コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ネズミのサムネイル
    ネズミ(鼠)は、哺乳類ネズミ目(齧歯目)数科総称である。ハツカネズミ、ドブネズミ(ペットとしてはファンシーラット)など、1300種あるいは1065-1800種が含まれ、一大グループを形成している。英語では大型ものを「Rat」、小型ものを「Mouse」と呼ぶ。 ネズミの
    45キロバイト (6,586 語) - 2024年4月27日 (土) 00:36
  • くるみ割り人形とねずみの王様のサムネイル
    「クルミ割り人形とネズミの王様」『ドイツ・ロマン派全集 第3巻』より、国書刊行会、1983年 ホフマン 著、種村季弘 訳 『くるみ割り人形とねずみの王様』、河出書房新社〈河出文庫〉、1996年、ISBN 430946145X ホフマン 著、上田真而子 訳 『クルミわりとネズミの王
    16キロバイト (2,257 語) - 2023年12月8日 (金) 06:19
  • 『ワルツの王様』(ワルツおうさま、1953年3月21日)はトムとジェリー作品一つ。アカデミー賞短編アニメ賞受賞作品。 原題は「ヨハン・マウス(Johann Mouse)」で、ヨハン・シュトラウス2世家に住み着いたネズミを示している。『ワルツの王様』という邦題は、ヨハン・シュトラウス2世あだ名「ワルツ王」に由来する。…
    9キロバイト (1,228 語) - 2024年5月16日 (木) 12:39
  • くるみ割り人形のサムネイル
    くるみ割り人形 (ワルツからのリダイレクト)
    るが、代わりにナタニエルが醜い姿になる。ナタニエル呪いが解けるは、彼がネズミの王様を倒した上で、美しい女性から愛されたときだけである。この話を聞いたマリーは、あのくるみ割り人形こそがナタニエルなだと確信する。 その後、マリー部屋に再びネズミが現れるようになる。するとくるみ割り人形は、自分に…
    47キロバイト (5,443 語) - 2024年5月17日 (金) 11:54
  • 『トンデモネズミ大活躍』(トンデモネズミだいかつやく,原題:Manxmouse)とは、ポール・ギャリコが1968年に発表した児童文学。本作に登場するトンデモネズミはモナコ公国公妃であったグレース・ケリーが初めて作った陶製ネズミの置物に由来する。グレース公妃からポール・ギャリコに執筆依頼があったことなどが、献辞に記されている。…
    7キロバイト (669 語) - 2023年5月19日 (金) 23:25
  • 長靴猫シリーズ (カテゴリ すべてスタブ記事)
    奴隷になる」という賭けをする。 ペロはネズミの父子やレストランコックカーターとともに、時間に追われながら苦難旅を続けるが、グルーモン卿手先ガリガリ博士、そして謎美女スザンナが妨害してくる。 ペロ:なべおさみ グルーモン:滝口順平 ガリガリ博士:大塚周夫 ネズミ親爺、猫首領:富田耕生…
    28キロバイト (3,471 語) - 2024年1月26日 (金) 05:43
  • グリム名作劇場 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    その女房(ハリネズミの女房)(上村典子) その息子(ハリネズミの息子)(坂本千夏) 兎(塩屋浩三) 狐(龍田直樹) ヘルムートじいさん(八奈見乗児) 子供A(林原めぐみ) 子供B(萩森侚子) 第18話(第42話)「鉄ハンス」 王子(藤田淑子) ハンス(銀河万丈) 王様(緒方賢一) 王女(山口奈々) 農夫(喜多川拓郎)…
    32キロバイト (2,523 語) - 2024年6月2日 (日) 05:19
  • 開高健のサムネイル
    開高健 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    文学」を意図して、野ネズミの大発生を題材にした「パニック」を執筆、佐々木基一計らいで『新日本文学』に発表され商業誌デビュー、寓話作家とも呼ばれた。続いて伊藤整に始まる「組織と人間」論モデル作品とも見られる「巨人と玩具」「裸の王様」を発表、「裸の王様
    38キロバイト (5,432 語) - 2024年6月9日 (日) 18:58
  • シークエンスに個別場面1039と750背景がある。グレン・キーンとロン・クレメンツは本作が長編アニメ初参戦。ナイン・オールドメンミルト・カールは本作をもって引退。共同監督一人・ジョン・ラウンズベリーは本作製作中に急死。『王様
    19キロバイト (1,373 語) - 2021年10月26日 (火) 17:30
  • これまで戦い軌跡を記録したフィルムを観て「どうすればジェリーを捕まえられるか」研究に明け暮れていた。その映像は、「トラになったトム」「ショックで直せ」「ワルツの王様」「勝利は我に」「天国と地獄」ワンシーンである。 フィルムを観ているとジェリー邪魔が入るも、ついに大型ネズミ
    3キロバイト (459 語) - 2024年6月23日 (日) 23:54
  • 10月31日公開。第9回アカデミー賞でアカデミー短編アニメ賞を受賞した。 イソップ寓話の『田舎のネズミと町ネズミ』を原作とする。日本では劇場未公開である。 都会に住むネズミのモンティから田舎ネズミのアブナーに、都会で楽しくやらないかという招待状が来た。招かれたアブナーは、テーブルに並んだご馳走…
    4キロバイト (336 語) - 2023年11月28日 (火) 13:50
  • くるみ割り人形と秘密の王国のサムネイル
    中へと入り込んでしまった。糸を辿った先クリスマスツリーに結ばれていた鍵を発見したクララだったが、入手する前にネズミに奪われてしまい後を追いかける。そして、凍り付いた湖にかかった橋袂にて番をしていたホフマン大尉導きで、クララは4つの王国(花国、雪国、お菓子国、第4国)からなる世界へと足を踏み入れる。…
    22キロバイト (2,581 語) - 2023年10月4日 (水) 00:47
  • ノミのサムネイル
    ノミ (からのリダイレクト)
    ネズミのノミだが、人間血も吸うために病気媒介が行われる。しかし、全く宿主を選ばないわけではなく、例えば、ネズミノミは人血を吸うこともあるが、ネズミの血を吸った場合にだけ産卵することが知られている。 ノミは、完全変態昆虫である。 楕円形粘着性ない卵で、動物
    13キロバイト (1,994 語) - 2024年5月22日 (水) 03:39
  • 『クイズの王様』(クイズおうさま)は、1972年2月19日から1974年2月9日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ制作クイズ番組である。正式名称は『ナショナルファミリークイズ クイズの王様』。松下電器産業(現・パナソニック)一社提供。放送時間は毎週土曜 21:00 - 21:30…
    7キロバイト (635 語) - 2023年11月3日 (金) 14:53
  • 舞台は中世。ある国に大癇癪持ちの王がいた。今日も昼寝最中に、枕元果物やチーズを荒らしに来たジェリーやニブルスに眠りを覚まされカンカン。近衛兵トムを呼びつける。 「どこへ行っておった、役立たず馬鹿猫が!今度わし目を覚ますようなことがあったら、お前首を刎ねてくれる!ネズミ共が邪魔に入らぬようしっかり見張っておれ!」。…
    5キロバイト (798 語) - 2022年2月20日 (日) 08:48
  • イーゴは、これまで自身評論姿勢を顧みると共に、レストラン《グストー》を大絶賛する評論を発表した。しかしながら、衛生局人間にネズミの大量発生が知れたものだから、レストラン《グストー》は衛生局命令で閉店。 その後、レミーとリングイニとコレットは新しいビストロ店をオープンし、屋根上はレミー仲間ネズミたち
    34キロバイト (4,438 語) - 2024年6月26日 (水) 04:15
  • ネズミの一団に襲われるが、動き出した人形が撃退する。翌朝、人形は消えていた。人形を捜すうちに自室時計中に入り込んだクララは、気がつくと「人形国」に来ていた。 そこで出会ったは自分と瓜二つの王女・マリーだった。マリーはマウゼリンクス夫人呪いにより、醜いネズミの
    8キロバイト (976 語) - 2022年12月27日 (火) 13:14
  • まんがイソップ物語 (テレビアニメ) (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2017年1月)
    しっぽを切られたキツネ 北風と太陽 ライオンとネズミ ウサギとカメ シカとライオン カラスと鳥たち 王様を求めるカエルたち うそつきの羊飼い アリとハト ロバとオンドリとライオン イノシシとキツネ オオカミと子ギツネ りこうなニワトリ きこりとヘルメス 田舎ネズミと都会ネズミ キツネときこり 欲ばりな犬 めすネコとアフロディテ…
    9キロバイト (789 語) - 2023年10月16日 (月) 14:09
  • NO.6 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ネズミが初めて彼に涙を見せた際、彼胸に込みあがる想いは恋慕でも友情でもなく、ただ“愛しい”という感情のみだった。 NO.6崩壊後は「再建委員会」最年少メンバーとなった。 実はかなり絡み酒で、ネズミとワインを飲んだ時は、ネズミのモノマネをしたり顔をくっつけたりと、ネズミを戸惑わせた。 ネズミ
    36キロバイト (5,292 語) - 2024年2月17日 (土) 22:41
  • 作品となった。 クリスマスイブ日。ジェリーが住む劇場で開催されていたバレエ「くるみ割り人形」を見たジェリーと仔ネズミのタフィーは、自分たちも踊ることを夢見る。するとクリスマス奇跡が起こり、その夢が実現。空っぽ舞台はおもちゃ国に変わり、ジェリーはオモチャの王様役に変身、バレリーナ人形と踊る。…
    3キロバイト (269 語) - 2023年3月27日 (月) 04:43
  • シャープ氏とミのフラット嬢 → ラトン一家 作者:ジュール・ヴェルヌ 1910年 姉妹プロジェクト:Wikipedia記事, データ項目 この小さな物語は、1891年1月Figaro Illustréに掲載 I むかしむかし、父ラトン、母ラトンヌ、娘ラティン、いとこラテというネズミの一家がいました。
  • 直訳:不在は心に好意を育てる。 "A cat may look at a king." 直訳:猫でも王様を見に行ける。 意訳:賎しい人でも相応権利はある。マザーグースより。 日:一寸虫にも五分魂。 "A chain is no stronger than its weakest link."
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示