コンテンツにスキップ

「聖ヨハネ大学 (上海)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎概要: 追記
Cewbot (会話 | 投稿記録)
49行目: 49行目:
[[Category:中国の大学 (廃止)]]
[[Category:中国の大学 (廃止)]]
[[Category:中国のキリスト教系学校]]
[[Category:中国のキリスト教系学校]]
[[Category:上海の歴史]]
[[Category:上海の歴史]]
[[Category:長寧区]]
[[Category:長寧区]]
[[Category:米国聖公会]]
[[Category:米国聖公会]]

2023年10月16日 (月) 23:06時点における版

華東政法大学に残る聖ヨハネ大学(上海)の旧建物

聖ヨハネ大学(せいよはねだいがく、中国語: 聖約翰大學英語: St. John's University, Shanghai)は、中国上海にあった米国聖公会ミッション系大学で、中華人民共和国の成立後に閉鎖された。

概要

聖ヨハネ大学は1879年に米国聖公会上海教区のジョーゼフ・スケレシュースキー英語版(中国語名:施約瑟)主教により建てられた聖ヨハネ書院が起源で、「東方のハーバード大学」を目指した。1892年に大学課程を追加し、1905年には米国ワシントン州の大学制度に則った大学となり、文学院・理学院・医学院・神学院の4学部を備えた。1913年には大学院を追加して、1936年には女子にも門戸を開いている[1]

日中戦争中はいくつかのキャンパスに分かれていたが、1940年にはもとの場所に復帰した。戦後も1947年までは国民党政府の管理下にあり、富裕層の子弟を数多く教育している。新中国の設立後の1950年には米国聖公会を離脱し、1952年には新中国ではソ連の教育制度を基とする決定が行われて、聖ヨハネ大学の文学部・理学部は華東師範大学復旦大学へ移管され、医学部は復旦大学へ移管されたのちに上海第二医科大学となり、さらに2005年には上海交通大学の医学部となっている。聖ヨハネ大学の法学部は、1952年6月に復旦大学南京大学厦門大学震旦大学、濾江大学、東呉大学など9大学の法学部を統合し、中華人民共和国司法部の直轄大学として華東政法学院(現・華東政法大学)が設立された。

なお、国民党政府が台湾へ移ったのち、聖ヨハネ大学と聖マリア女子中学の卒業生が中心となり、台湾にのちの聖ヨハネ科技大学となる教育機関を設立している。

キャンパス

この大学のキャンパスは現在の上海市長寧区万航渡路1575号にあった。華東政法大学が現在ある場所である。校内にあった聖ヨハネ座堂は1970年代に壊されている。

主な出身者

脚注

  1. ^ St. John's University (英文)

関連項目

外部リンク