検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 畠中恵 『まんまこと』『こいしり』『いわすれ』『ときぐすり』 脚本 - 吉田紀子 音楽 - 大島ミチル 演出 - 黛りんたろう、榎戸崇泰、岡田健(NHKエンタープライズ) 制作統括 - 銭谷雅義(NHKエンタープライズ)、原林麻奈(NHK) 俳句 ― 井上泰至 DVD-BOX まんまこ
    23キロバイト (1,929 語) - 2023年10月5日 (木) 22:31
  • 小倉優子 (りんからのリダイレクト)
    (2022年2月22日). 2023年3月7日閲覧。 ^ 『さんまのスーパーからくりTV』などでの本人の発言より ^ BARKS『限定販売! 萌え萌えめがねメイド姿のゆうこりん』ほか ^ 『ファミ通』986号インタビュー ^ “「りん星は爆発しました」で虚像ブチ壊した小倉優子の脱皮|日刊ゲンダイDIGITAL”…
    45キロバイト (5,820 語) - 2024年4月1日 (月) 00:39
  • 果林の弟。小生意気でせた性格をしており、姉を嫌っている。ぶーりんが好きで、信一郎にぶーりんの話をせがんでいた。 ひとみちゃんのことが好き。 ブータン VVBU女子プロレスに所属する、駆け出しの覆面レスラー。ぶーりんに憧れ、普段から自作のぶーりんコスチュームを着ている。チビであるが、本物のぶーりんよりわずかに背が高い。…
    38キロバイト (4,272 語) - 2023年9月11日 (月) 00:30
  • りんりん丸(ゆめりんりんまる)は、NHK教育テレビジョンにて2003年4月20日から2005年4月3日にかけて2年間放送された子供向けテレビ番組である。 番組は、それまで同じ日曜日に放送された「みんなの広場だ!わんパーク」の流れを引き継いだ形で、歌手のつのだりょう
    7キロバイト (897 語) - 2023年4月2日 (日) 05:59
  • 流行りん♥5(第1 - 8回)→もっと知りたい?流行りん♥チェック(第9回 -) 今話題となっている流行りモンをトレンドに詳しい「流行りん♥マイスター」が5つ(「もっと知りたい?流行りん♥チェック」は4~5つ)ピックアップ。流行りモンを実際に試したり体感する「流行りん♥モニター」「流行りん
    23キロバイト (1,604 語) - 2023年12月14日 (木) 21:06
  • 逢来 りん(あいら りん、2002年5月24日 - )は、日本の女性声優。ホリプロインターナショナル所属。広島県出身。 幼少期からゲームやアニメなどに親しみ、同郷の松来未祐に影響を受けてから声優によるラジオ番組や出演イベントに関心を持つようになる。松来への憧れから声優業を目指し始め、様々なオーディションに参加し始める。…
    16キロバイト (1,667 語) - 2024年5月21日 (火) 22:41
  • おぐまこうじ. “絵本作家  おぐまこうじプロフィール”. 2021年1月13日閲覧。 ^ 今泉伸二. “カットイン・タートルズ”. 2021年1月13日閲覧。 ^ a b “なるかみ長屋 1”. マンガ図書館Z. Jコミックテラス. 2021年1月13日閲覧。 家の光 学年誌 ちゃぐりん(社団法人家の光協会HP内)…
    20キロバイト (1,953 語) - 2024年5月17日 (金) 14:50
  • FNSの日 > さんま・中居の今夜も眠れない 「さんま・中居の今夜も眠れない」(さんま・なかいのこんやもねむれない)は、2000年から2016年までフジテレビ系列『FNSの日(FNS27時間テレビ)』内にて生放送されていた明石家さんまと中居正広が中心となって進行する土曜深夜(日曜未明)のトークコーナ…
    86キロバイト (11,372 語) - 2024年5月19日 (日) 04:49
  • じめからまりんを助けようとしたこともある。母親(声 - 速水圭)はりんや長屋の人々を良く思っておらず、たびたび萌に付き合いを止めるように注意している。 亜呂真(あろ まこと) 声 - 緑川光 りんたちを見守る謎の少年。通称「あろ」。神出鬼没で世界中の様々な場所に現れ、未来に起きる事件をあらかじ…
    29キロバイト (3,957 語) - 2024年4月11日 (木) 22:13
  • 『さんまのSUPERからくりTV』(さんまのスーパーからくりテレビ、ラテン文字表記:Sanma's Karakuri-TV.)は、TBS系列で1992年4月26日から2014年9月7日まで毎週日曜日の19:00から放送されていた、日本のクイズ・バラエティ番組。司会を務める明石家さんま
    115キロバイト (12,644 語) - 2024年5月6日 (月) 01:31
  • 『それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲』(それいけアンパンマン ばいきんまんのぎゃくしゅう)は、1990年7月14日公開の、映画『それいけ!アンパンマン』シリーズ通算第2作。同時上映作品は『おむすびん』。 全日本私立幼稚園連合会、社会福祉法人日本保育協会推薦作品。キャッチコピーは『危うし!アンパンマン』…
    25キロバイト (3,649 語) - 2024年3月9日 (土) 02:27
  • だーりんずは、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)に所属する日本のお笑いコンビ。事務所の劇場であるびーちぶ(Beach V)を中心に活動中。キングオブコント2016・2018ファイナリスト。第1回G-1グランプリ ファイナリスト。 (おだ ゆういちろう、 (1977-03-13)…
    50キロバイト (6,100 語) - 2024年5月14日 (火) 12:09
  • 『かみちゃりん』は、コゲどんぼによる漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ作品。略称は「かみかり」。 少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で2002年12月号から連載された。コミックスは全7巻。当初は読み切りの前後編だったが、後に連載化されている。2006年6月号より『かみちゃりん
    41キロバイト (5,996 語) - 2024年5月19日 (日) 12:41
  • りん たろう(本名・林 重行、1941年1月22日 - )は、日本のアニメーション監督である。東京都出身。マッドハウス所属。日本映画監督協会会員。京都精華大学マンガ学部客員教授。「りん・たろう」と中点付きでクレジットされることもある。 日本アニメ黎明期から関わる。代表作は『銀河鉄道999』『メトロポ…
    14キロバイト (1,527 語) - 2023年11月18日 (土) 05:11
  • のうりんのサムネイル
    『のうりん』は、白鳥士郎による日本のライトノベル。イラストは切符が担当している。GA文庫(ソフトバンククリエイティブ→SBクリエイティブ)より2011年8月から刊行されている。第1回ラノベ好き書店員大賞にて1位を獲得している。2015年9月時点でシリーズ累計発行部数は100万部を記録している。…
    89キロバイト (12,733 語) - 2024年3月1日 (金) 12:00
  • バルーンをつついたストローこうもりによって)墜落しそうになったりんごぼうやを救出する。りんごぼうやと一緒に「魔法の種」探しの冒険に出る。しょくぱんまんやカレーパンマン同様に敵のマジョーラによって強制的にりんごに変身させられる。 ばいきんまん 声 - 中尾隆聖 前作『とばせ…
    30キロバイト (3,986 語) - 2024年4月26日 (金) 10:10
  • (2019年8月22日). 2019年8月24日閲覧。 “シャ乱QドラマーまことのオフィシャルYouTubeチャンネル「まこっチャンネル」オープン!” ^ シャ乱Q まこと です。まこっチャンネル始めます!まことってどんな人?【まこっチャンネル vol.1】. まこっチャンネル (YouTube). 22 August…
    10キロバイト (1,002 語) - 2024年5月12日 (日) 02:31
  • 『さんまの名探偵』(さんまのめいたんてい)は、1987年4月2日にナムコから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。タイトルの明石家さんまの他、吉本興業の実在の芸人が登場するコマンド選択式アドベンチャーゲーム。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第24弾。…
    21キロバイト (2,755 語) - 2024年2月24日 (土) 12:24
  • 2015年3月14日の放送ではMCのあべこうじに新曲の制作を依頼。新曲「りんごのね。」が披露された。 マサックのスーパー実験室(2017年1月 - 、青森朝日放送) - ジョナゴールド 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ) - 王林(2018年7月 -)、彩香(2019年11月12日) 今夜くらべてみした(2018年9月 - 、日本テレビ)…
    114キロバイト (12,873 語) - 2024年5月1日 (水) 05:28
  • 『かりん』は、影崎由那による日本の漫画作品。また、これを元にしたアニメ作品をはじめ各種メディア作品のメインタイトル。 富士見書房の月刊漫画雑誌『ドラゴンエイジ』で2003年(平成15年)5月号(創刊号)から2008年(平成20年)3月号まで連載された。ただし本編連載終了後、番外編となる読切作品が2作…
    95キロバイト (16,457 語) - 2024年5月12日 (日) 04:41
  • 又(また)云(いはく)、魔(ま)に付(つ)く順魔(じゆんま)逆魔(ぎやくま)のふたつあり。行(ぎやう)者(じや)の心(こころ)に準(じゆん)じて魔()となるあり。行(ぎやう)者(じや)の違(ゐ)亂(らん)となりて魔()となるあり。ふたつの中(なか)には順魔(じゆんま)がなを大(だい)事(じ)の魔()なり。妻(さい)子(し)等(とう)是(これ)なり。
  • 郵便(ゆうびん) 飛脚に変わり、1871年に郵便制度が出来た。前島密(えじひそか)らによって、郵便の制度が、ととのえられた。数年後には、全国一律の料金制度ができた。 鉄道 1872年には、新橋(しんばし)・横浜(よ)間に、日本で最初の鉄道が開通した。 新聞・雑誌の発行
  • (ニク)本人による。手ずからの。直接の。じかの。 肉眼。肉筆。肉声。 熟語 果肉(かにく) 牛肉(ぎゅうにく) 魚肉(ぎょにく) 筋肉(きんにく) 骨肉(つにく) 酒池肉林(しゅちにくりん) 朱肉(しゅにく) 食肉(しょくにく) 鶏肉(とりにく) 肉感(にくかん) 肉眼(にくがん) 肉牛(にくぎゅう) 肉刑(にくけい)
  • 10% マンガン 6% りん 3% けい素 8% その他の元素 合計10% 「スピーゲル」とは、マンガンの含有量が全重量の6%を超え30%以下である鉄と炭素の合金で、マンガン以外の元素の含有量については、(a)に定める要件を満たすものをいう。 「フェロアロイ」とは、なまこ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示