コンテンツにスキップ

「鷺巣政安」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページTCJへのリンクを解消、リンク先をエイケン (企業)に変更(DisamAssist使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: アセンション・エイケンのリンク修正 (エイケン (アニメ制作会社)) - log
 
1行目: 1行目:
{{単一の出典|date=2016年5月6日 (金) 14:30 (UTC)}}
{{単一の出典|date=2016年5月6日 (金) 14:30 (UTC)}}
'''鷺巣 政安'''(さぎす まさやす、1932年{{Sfn|特撮秘宝3|2016}} - )は日本の[[アニメ]][[プロデューサー]]、[[アニメ監督|演出家]]である。アニメ制作会社[[エイケン (企業)|エイケン]]で取締役、プランナー、プロデューサーを務めた{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。[[東京府]](現・[[東京都]])出身{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。
'''鷺巣 政安'''(さぎす まさやす、1932年{{Sfn|特撮秘宝3|2016}} - )は日本の[[アニメ]][[プロデューサー]]、[[アニメ監督|演出家]]である。アニメ制作会社[[エイケン (アニメ制作会社)|エイケン]]で取締役、プランナー、プロデューサーを務めた{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。[[東京府]](現・[[東京都]])出身{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。


兄は漫画家で[[ピー・プロダクション]]創業者の[[うしおそうじ]](本名は鷺巣富雄){{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。甥は作曲家で現ピー・プロダクション社長の[[鷺巣詩郎]]{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。
兄は漫画家で[[ピー・プロダクション]]創業者の[[うしおそうじ]](本名は鷺巣富雄){{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。甥は作曲家で現ピー・プロダクション社長の[[鷺巣詩郎]]{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。
9行目: 9行目:
一回り離れた兄・富雄が[[東宝]]に入社したことから、幼少期は[[東宝スタジオ|東宝砧撮影所]]で遊んでいた{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。この頃、子役の[[中村メイコ]]と知り合い、また助監督に声をかけられ映画『[[姿三四郎 (1943年の映画)|姿三四郎]]』にエキストラ出演したこともある{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。
一回り離れた兄・富雄が[[東宝]]に入社したことから、幼少期は[[東宝スタジオ|東宝砧撮影所]]で遊んでいた{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。この頃、子役の[[中村メイコ]]と知り合い、また助監督に声をかけられ映画『[[姿三四郎 (1943年の映画)|姿三四郎]]』にエキストラ出演したこともある{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。


終戦後、漫画家となった富雄(うしおそうじ)のアシスタントを務めるが、漫画家業界に馴染めず、22歳で[[エイケン (企業)|TCJ]]映画部(TCJ動画センターとして分社後、エイケンとなる)に入社{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。CMアニメの製作に携わった後、テレビアニメの制作担当を務めた{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。エイケンでは主にプランナーとしてテレビアニメの企画立案・営業に奔走。その過程で漫画家をはじめとする数多くの文化人と交友関係を持つ。しかし、社内事情もあってか、プロデューサーとしてアニメーション制作に実際に携わった作品はテレビスペシャル版『[[キャプテン (漫画)|キャプテン]]』などごく僅かであった。
終戦後、漫画家となった富雄(うしおそうじ)のアシスタントを務めるが、漫画家業界に馴染めず、22歳で[[エイケン (アニメ制作会社)|TCJ]]映画部(TCJ動画センターとして分社後、エイケンとなる)に入社{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。CMアニメの製作に携わった後、テレビアニメの制作担当を務めた{{Sfn|特撮秘宝3|2016}}。エイケンでは主にプランナーとしてテレビアニメの企画立案・営業に奔走。その過程で漫画家をはじめとする数多くの文化人と交友関係を持つ。しかし、社内事情もあってか、プロデューサーとしてアニメーション制作に実際に携わった作品はテレビスペシャル版『[[キャプテン (漫画)|キャプテン]]』などごく僅かであった。


還暦を迎えた後も嘱託でエイケンに在籍していたが、エイケンが[[アサツー ディ・ケイ]]の子会社になったのを境に退職。その後はフリーのコーディネイターとして活動した。
還暦を迎えた後も嘱託でエイケンに在籍していたが、エイケンが[[アサツー ディ・ケイ]]の子会社になったのを境に退職。その後はフリーのコーディネイターとして活動した。

2023年11月18日 (土) 05:20時点における最新版

鷺巣 政安(さぎす まさやす、1932年[1] - )は日本のアニメプロデューサー演出家である。アニメ制作会社エイケンで取締役、プランナー、プロデューサーを務めた[1]東京府(現・東京都)出身[1]

兄は漫画家でピー・プロダクション創業者のうしおそうじ(本名は鷺巣富雄)[1]。甥は作曲家で現ピー・プロダクション社長の鷺巣詩郎[1]

人物[編集]

1932年、東京都港区に生まれる[1]

一回り離れた兄・富雄が東宝に入社したことから、幼少期は東宝砧撮影所で遊んでいた[1]。この頃、子役の中村メイコと知り合い、また助監督に声をかけられ映画『姿三四郎』にエキストラ出演したこともある[1]

終戦後、漫画家となった富雄(うしおそうじ)のアシスタントを務めるが、漫画家業界に馴染めず、22歳でTCJ映画部(TCJ動画センターとして分社後、エイケンとなる)に入社[1]。CMアニメの製作に携わった後、テレビアニメの制作担当を務めた[1]。エイケンでは主にプランナーとしてテレビアニメの企画立案・営業に奔走。その過程で漫画家をはじめとする数多くの文化人と交友関係を持つ。しかし、社内事情もあってか、プロデューサーとしてアニメーション制作に実際に携わった作品はテレビスペシャル版『キャプテン』などごく僅かであった。

還暦を迎えた後も嘱託でエイケンに在籍していたが、エイケンがアサツー ディ・ケイの子会社になったのを境に退職。その後はフリーのコーディネイターとして活動した。

エピソード[編集]

  • 俳優の古谷敏は家族ぐるみの付き合いがある親友である[1]
  • ピー・プロダクションが金鳥の蚊取り線香のCMでアニメ作画を担当した際に人手が足らず、うしおそうじは政安に懇願し、TCJの仕事に紛れ込ませて着色などを完成させた[1]

著書[編集]

  • アニメ・プロデューサー鷺巣政安 さぎすまさやす・元エイケン製作者(2016年4月15日発売、共著・但馬オサム、ぶんか社ISBN 9784821144266

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 「INTERVIEW うしおそうじ実弟・エイケン元プロデューサー 鷺巣政安」『別冊映画秘宝 特撮秘宝』vol.3、洋泉社、2016年3月13日、pp.87-89、ISBN 978-4-8003-0865-8