コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 人を傷つけられないほどに心優しいまぞくらしからぬ性格から皆に信頼されており、桃への借りを返して立派なまぞくになれるように日々努力している。「みんなが仲良くなりますように」という根源的な願いを持つ。 まぞくとしては夢魔とも呼ばれる一族に属し、人や動物や無生物の無意識の精…
    119キロバイト (16,438 語) - 2024年4月21日 (日) 20:34
  • 貴族院議長 (日本)のサムネイル
    貴族院議長(きぞくいんぎちょう)は、大日本帝国憲法に基づ設置されていた日本の帝国議会の両院制を構成する貴族院(上院)の議長である。 日本国憲法施行後は、帝国議会に代わる国会において下院である衆議院は維持されたが、貴族院は廃止され上院として参議院が設置され、参議院議長(さんぎいんぎちょう)が後継役職となった。…
    13キロバイト (439 語) - 2023年11月20日 (月) 07:34
  • ダウントン・アビーのサムネイル
    2015年12月25に、放送終了(ITV)(全6シーズン、52話)。 なお日本国内で放送された際、スター・チャンネルでは一時期『ダウントン・アビー 〜貴族とメイドと相続人〜』(ダウントン・アビー 〜きぞくとメイドとそうぞくにん〜)の題を用いた後『ダウントン・アビー』と改題された。…
    65キロバイト (4,252 語) - 2024年6月18日 (火) 11:50
  • 『刑事貴族』(でかきぞく)は、1990年4月13から1992年12月25まで、日本テレビ系列で毎週金曜20:00 - 20:54(JST)に全3シリーズが放送された刑事ドラマ。『刑事貴族』(37話)、『刑事貴族2』(40話)、『刑事貴族3』(26話)の計103話が製作された。…
    84キロバイト (9,354 語) - 2024年3月8日 (金) 06:30
  • 家族善哉 (ぞくぜんざいからのリダイレクト)
    『家族善哉』(かぞくぜんざい)とは、島村洋子原作の長編小説。2006年11月末から2007年1月までTBS系「ドラマ30」枠(毎日放送テレビ(MBSテレビ)製作)でテレビドラマ化された。 なにをやってもイマイチな主婦が、一念発起をして自分の子供と同じ高校に通い、人生の再出発を目指す女性の物語。小説現…
    5キロバイト (618 語) - 2024年1月17日 (水) 16:18
  • 貴族院 (イギリス)のサムネイル
    貴族院(きぞくいん、英語: House of Lords、略称:the Lords)は、イギリスの議会を構成する議院のひとつで、上院に相当する。 中世にイングランド議会から庶民院が分離したことで成立した。貴族によって構成される本院は、庶民院と異なり非公選かつ聖職貴族を除
    98キロバイト (13,083 語) - 2024年6月29日 (土) 21:21
  • て入内させ、姪孫である有子を事実上切り捨てる形になったと考えられている。 『徒然草』の百七段には「浄土寺前関白殿は、幼て、安喜門院のよく教へ参らせさせ給ひける故に、御詞などのよきぞ」という一節があるが、この浄土寺前関白とは安喜門院の大甥にあたる九条師教のことである。時に辛い人物評をすることもあった…
    4キロバイト (512 語) - 2024年3月19日 (火) 23:13
  • 華族のサムネイル
    華族(かぞく)は、1869年(明治2年)から1947年(昭和22年)まで存在した近代日本の貴族階級。 版籍奉還が行われた明治2年6月17(1869年7月25)の行政官達第五四二号で公卿(公家の堂上家)と諸侯(大名)の称が廃され、華族と改められた。この時以降華族令制定以前に華族に列した家を「旧華族…
    188キロバイト (31,105 語) - 2024年6月23日 (日) 07:47
  • LEGEND > 貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND- 『貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-』(きぞくたんじょう プリンス オブ レジェンド)は、2019年11月28から12月26まで日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ。主演は白濱亜嵐。全5話。TEAM HI-AXが手掛ける『PRINCE…
    20キロバイト (1,879 語) - 2024年2月25日 (日) 04:28
  • このみ、1992年6月28 - )は、日本の声優、女優。神奈川県出身。大沢事務所所属。 代表作は『魔法陣グルグル』(ククリ)、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(藤原千花)、『スター☆トゥインクルプリキュア』(羽衣ララ / キュアミルキー)、『あそびあそばせ』(野村香純)、『まちカドまぞく』(吉田優子…
    81キロバイト (7,938 語) - 2024年6月29日 (土) 02:21
  • 朝鮮貴族のサムネイル
    朝鮮貴族(ちょうせんきぞく)は、日本の貴族制度であり、旧李朝王室・旧韓国帝室の李王の血族で王公族とならなかった者及び門地又は功労があった朝鮮人に与えられた身分。1910年(明治43年)の韓併合条約第5条及びそれに基づく朝鮮貴族令(明治43年皇室令第14号)によって設けられたもので、1947年(昭和22年)5月2
    26キロバイト (4,310 語) - 2024年6月27日 (木) 16:49
  • 安藤サクラのサムネイル
    2011年、映画『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』を始め、立て続けに注目作に出演し、第84回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞を受賞。 2013年1月、映画『かぞくに』の演技が高評価され、第86回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞を受賞。また同賞で助演女優賞を受賞。主演女優賞、助演女優賞のダブル受賞はキネマ旬報ベスト・テン開始以来初めての快挙。…
    54キロバイト (6,705 語) - 2024年6月20日 (木) 02:05
  • と「メガディアンシー」にメガシンカする。通常プレイでは入手できない幻のポケモンがメガシンカするのはこれが初。映画開始時と終了時にディアンシーと『とうぞくと1000びきのポケモン』のスペシャルステージ(後述)の受け取りの際の注意説明のアニメが上映され、セレナとユリーカが担当する。…
    41キロバイト (5,546 語) - 2024年6月26日 (水) 07:49
  • 然のにわか雨に遭い、蓑を借りようと農家に立ち寄った。その際、娘が黙って一輪の山吹の花を差し出し、兼明親王の歌「七重八重 花は咲けども 山吹のの一つだに なきぞ悲しき」に掛けて貧乏のために貸す蓑一つさえ無いことを遠回しに伝えた伝説があり、落語の演目『道灌』の題材にもなっている。 ^ a b c d e…
    5キロバイト (837 語) - 2023年11月14日 (火) 14:00
  • マー姉ちゃん(1979年4月2 - 9月29) - 磯野マチ子 役 おしん(1983年4月4 - 1984年3月31) - 主演・田倉しん 役 わかば(2004年9月27 - 2005年3月26、NHK大阪放送局) - 高原詩子 役 まれ(2015年3月30 - 9月26) - 桶作文 役 なつら(2019年8月21日、23日、24日)…
    32キロバイト (3,584 語) - 2024年6月20日 (木) 23:32
  • 『大地の貴族』(だいちのきぞく)は、川原泉による日本の漫画作品。「花とゆめ」(白泉社)にて連載されていた。サブタイトルは、「9月はなごんでる」。 架空の北海道が舞台。クララ牧場を営む倉沢智彦は毎日実直に仕事に勤しんでいる。クララ牧場の隣の丘に別荘を持つ鷹司家の令嬢、郁子は智彦青年に好意を抱いていた…
    5キロバイト (940 語) - 2024年3月13日 (水) 22:36
  • マツのサムネイル
    マツ (の節)
    マツ属(マツぞく、学名:Pinus)は、マツ科の属の一つ。マツ科のタイプ属である。約100種が北半球の各地域に分布し、針葉樹で針のような形態の葉と、松かさ(松ぼっくり)とよばれるがなるのが特徴である。人との関わりも深、さまざまに利用されたり、文化や信仰の対象にもされている。…
    110キロバイト (17,359 語) - 2024年1月12日 (金) 03:12
  • 『オレたちひょうきん族』(オレたちひょうきんぞく)は、フジテレビ系列で1981年5月16から1989年10月14まで毎週土曜日20:00 - 20:54(JST)に放送されていた日本のお笑いバラエティ番組。通称「ひょうきん族」「ひょうきん」。 1981年5月16に『決定…
    79キロバイト (10,041 語) - 2024年6月29日 (土) 09:51
  • 阿部進之介のサムネイル
    ミュジコフィリア(2021年11月19) - 青田完一 役 千夜、一夜(2022年10月7) Winny(2023年3月10、松本優作監督) かぞく(2023年11月3、澤田石和寛監督) - 主演・ユウイチ 役(吉沢亮、永瀬正敏、小栗旬とクワトロ主演) カムイのうた(2024年1月26、菅原浩志監督) -…
    19キロバイト (2,349 語) - 2024年6月6日 (木) 18:29
  • 魔族 (お笑いコンビ)のサムネイル
    魔族(まぞく)は、日本のお笑いコンビ。2003年結成、2024年解散。ホリプロコム、東京演芸協会所属。 サドヤマと旧メンバーのマゾ田は地元が同じで中学校の同級生で、2003年4月に結成。最初のコンビ名は『電光魔族』で、後に現在のコンビ名に改名。なお、コンビ名は「マゾ」と掛けている。…
    13キロバイト (1,538 語) - 2024年6月24日 (月) 05:24
  • (み)を味(あじは)ひ試み給ふ者也。喩(たとへ)ば◦ぱらい◦てれあるに定め置(おき)給ふ花園は◦すぴりつ◦さんとの御翫(もてあそ)びなさるゝ御園に等也。是に付て*さんと◦あぐすちいによ◦ぜねじすといふ経(やう)の注に宣(のたまは)◦善人のよ
  • 世紀 世紀(せい)とは、100年ごとに区切って年を数える単位です。西暦1年から西暦100年までが1世紀です。西暦101年から西暦200年までが2世紀です。西暦2001年から西暦2100年までを21世紀といいます。たとえば、105年は2世紀、1853年は19世紀です。 大昔の暮()らし
  • 難や見物遊山は御法度で銭金持たず死ぬるを待つ 今さらに何か惜しまむ神武より二千年来暮れてゆく年 ほととぎす鳴きつるあとにあきれたる後徳大寺の有明の顔 『千載集』後徳大寺左大臣「郭公のなつるかたをながむればただ有明の月のこれる」が本歌 山吹のはながみばかり金いれにみのひとつだになきぞかなしき
  • 歴史的仮名遣い:やへ】 幾重にも重なっていること。 八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる この八重垣を(古事記 素戔嗚尊) 七重八重花は咲けども山吹ののひとつだに無きぞ悲しき(後拾遺和歌集 兼明親王) ここで、話が八重(やえ)になって少しごたごたしますが、一通り順序を話します。(高村光雲 『幕末維新懐古談 家内を貰った頃のはなし』)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示