、マイクがつき、ボタンもゲームボーイアド…
    89キロバイト (10,353 語) - 2024年6月24日 (月) 09:48
  • ハル研究所のサムネイル
    は「ハル研究所が行き詰ったのは、ユーザーが面白いと思う味つけが下手だった」からと述べていた。 一方でハル研究所のソフト開発力を評価していた任天堂は岩田聡を再建社長とすることを条件に資金援助を行った。1993年3月に岩田
    48キロバイト (4,091 語) - 2024年4月18日 (木) 09:05
  • バルーンファイトのサムネイル
    エグゼクティブ・プロデューサー:山内 プロデューサー:横井軍平 デザイン:坂本賀勇 プログラマー:中郷俊彦、副島康成 サウンド:田中宏和 ファミリーコンピュータ版 エグゼクティブ・プロデューサー:山内 プロデューサー:横井軍平 デザイン:坂本賀勇 プログラマー:岩田聡 サウンド:田中宏和 ファミリーコンピュータ版…
    29キロバイト (2,927 語) - 2024年6月5日 (水) 08:20
  • 讃岐国のサムネイル
    讃岐国府跡探索事業(香川県埋蔵文化財センター)。 ^ 『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)pp. 546-547。 ^ 『中世諸国一宮制の基礎的研究』(岩田書院、2000年)p. -547。 角川日本地名大辞典 37 香川県 旧高旧領取調帳データベース 木原幸 『近世讃岐地域の歴史点描』 美巧社、2016年7月初版。ISBN…
    27キロバイト (4,439 語) - 2024年5月27日 (月) 11:03
  • 宮本茂のサムネイル
    Economist’s Seventh Annual Innovation Awards Ceremony and Summit 任天堂 横井軍平 山内 岩田聡 ウィキメディア・コモンズには、宮本茂に関連するカテゴリがあります。 ニンドリドットコム - 宮本茂 時雨殿でWiiを語る - ウェイバックマシン(2006年9月2日アーカイブ分)…
    98キロバイト (8,555 語) - 2024年6月8日 (土) 20:16
  • )は、日本のゲームプロデューサー。任天堂特別顧問、元代表取締役技術フェロー。 1971年、静岡大学工学部電気工学科卒業後、三洋電機に入社。1972年、任天堂に入社。岩田聡新社長の体制発足と同時に2002年5月31日に代表取締役専務に就任した。長年、任天堂のハードウェア部門トップを務めていたが、権限委譲などによる後継…
    7キロバイト (835 語) - 2024年5月27日 (月) 19:46
  • レジナルド・フィサメィのサムネイル
    じって「Reggielution」という言葉も生まれた。 2006年11月から世界各国で順次販売を開始した据え置き型ゲーム機のWiiでは任天堂社長の岩田聡やゲーム開発者の宮本茂との激しい議論の末、北米と欧州向けに販売される同ゲーム機に『Wii Sports』を同梱させることを実現した。…
    8キロバイト (869 語) - 2024年3月22日 (金) 21:49
  • ニンテンドーWi-Fiコネクションのサムネイル
    ニンテンドー3DSとWii Uでは同サービスの発展系として後継サービスの「ニンテンドーネットワーク」を展開している。 本サービスのコンセプトに関して、任天堂社長の岩田聡には誰でも安心して気軽に自社サービスを楽しめるようにしたいという理念があり、既存のオンラインゲームに対するネガティブなイメージやハードルの高さを下…
    21キロバイト (2,746 語) - 2024年3月28日 (木) 21:57
  • 配信内では、情報を視聴者に直接伝えるという意味を込めて、プレゼンターが「直接!」と言いながらハの字にした両手を前方に突き出す仕草をするのが恒例になっていた。当初は任天堂社長(当時)の岩田聡のみが行っていたが、次第に他の出演者も行うようになり定番化した。この仕草はリニューアル前の2016年まで行われたほか、2021年にユニバーサル・ス…
    29キロバイト (1,258 語) - 2024年6月21日 (金) 04:14
  • 起動方法はファミコン版のプログラマであった岩田聡にちなんだもので、Switch本体の日付を岩田の命日である7月11日に設定し、Nintendo Directで岩田がやっていた「直接!」のポーズをJoy-Conの「いいね持ち」で行う。 エグゼクティブ・プロデューサー:山内 プロデューサー:上村雅之 ディレクター、デザイン:三木研次…
    17キロバイト (1,190 語) - 2024年3月6日 (水) 04:41
  • 制作進行:能登谷哲也、竹内久俊、佐藤浩 技術協力:いとうちはる、川瀬滋史、しのはらよしあき、福田和彦、坂田雅信、小澤明 企画協力:宮本茂 エグゼクティブ・プロデュース:山内 監督、美術監督:斉藤明宏 スーパーファミコン版 ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では合計28点(満40点)、『ファミリーコンピュータMag…
    10キロバイト (928 語) - 2023年11月30日 (木) 14:44
  • Wiiのサムネイル
    「【任天堂経営方針説明会】ゲーム業界の現状、問題点を岩田社長が語る」 ファミ通.com、2004年6月9日。 ^ 枝洋樹 「SCEと任天堂、それぞれが示す家庭用ゲーム機の未来」 日経エレクトロニクス、2006年5月12日。 ^ 船津稔 「任天堂、岩田聡氏が基調講演でRevolutionのコントローラが初公開…
    155キロバイト (18,869 語) - 2024年6月22日 (土) 18:50
  • ステム産業協会会長。1998年シャープ常任顧問。1999年任天堂常任顧問。2000年任天堂代表取締役副社長。2001年大阪府技術協会会長。2002年岩田聡代表取締役社長の新体制の下で任天堂代表取締役会長に就任し、2005年には任天堂相談役となった。2005年11月旭日中綬章受章。 [脚注の使い方] ^…
    4キロバイト (375 語) - 2024年3月12日 (火) 10:53
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示