「竹中興慈」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
'''竹中 興慈'''(たけなか こうじ、[[1948年]][[5月]] - )は、[[日本]]の[[歴史学者]]。専門は[[アメリカ史]]。[[東北大学]]名誉教授。東北大学総長特補佐、[[日本アメリカ史学会]]副代表、日本アメリカ経済史学会会長等を務めた。
'''竹中 興慈'''(たけなか こうじ、[[1948年]][[5月]] - )は、[[日本]]の[[歴史学者]]。専門は[[アメリカ史]]。[[東北大学]]名誉教授。東北大学総長特補佐、[[日本アメリカ史学会]]副代表、日本アメリカ経済史学会会長等を務めた。

== 人物・経歴 ==
== 人物・経歴 ==
1971年[[愛知県立大学]][[外国語学部]]卒業。1976年[[立教大学]][[大学院]][[文学研究科]]修士課修了<ref name="toho">[https://tohoku.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=98922&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1&page_id=33&block_id=38 「業績目録(竹中興慈)」]東北大学</ref>。1981年[[一橋大学大学院社会学研究科]]博士課程単位取得満期退学。指導教官[[本田創造]]<ref name="toho"/><ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6324/1/kenkyu0060101070.pdf 「昭和55年 学位授与・単位修得論文一覧」]</ref>。1996年『シカゴ黒人ゲトー成立の社会史』で[[辻内鏡人]]、[[町村敬志]]、[[油井大三郎]]の審査により一橋大学[[博士(社会学)]]<ref>一橋大学 , 博士 (社会学) , 乙第163号 , 1996-05-08 </ref><ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12014/1/ronso1160501680.pdf 「博士論文要旨および審査要旨(倉田博史・竹中興慈・伊藤裕子)」]</ref>。
1971年[[愛知県立大学]][[外国語学部]]卒業。1976年[[立教大学]][[大学院]][[文学研究科]]修士課修了<ref name="toho">[https://tohoku.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=98922&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1&page_id=33&block_id=38 「業績目録(竹中興慈)」]東北大学</ref>。1981年[[一橋大学大学院社会学研究科]]博士課程単位取得満期退学。指導教官[[本田創造]]<ref name="toho"/><ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6324/1/kenkyu0060101070.pdf 「昭和55年 学位授与・単位修得論文一覧」]</ref>。1996年『シカゴ黒人ゲトー成立の社会史』で[[辻内鏡人]]、[[町村敬志]]、[[油井大三郎]]の審査により一橋大学[[博士(社会学)]]<ref>一橋大学 , 博士 (社会学) , 乙第163号 , 1996-05-08 </ref><ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12014/1/ronso1160501680.pdf 「博士論文要旨および審査要旨(倉田博史・竹中興慈・伊藤裕子)」]</ref>。

2018年6月7日 (木) 03:17時点における版

竹中 興慈(たけなか こうじ、1948年5月 - )は、日本歴史学者。専門はアメリカ史東北大学名誉教授。東北大学総長特任補佐、日本アメリカ史学会副代表、日本アメリカ経済史学会会長等を務めた。

人物・経歴

1971年愛知県立大学外国語学部卒業。1976年立教大学大学院文学研究科修士課修了[1]。1981年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。指導教官本田創造[1][2]。1996年『シカゴ黒人ゲトー成立の社会史』で辻内鏡人町村敬志油井大三郎の審査により一橋大学博士(社会学)[3][4]

1981年北九州大学外国語学部講師[1]。同助教授、同教授、シカゴ大学大学院歴史学研究科フルブライト客員研究員を経て、1997年東北大学大学院国際文化研究科アメリカ研究講座教授[5][1]。2001年東北大学大学院国際文化研究科長。2010年東北大学総長特認補佐。専門はアメリカ社会史黒人[1][5]で、日本アメリカ史学会副代表、日本アメリカ経済史学会会長等も務めた[1]

著作

著書

  • 『シカゴ黒人ゲトー成立の社会史』明石書店 1995
  • 『アメリカ社会における「白人性」成立の学際的総合研究』東北大学 2001
  • 『アメリカを知る技法』(野家啓一, 岩渕康民と共同編集代表)宝文堂出版 2003

訳書

  • トーマス・L.ウェッバー『奴隷文化の誕生』新評論 1988
  • デイヴィッド・R.ローディガー『アメリカにおける白人意識の構築』(小原豊志,井川眞砂, 落合明子と共訳)明石書店 2006

脚注