115,884
回編集
U8WC078ef5ch (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
(微) |
||
[[
'''ジュリエット型潜水艦'''(
'''ジュリエット型'''の名称は[[NATOコードネームの一覧 (潜水艦)|NATOコードネーム]]であり、ソ連海軍の計画名は'''651型潜水艦'''(''{{lang|ru|Подводные лодки проекта 651}}'')である。
== 概要 ==
[[1950年代]]、ソ連海軍の戦力は[[アメリカ海軍]]に比べ劣勢であり、特にアメリカが誇る[[航空母艦|空母]]打撃部隊([[機動部隊]])や水上戦闘艦隊は[[ソビエト連邦|ソ連]]にとって重大な脅威であった。これに対抗すべく、ソ連海軍は対艦ミサイル[[飽和攻撃]]による米艦隊殲滅作戦を企てた。そのため、大量の[[巡航ミサイル]]の運用・発射が可能な[[巡洋艦]]・[[駆逐艦]]・潜水艦などが必要となった。
このため、ソ連海軍は巡航ミサイル潜水艦を構想し、まず実験台として、[[ズールー型潜水艦]]の一部に[[スカッド|P-11]]ミサイルを搭載し、その可能性を検証した。次いで、本格的な巡航ミサイル潜水艦として開発されたのが、651型潜水艦であった。651型は、[[核弾頭]]を装備した艦対艦巡航ミサイル4発を搭載し、対米艦隊ミサイル飽和攻撃部隊の一角を担った。搭載兵装として、当初は慣性誘導型[[対艦ミサイル]]の[[P-5 (ミサイル)|P-5]]、[[P-6 (ミサイル)|P-6]]を搭載していたが、後に衛星誘導型の[[P-500 (ミサイル)|P-500]]に変更されている。
本型は技術的特徴としては、船体構造に[[磁場]]の発生を低下させるために[[オーステナイト]](γ鋼)製の船体構造材を採用し、静粛性向上のため50mmの硬質ゴム製吸音タイルを船体に貼り付けた。居住性も在来艦より改善され、寝台は乗組員1人につき1台の割合で配置され、空気浄化装置、空調設備も完備していた。
1960年から建造が開始され、当初は36隻の建造が予定されたが、より高性能な巡航ミサイル[[原子力潜水艦]]である[[エコー型原子力潜水艦|エコー型]]の完成により、16隻で建造は中止された。
== 関連項目 ==
* [[ソ連・ロシア海軍艦艇一覧]]
{{ソ連・ロシアの潜水艦(1945年以降)}}
[[de:Juliett-Klasse]]
[[en:
[[it:
[[pl:Okręty_podwodne_projektu_651]]
[[ru:Подводные_лодки_проекта_651]]
[[fi:
[[zh:J级潜艇]]
|