コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 株式会社雄山閣(ゆうざんかく)は、東京都千代田区にある出版社。創業は1916年(大正5年)で、以来日本の歴史・宗教・民俗学・考古学などに関する書籍を出版し続けている。 1916年(大正5年) - 山梨県甲府市出身の長坂金雄が国史講習会を創業。 1920年(大正9年) - 社号を雄山閣に改称。 1935年(昭和10年)…
    3キロバイト (204 語) - 2024年5月27日 (月) 14:51
  • えまお ゆう(1967年9月17日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団雪組トップスター。宝塚歌劇団73期生、同期は匠ひびき、天海祐希、姿月あさと。REIJIN(宝塚歌劇団OG)メンバー。 東京都目黒区生まれ、目黒星美学園高校卒業。本名:福岡 文世(ふくおか ふみよ)。血液型O型。愛称は「ぶんちゃん」…
    23キロバイト (2,566 語) - 2024年4月20日 (土) 07:52
  • 俳優座劇場のサムネイル
    俳優座劇場(はいゆうざげきじょう、Haiyuza Theatre)は、東京都港区六本木四丁目にある民営劇場。2025年4月末で閉館予定。。 劇団俳優座の創立10周年事業として1954年4月20日に開場。それまで新劇公演の中心的な劇場であった三越劇場の夜間興行中止を受けて、劇団俳優座の千田是也・小沢…
    6キロバイト (749 語) - 2023年12月6日 (水) 04:31
  • 乙川 優三郎(おとかわ ゆうざぶろう、1953年2月17日 - )は、日本の小説家。本名島田 豊。 東京都生まれ。生後すぐに千葉県に移る。千葉県立国府台高等学校卒。 ホテル・観光業の専門学校卒業後、国内外のホテルに勤務。会社経営や機械翻訳の下請を経て、作家になる。…
    6キロバイト (709 語) - 2023年11月12日 (日) 05:44
  • 劇団俳優座のサムネイル
    劇団俳優座(げきだんはいゆうざ)は、東京都港区六本木四丁目にある劇団。現在の代表は岩崎加根子。日本芸能マネージメント事業者協会会員。 文学座・劇団民藝と並び、日本を代表する新劇団の一つ。「有限会社劇団俳優座」(1951年6月設立)が運営している。 1944年(昭和19年)2月に青山杉作・小沢栄太郎…
    12キロバイト (1,072 語) - 2024年4月27日 (土) 09:01
  • 紫苑 ゆう(しおん ゆう、本名:渡辺 奈津子(わたなべ なつこ)、兵庫県神戸市灘区出身、1959年3月25日 - )は、元宝塚歌劇団星組トップスター、現宝塚音楽学校講師。 身長公称169センチ、血液型O型。宝塚歌劇団時代の愛称はシメ、少女時代からの愛称「ヒメ(姫)」が転じて(本人談)との事。…
    28キロバイト (3,544 語) - 2024年6月9日 (日) 02:59
  • 小林 ゆう(こばやし ゆう、1982年2月5日 - )は、日本の女性声優、歌手、元モデル。ホーリーピーク所属。東京都出身。既婚。 高校生でモデルにスカウトされたが当初は興味がなく、仕事で演技指導を受けて芝居と声優に興味を持つ。両親にとって声優は未知の職業だったが説得して理解を得た。…
    194キロバイト (19,111 語) - 2024年6月27日 (木) 23:49
  • ゆうどきのサムネイル
    ゆうどき』は、NHK総合テレビジョンで放送された生活情報番組である。 2006年4月3日『ゆうどきネットワーク』(英称:YOU-DOKI NETWORK)の番組名で放送を開始した。前身は『首都圏ネットワーク』17時台である。同枠は長年にわたってローカル枠だったが、首都圏以外の地域でも部分ネットさ…
    65キロバイト (7,246 語) - 2024年6月21日 (金) 10:11
  • ゆうき まさみ(本名:佐藤 修治、本名読み:さとう しゅうじ、1957年12月19日 - )は、日本の男性漫画家。北海道虻田郡倶知安町出身(札幌市生まれ)。北海道倶知安高等学校卒業。 1980年(昭和55年)『月刊OUT』(みのり書房)に掲載された「
    38キロバイト (5,069 語) - 2024年6月26日 (水) 03:59
  • 武雄山 喬義(ぶゆうざん たけよし、1974年7月29日 - )は、愛知県豊橋市出身で武蔵川部屋に所属した元大相撲力士。本名は富永 丈喜(とみなが たけよし)。現役時代の体格は身長181cm、体重164kg。得意手は突き、押し。最高位は東前頭筆頭(2002年3月場所)。現在は年寄・山分。…
    11キロバイト (1,009 語) - 2023年12月2日 (土) 12:34
  • 推定有罪(すいていゆうざい) 映画 推定有罪 (映画) - 1991年に公開されたアメリカのサスペンス映画。監督ポール・ウェンドコス、主演マーティン・シーン。 小説 推定有罪 (笹倉明) - 1996年に笹倉明によって書かれた小説。 推定有罪 (前川洋一) - 2012年に前川洋一によって書かれた小説。…
    732バイト (157 語) - 2016年1月6日 (水) 03:45
  • 『先輩がうざい後輩の話』(せんぱいがうざいこうはいのはなし)は、しろまんたによる日本の漫画作品。作者のTwitter上で連載され、一迅社より書籍化。2018年7月6日より一迅社のWebコミック配信サイト『comic POOL』でも連載されている。少しガサツだが面倒見の良い会社の先輩である武田晴海と、…
    32キロバイト (4,032 語) - 2024年6月27日 (木) 06:03
  • ポータル ラジオ 『大沢悠里のゆうゆうワイド』(おおさわゆうりのゆうゆうワイド)とは、1986年4月7日から2016年4月8日まで、TBSラジオで放送されていた生バラエティ番組である。大沢悠里の冠番組。 2016年4月の番組改編で30年続いた平日のワイド番組の歴史に幕を下ろしたが、2016年4月9…
    71キロバイト (9,558 語) - 2024年6月14日 (金) 14:17
  • 国有財産(こくゆうざいさん、英: State ownership)は、国家が所有する財産である。私有財産または公有財産を国有財産とすることを国有化という。 日本の国有財産は、国有財産法(昭和23年法律第73号)第2条及び附則第4条で規定されている。日本の国有財産は、「行政財産」と「普通財産」に区別…
    11キロバイト (1,788 語) - 2023年11月16日 (木) 21:58
  • 三遊亭小遊三のサムネイル
    画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年9月) 三遊亭 小遊三(さんゆうてい こゆうざ、1947年〈昭和22年〉3月2日 - )は、日本の落語家。落語芸術協会所属、同協会参事。マネジメントは大有企画に所属。出囃子は『ボタンとリボン』または『春はうれしや』。定紋は『高崎扇』。日本テレビ『笑点』の大喜利メンバー。…
    30キロバイト (4,248 語) - 2024年6月24日 (月) 20:21
  • 金融財政事情研究会のサムネイル
    金融財政事情研究会 (きんからのリダイレクト)
    一般社団法人金融財政事情研究会(きんゆうざいせいじじょうけんきゅうかい)は、金融財政に関する知識の啓蒙普及を行うとともに、内外の金融財政問題、金融機関経営分析等の総合的調査研究を行い、合理的金融財政政策の実現、金融市場、金融機関の健全な発展並びに学術の振興に寄与することを目的とした、一般社団法人。…
    6キロバイト (609 語) - 2023年12月4日 (月) 07:39
  • 川上 ゆう(かわかみ ゆう、1982年3月3日 - )は、日本のAV女優。ワイズプロモーション所属。 2004年から2007年春まで「森野 雫(もりの しずく)」として活動していた。 2004年11月15日『近親白書 母親失格』(マドンナ)にて紫彩乃の娘役・森野雫として公式デビュー。…
    192キロバイト (32,821 語) - 2024年6月26日 (水) 21:05
  • 奈良百遊山(ならひゃくゆうざん)とは、奈良県が「健康づくり奈良百遊山」として選定した100の山。 奈良県健康推進課が健康づくりのため県民に歩いて欲しい山として、平成15年度(2003年)に奈良県内の100の山を紹介したパンフレット「健康づくり奈良百遊山」を作成した。百遊山は難易度により3区分されている。…
    5キロバイト (297 語) - 2023年10月3日 (火) 05:15
  • 古くから興福寺や春日大社などの神事に奉仕することを職務とし、外山(とび)座、坂戸座、円満井(えんまんい)座、結崎(ゆうざき)座の4座が特に知られて、大和四座と称された。室町時代に入って結崎座の観阿弥・世阿弥父子が将軍家に重んじられて猿楽を現在の能楽とほぼ同等の芸能に…
    1キロバイト (224 語) - 2024年2月14日 (水) 16:48
  • 「有罪」(ゆうざい)は、日本の音楽グループであるTHE BOOMが1993年11月21日に発表した13枚目のシングル。 アルバム『FACELESS MAN』よりシングルカット。 カップリングは同年7月29日開催の埼玉県川口市でのライヴ音源。 「有罪」は、ギターの小林孝至が作曲を担当。…
    2キロバイト (126 語) - 2022年3月10日 (木) 04:24
  • 国有財産法〈旧字体:國有財產法〉(こくゆうざいさんほう) 日本の法律。 國有財產法 (大正10年法律第43号) 国有財産法 (昭和23年法律第73号) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてありま
  • 88。数 :(ス・スウ)(かず・かぞ-える・<しばしば>) 数字(すうじ)・算数(さんすう)・数学(すうがく) 89。西 :(サイ・セイ)(にし) 東西(とうざい)・東西南北(とうざいなんぼく)・西洋(せいよう) ※ 東、南、北は3年で習うかもしれないが、2年でも発展として習う場合がよくある。 90。声 :(ショウ・セイ)(こえ・こわ)
  • 国有財産 (こくゆうざいさん) 国が所有する財産。国有財産法などに規定がある。 公有財産 私有財産
  • 陸游(りくゆう、1124 - 1209)、中国·南宋の詩人、字は放翁。 出師(すいし)の一表(いっぴょう)、真に世に名あり、千載(せんい)誰か堪えん、伯仲(はくちゅう)の間。 出師一表真名世、千載誰堪伯仲間。 書憤 王師(おうし)北のかた、中原(ちゅうげん)を、定むるの日、家祭(かさい)、忘るる無かれ、乃翁(だいおう)に告ぐるを。
  • どっち 【くっつく】 くっ付く 【かっぱ】 合羽 音声を聴きながら次の子音を組み合わせた単語の発音練習をしましょう。 【とうきょう】 東京 【ぎょうざ】 餃子 【ぎゅうにゅう】 牛乳 【ひょう】 表 【びょういん】 病院 【でんぴょう】 伝票 【みょう】 妙 【むりょう】 無料 【りゅう】 龍 【たっきゅう】
  • プー・「名もなき」のイメージガールも降板すると発表した。 桜井さんはXで「この度、名もなき様及び関係者の皆様へご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ごいません。わたくし桜井MIUはこれまで名もなきイメージガールとして活動してきましたが、2024年6月20日を持ちまして名もなきイメージガールを降板さ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示