コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • - 福田麻由子 太刀川春夫(毎朝新聞記者) - 山本耕史 湯田恵理子(和路の妻) - 若村麻由美 湯田作之助(和路の父・元経団連会長) - 平幹二朗(特別出演) 松永昭一郎(政治犯) - 泉谷しげる 三枝達昭(内閣総理大臣) - 江守徹 丸子百合(フリージャーナリスト・太刀川の相談相手) - 矢田亜希子…
    27キロバイト (2,609 語) - 2024年2月18日 (日) 22:29
  • たま:津山路子 弟 光男:太刀川洋一 姪 秋子:青山京子 八木敬一:三津田健 八木敬一の妻 三重子:賀原夏子 小山:土屋嘉男 加賀貞子:中北千枝子 五平老人:左卜全 スタッフ 監督:熊谷久虎 製作:田中友幸 脚本:八住利雄 音楽:團伊玖磨 撮影:小原譲治 原作として高村光太郎の他に佐藤春夫
    14キロバイト (1,321 語) - 2024年3月5日 (火) 12:47
  • 西方桂子:酒井和歌子 石岡:関口宏 大野木:松山英太郎 西方道介(父):千秋実 沢村貞子 輝江(桂子の叔母):乙羽信子 寺尾愛子(桂子の姉):夏圭子 茅島成美 太刀川寛 市川和子 遠山:矢吹渡 高梨木聖 寺尾(愛子の夫):福田豊土 大善弥一郎(会社の社長):伊藤雄之助 製作総指揮:松下幸之助 製作:松下正治、丹羽正治…
    4キロバイト (438 語) - 2022年3月6日 (日) 07:31
  • プロボクサー、日本人初の世界チャンピオン 川西龍三 - 川西航空機社長 上條秀介 - 医師、日本病院協会初代会長 近衛文隆 - 大日本帝国陸軍中尉 神津藤平 - 長野電鉄初代社長 太刀川平治 - 東京電燈技師長 林信雄 - 放射線科医師 佐藤カツ - 四国女子大学創始者 辻村みちよ - 農学者 三上アイ - 学校法人江の川学園創始者…
    31キロバイト (4,660 語) - 2024年3月21日 (木) 23:31
  • 山本耕史のサムネイル
    佐々木夫妻の仁義なき戦い(2008年1月 - 3月、TBS) - 小川信司 役 眉山(2008年4月4日、フジテレビ) - 篠崎孝次郎 役 パンドラ シリーズ(WOWOW) - 太刀川春夫 役 パンドラ(2008年4月 - 5月) パンドラII 飢餓列島(2010年4月 - 5月) パンドラIII 革命前夜(2011年10月 - 11月)…
    100キロバイト (13,301 語) - 2024年6月25日 (火) 15:23
  • 演:坪内美詠子、萬代峯子、谷崎恵美子、清水将夫ほか 1959年:NET(現・テレビ朝日)系/脚本:菊田一夫/出演:乙羽信子、浦島千歌子、八千草薫、太刀川洋一ほか 1965年:日本テレビ系/脚本:井手俊郎/出演:淡島千景、草笛光子、司葉子、水野久美ほか 1966年:フジテレビ系(『夜の十時劇場』枠)…
    32キロバイト (4,123 語) - 2024年2月11日 (日) 18:36
  • 田島真吾 田嶋秀任 田島優成 田代隆秀 田代忠雄 田代久雄 田代まさし 多田優次 多田野曜平 多々良純 舘ひろし 舘正貴 立川利明 立川政市 立川三貴 太刀川洋一 立花直樹 辰巳琢郎 伊達三郎 伊達正三郎 伊達みきお(サンドウィッチマン) 田中明夫 田中邦衛 田中圭 田中謙次 田中聖 田中樹 田中幸太朗…
    56キロバイト (6,192 語) - 2024年6月7日 (金) 16:18
  • 録音:橋本省治、堀場一朗、中山茂二、渡部芳丈、野津裕男、田中峯生、東城絹児郎 美術:雨森義允、竹川輝夫、園田一佳、寺島孝男、富田治郎 助監督:河村満和、萩原将司、上田春夫、尾田耕太郎、髙倉祐二 記録:森村幸子、辻敬子、黒川京子、長岡君枝 編集:玉木濬夫、市田勇、鳥居勉 企画助手:今川行雄 衣裳:森護、山崎武、松本俊和、佐々木常久、上野徳三郎…
    18キロバイト (676 語) - 2024年2月28日 (水) 14:49
  • 神田坤六(内務官僚):新潟市(旧中蒲原郡横越村) 木下康司(日本政策投資銀行会長、財務事務次官):新潟市 武石章(運輸省貨物流通局長) 太刀川浩一(警察庁交通局長、警視庁刑事部長) 丹呉泰健(日本たばこ産業会長、財務事務次官、財務省主計局長、大臣官房長、理財局長)…
    88キロバイト (10,519 語) - 2024年6月21日 (金) 11:31
  • 千葉真一のサムネイル
    川春樹事務所)- 主演・柳生十兵衛光厳 吼えろ鉄拳(1981年)- 太刀川俊介 兼 アクション監修 冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-(1981年)- 主演・神風大介 蒲田行進曲(1982年、角川春樹事務所 / 松竹)- 本人 ※友情出演。 伊賀忍法帖(1982年、角川春樹事務所…
    340キロバイト (39,981 語) - 2024年6月16日 (日) 01:17
  • 三宅春恵のサムネイル
    1956-01) ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) / 芥川沙織 泉茂 高山辰男 片岡球子 植木茂 森田元子 早川良雄 脇田和 北川勇 佐藤春夫 亀井藤一郎 谷桃子 太刀川瑠琉子 藤間節子 楠田薰 岸田今日子 三宅春惠 井尻茂子 音楽の友 16(11) (音楽之友社 1958-11-01) 散策 三宅春恵…
    43キロバイト (4,668 語) - 2024年3月3日 (日) 14:43
  • アリミノ取締役会長、全国理美容製造者協会副会長 高城寿雄 - タカギ創業者、同代表取締役会長 舘信秀 - トムス創業者・代表取締役会長 太刀川正三郎 - ソニー創業者・元CFO、妻・太刀川あさ子の寄付により太刀川記念館、太刀川記念交流会館が竣工 谷内樹生 - 参天製薬代表取締役社長兼CEO 谷田剛一 - タニタハウジングウェア元代表取締役社長…
    225キロバイト (27,529 語) - 2024年6月30日 (日) 00:32
  • 悔いる黒岩へ励ましの言葉を掛けるなど、細やかな気遣いが出来る好漢でもある。愛称は特にないが、黒岩から一度だけ「坊さん」と呼ばれる事があった。 平原 春夫【ひらはら はるお】(演:粟津號) 東北訛りが特徴的な、刑事部屋のムードメーカー。神奈川県厚木市本厚木在住。妹がいる(第20話のラストに黒岩と恵子と…
    33キロバイト (3,320 語) - 2024年4月26日 (金) 22:25
  • を「ラララ」で歌う筆頭として知られている。 四季の歌(2分59秒) 作詞・作曲:荒木とよひさ/編曲:青木望 赤い小さな乳母車(3分36秒) 作詞:太刀川倫夫/作曲:山田友一/編曲:佐藤準 芦川よしみ(アルバム『わたしの四季 — 芦川よしみ 春夏秋冬 —』収録。ワーナー・パイオニア…
    80キロバイト (11,720 語) - 2024年6月18日 (火) 22:35
  • (イラストレーター、デザイナー) 沢野ひとし - (イラストレーター) なかだえり - (イラストレーター) 吉田潮 - (イラストレーター) 太刀川英輔 - (デザイナー) 粟津潔 - (グラフィックデザイナー、紫綬褒章受章) 五十川健一 - (グラフィックデザイナー、グッドデザイン賞2009受賞)…
    228キロバイト (24,750 語) - 2024年6月29日 (土) 15:37
  • 美空ひばりのサムネイル
    櫻花の巻・菊花の巻(1959年1月15日、東映) - おたか 役 鞍馬天狗(1959年2月4日、東映) - 小染 役 東京べらんめえ娘(1959年3月17日、東映) - 太刀川紀代子 役 孔雀城の花嫁(1959年4月8日、東映) - 和姫 役 紅だすき喧嘩状(1959年4月15日、東映) - 幸 役 お染久松 そよ風日傘(1959年7月7日、東映)…
    191キロバイト (24,086 語) - 2024年6月24日 (月) 20:40
  • 2020年東京オリンピック監督、トライアスロン初代全日本ナショナルチーム監督、元明治大学自転車部監督 吉井功治 - 全日本自転車競技選手権大会ポイントレース優勝、スペインW杯2位 太刀川麻也 - 全日本自転車競技選手権大会500mタイムトライアル・スプリント優勝、アジア競技大会スプリント準優勝、世界選手権自転車競技大会・B スプリント準優勝…
    401キロバイト (47,652 語) - 2024年6月21日 (金) 00:52
  • 第5話「偽りの血痕!殺意と競演した女」 三条ともえ(劇団「古都座」主宰者兼主演女優) - 川島なお美 佐野(劇場関係者) - ベンガル 栗矢晴彦(舞台監督) - 有薗芳記 太刀川肇(フリー演出家兼プロデューサー) - 青山勝 桂(舞台監督助手) - 小泉敏生 第6話「vs警察犬ハリー!第三の銃撃犯を追え」 真山勝男(徹の父)…
    393キロバイト (57,399 語) - 2024年6月29日 (土) 05:27
  • 谷桃子:(1984年)バレリーナ、勲四等宝冠章(1993年) 島田廣:(1986年)バレエダンサー 西田尭:(1988年)舞踊家 三輝容子:(1988年)舞踊家 太刀川瑠璃子:(1989年) スターダンサーズ・バレエ団創始者 石井ふく子:(1989年) テレビプロデューサー、演出家 西川扇蔵:(1989年)日本舞踊家…
    127キロバイト (16,974 語) - 2024年6月23日 (日) 00:31
  • A.L。全31話。 第2部最終話(第28話)で医学修業のため榊原伊織・千春夫妻が長崎に旅立ってから6年経過し、長男・忠宣も6歳となった。小石川養生所の肝煎・海野呑舟の体調が優れず、長崎から伊織・千春夫妻を呼び戻した。大岡忠相は息子の忠宣の成長とともに、父親としての魅力も増し、家庭人とし…
    515キロバイト (53,875 語) - 2024年6月15日 (土) 04:14
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示