コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 京都十二薬師霊場 九州四十九院薬師霊場 安房国四十八ヶ所薬師如来霊場 北海道三十六不動尊霊場 東北三十六不動尊霊場 北関東三十六不動尊霊場 関東三十六不動霊場 武相不動尊二十八所霊場 東海三十六不動尊霊場 北陸三十六不動尊霊場 近畿三十六不動尊霊場 大阪不動霊場 四国三十六不動尊霊場 九州三十六不動尊霊場 西国愛染十七霊場…
    11キロバイト (1,479 語) - 2024年6月3日 (月) 13:18
  • 志第三十六 百官一 志第三十七 百官二 志第三十八 百官三 志第三十九上 百官上 志第三十九下 百官下 志第四十 兵 志第四十一 食貨一 志第四十二 食貨二 志第四十三 食貨三 志第四十四 食貨 志第四十五 食貨五 志第四十六 刑法 志第四十七 芸文一 志第四十八 芸文二 志第四十九 芸文三…
    32キロバイト (5,682 語) - 2024年6月11日 (火) 11:34
  • 大和 (戦艦)のサムネイル
    原勝洋『真相・戦艦大和ノ最期 写真と新資料で解明!』KKベストセラーズ、2003年7月。ISBN 4-584-18757-6。  原勝洋『日米全調査 決戦戦艦大和の全貌』アリアドネ企画、2004年。ISBN 4-384-03389-3。  レイテ沖海戦における大和以下栗田艦隊の実態、巻末付九四十糎砲塔兵器学教科書。…
    155キロバイト (24,349 語) - 2024年6月20日 (木) 00:34
  • 山本五十六のサムネイル
    十六連隊の事は残念至極、連隊長大隊長の補充に行く者郷里より来信あり。会稽の恥を雪げと鞭撻し置きたるが恐らく生還はなし得まい。自分もガ島が奪還できなければ郷里へ帰れぬ。宜敷頼む」と宇垣纏に笑いながら語ったが、宇垣には山本の本心と感じられた。連合艦隊軍医長・今田以武生が「大和
    183キロバイト (29,952 語) - 2024年6月17日 (月) 06:52
  • 大和型戦艦のサムネイル
    レイテ沖海戦における大和艦隊の実態、巻末付九四十糎砲塔兵器学教科書。 戸高一成『戦艦大和に捧ぐ』PHP研究所、2007年。  テレビ朝日出版部 編『戦艦大和 海底探査全記録』1999年。ISBN 4-88131-236-7。  辺見じゅん、原勝洋編『戦艦大和
    262キロバイト (45,289 語) - 2024年6月17日 (月) 10:31
  • 大和神社のサムネイル
    いる。寛平9年(897年)には最高位である正一位の神階が授けられた。『延喜式神名帳』には「大和国山辺郡 大和坐大国魂神社 三座」と記載され、名神大社に列し、月次・相嘗・新嘗の幣帛に預ると記されている。後に十六社に、白河天皇の時代には二十二社の一社ともなった。…
    14キロバイト (1,925 語) - 2024年5月16日 (木) 07:15
  • 日本将棋連盟 (2015年11月18日). 2017年10月31日閲覧。 ^ 日本将棋連盟調査室編「近代将棋史年表 (十六) 山田道美棋聖の誕生 昭和四十一年~昭和四十二年」『将棋世界』第46巻第3号、日本将棋連盟、1982年3月、60頁。  ^ 渡辺大助「将棋の関口慎吾杯 戦火に消えた幻の天才しのぶ…
    196キロバイト (1,813 語) - 2024年6月24日 (月) 07:56
  • 大和 (スループ)のサムネイル
    大和(やまと)は、日本海軍の巡洋艦(スループ)。 艦名は、奈良県の古名である大和国にちなむ。 日本国の別称にも大和があるが、こちらが由来では無い。 日本海軍最初のケースとして民間の神戸小野浜造船所で建造された。 3本マスト、汽帆兼用の鉄骨木皮スループ。 煙突は昇降式だった。 大正期までに…
    23キロバイト (2,772 語) - 2024年2月1日 (木) 15:47
  • 大日本史のサムネイル
    巻之四十三 本紀第四十三 - 後三条天皇 巻之四十 本紀第四十四 - 白河天皇 巻之四十五 本紀第四十五 - 堀河天皇 巻之四十六 本紀第四十六 - 鳥羽天皇 巻之四十七 本紀第四十七 - 崇徳天皇 巻之四十八 本紀第四十八 - 近衛天皇 巻之四十九 本紀第四十九 - 後白河天皇 巻之五十 本紀第五十…
    92キロバイト (13,441 語) - 2024年4月24日 (水) 09:35
  • 、時の権力と結びつきながら、申楽を発展させ現在の能の原型として完成させた。 なお、室町時代に成立した大和申楽の外山座(とびざ)・結崎座(ゆうさきざ)・坂戸座(さかどざ)・円満井座(えんまいざ)を大和四座(やまとしざ)と呼ぶ。それぞれ、後の宝生座・観世座・金剛座・金春座につながるとする説が有力である。…
    27キロバイト (4,633 語) - 2024年5月17日 (金) 05:29
  • b c 中田憲信「赤堀」『諸系譜』三冊。 ^ a b c d 中田憲信「兼松」『諸系譜』第二十四冊。 ^ 鈴木真年「恩地神主系図」『百家系図稿』巻四十六 ^ 『新潮日本古典集成 古事記』新潮社 ^ 平田篤胤『古史成文』二巻、平田胤雄出版、明治12年、13頁。 ^…
    7キロバイト (808 語) - 2024年1月6日 (土) 11:12
  • 浦波 (吹雪型駆逐艦)のサムネイル
    66『昭和四、一一、三〇(内令二七六)|呉鎮守府|第二艦隊|第十九驅逐隊|磯波、浦波|敷波(、一二、二 三〇三)/綾波(五、、三〇 八一)|昭和四、一一、三〇(内令二七六)驅逐隊編成本表ノ通改定セラル』 ^ #レイテ浦波p.17『別紙浦波行動圖(自昭和十九年十月二十三日至同十月二十六日』 ^…
    105キロバイト (16,942 語) - 2024年5月8日 (水) 15:52
  • 旧東京市35区 三十六歌仙 女房三十六歌仙 中古三十六歌仙 新三十六歌仙 釈門三十六歌仙 集外三十六歌仙 近世三十六歌仙 三十六詩仙・三十六歌仙 (曖昧さ回避) 三十六俳仙 三十六計 三十六字母 富嶽三十六景 江戸城三十六見附 沖縄三十六歌仙 三十六貝歌合 海外三十六国 関東三十六不動尊霊場 北関東三十六不動尊霊場…
    50キロバイト (5,545 語) - 2024年5月15日 (水) 05:57
  • 111号艦 (大和型戦艦四番艦からのリダイレクト)
    e 日本戦艦物語II、202頁「第7表 大和型戦艦一覧表」 ^ a b c #海軍軍備(2)p.25「(艦種)戰艦|單艦屯數(基準排水量)六,〇〇〇|(隻數)二|(合計屯數)一二八,〇〇〇|(速力)二七.〇|(航續力)一六-七,二〇〇|(主要兵装)四十六糎砲 九/十五.五糎砲 一二/十糎高角砲 一二/飛行機…
    19キロバイト (2,704 語) - 2024年5月21日 (火) 21:15
  • 大和時代のサムネイル
    大和時代(やまとじだい)は、日本の歴史の文献上における時代区分の一つである。南九州から畿内に渡ってきた初代神武天皇即位から平城京遷都までの時代を指す。かつて大和朝廷(ヤマト王権)が支配した時代が大和時代と一義的に捉えられていたが、その後の研究の進展によって「大和
    26キロバイト (4,536 語) - 2024年4月21日 (日) 07:58
  • 第一航空戦隊のサムネイル
    第一航空戦隊 (カテゴリ 山本五十六)
    海軍制度沿革巻(1939)コマ43(原本46頁)〔 昭和四年 聯合艦隊 一一、三〇(内令二七八)加賀、第一驅逐隊(一空戰) 〕-〔 昭和四年 聯合艦隊 一一、三〇(内令二七八)赤城、第四驅逐隊(一空戰) 〕 ^ 海軍制度沿革巻(1939)コマ66-67(原本93-94頁)〔 昭和四
    73キロバイト (11,260 語) - 2024年1月27日 (土) 07:49
  • 葛城 (スループ)のサムネイル
    水雷艇ノ欄内「第三十號」「第二十五號」「第五十五號」「第五十六號」「第五十七號」「第三十一號」「第三十二號」「第三十六號」「第三十七號」「第三十八號」「第三十九號」「第四十號」「第四十一號」「第四十三號」「第四十四號」「第四十五號」「第四十六號」「第六十二號」「第六十三號」「第六十四號」「第六十五號」ヲ削ル。…
    19キロバイト (2,280 語) - 2023年9月2日 (土) 07:30
  • 陽炎型駆逐艦のサムネイル
    海軍定員令中左ノ通改正セラル 昭和十六年七月十日 海軍大臣 及川古志郎 (中略) 一等駆逐艦定員表其ノ五及一等駆逐艦定員表其ノ六中兵曹「四十一」ヲ「四十三」ニ、水兵「九十」ヲ「九十一」ニ、下士官「六十七人」ヲ「六十九人」ニ、兵「百四十六人」ヲ「百四十七人」ニ改ム(以下略)』。#S16.12…
    74キロバイト (11,091 語) - 2024年5月27日 (月) 11:31
  • 46(四十六、しじゅうろく、よんじゅうろく、よそむ、よそじあまりむつ)は自然数、また整数において、45の次で47の前の数である。 46は合成数であり、正の約数は 1, 2, 23, 46 である。 約数の和は72。 16番目の半素数である。1つ前は39、次は49。…
    5キロバイト (918 語) - 2024年5月29日 (水) 11:48
  • 第二水雷戦隊のサムネイル
    九號驅逐艦)、第二潜水戰隊司令部、平戸長鯨 第二十六潜水隊(五十九 七十二 七十三潜水艦)、第十四潜水隊(四十五 五十八 六十二)及第四十四潜水艦宛(以下略) 〕 ^ #海軍制度沿革(巻4、1939) コマ61-62(原本83-84頁)〔 大正一二、一二、一(内令
    143キロバイト (22,682 語) - 2022年10月1日 (土) 09:38
  • 大和市の境界を次のとおり変更する旨、神奈川県知事から届出があつた。  右の境界変更は、昭和四十六年三月二十五日からその効力を生ずるものとする。  昭和四十六年三月二十三日 自治大臣  秋田 大助 横浜市に編入する区域  藤沢市今田字丸山二三の一、二の一、二五から二七まで、二七の二から二七の
  •  無犯罪過何獲此病乎 初沈痾已来 年月稍多 謂経十餘年也 是時年七十有 鬢髪斑白 筋力尩羸 不但年老復加斯病 諺曰 痛瘡潅塩 短材截端 此之謂也 四支不動 百節皆疼 身體太重 猶負鈞石 廿銖為一兩 十六兩爲一斤 卅斤為一鈞 鈞為一石 合一百廿斤也 懸布欲立 如折翼之鳥 倚杖且歩 此跛足之驢 吾
  • 名は神倭伊波禮毘古(かむやまといはれびこ)の命二柱。かれ御毛沼の命は、波の穗を跳(ふ)みて、常世の國に渡りまし、稻氷の命は、妣(はは)の國[三]として、海原に入りましき。 一 神武天皇。神武天皇の稱は漢風の諡號といい奈良時代に奉つたもの。 二 大和の國の磐余の地においでになつた御方の意。 三 亡き母豐玉毘賣の國。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示