コンテンツにスキップ

「BS見本市15祭」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
3行目: 3行目:
| 特筆性 = 2016年1月
| 特筆性 = 2016年1月
}}
}}
『'''BS見本市15祭'''』(ビーエスみほんいちじゅうごさい)は、日本の[[民間放送|民放]][[キー局]]5局が設立した[[BS日本|BS日テレ]]、[[ビーエス朝日|BS朝日]]、[[BS-TBS]]、[[BSジャパン]]、[[BSフジ]]が2000年12月1日に一斉開局してから15年が経過したのを記念し、[[2015年]][[12月1日]]から[[2016年]][[1月31日]]までこの5局が共同で行っていた[[キャンペーン]]である。
『'''BS見本市15祭'''』(ビーエスみほんいちじゅうごさい)は、日本の[[民間放送|民放]][[キー局]]5局が設立した[[BS日本|BS日テレ]]、[[BS朝日]]、[[BS-TBS]]、[[BSジャパン]]、[[BSフジ]]が2000年12月1日に一斉開局してから15年が経過したのを記念し、[[2015年]][[12月1日]]から[[2016年]][[1月31日]]までこの5局が共同で行っていた[[キャンペーン]]である。


== 概要 ==
== 概要 ==

2024年2月14日 (水) 23:52時点における最新版

BS見本市15祭』(ビーエスみほんいちじゅうごさい)は、日本の民放キー局5局が設立したBS日テレBS朝日BS-TBSBSジャパンBSフジが2000年12月1日に一斉開局してから15年が経過したのを記念し、2015年12月1日から2016年1月31日までこの5局が共同で行っていたキャンペーンである。

概要[編集]

開局から満「15歳」を迎えたこの5局の魅力を改めて視聴者に伝えるために企画されたキャンペーンで、「地上にない○○」をテーマに掲げていた[1]

実施期間中には、年末年始恒例のBS民放5局共同特別番組として共同製作した『バック・トゥ・ザ21世紀〜気づけば未来があふれてた〜』を各局持ち回りで放送。他に、各局が過去に製作・放送してきた特別番組の再放送も行っていた[1]。これらの特番には、抽選で様々な豪華賞品が当たる視聴者プレゼントが用意されていた。

脚注[編集]

  1. ^ a b BS見本市15祭|はじめに”. 2016年1月3日閲覧。

外部リンク[編集]