「利用者‐会話:Mt.Asahidake」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード
146行目: 146行目:


最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でMt.Asahidakeさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月6日 (火) 06:09(UTC)に半保護されています({{logid|6504196}})。詳細な理由は[[利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護]]をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]]([[利用者‐会話:柏尾菓子|会話]]) 2023年6月16日 (金) 12:55 (UTC)
最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でMt.Asahidakeさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月6日 (火) 06:09(UTC)に半保護されています({{logid|6504196}})。詳細な理由は[[利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護]]をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]]([[利用者‐会話:柏尾菓子|会話]]) 2023年6月16日 (金) 12:55 (UTC)
: {{返信|[[利用者:柏尾菓子]]さん}} ご連絡ありがとうございます。以前から私は[[WP:VIP#運智鰤鰤劇草丸]]に目をつけられているようでして、度々会話ページも標的となっており、こちらも半保護となっているのですが、やはり利用者ページも(別の利用者と思いますが)標的となっていたのですね… おそらく、この対応に関しては様々なご意見が出るのではないかと思われますが、少なくとも私についてはこの対応について反対はしません。まだウィキペディアを本格的に初めて1年すら立っておらず、他の利用者などに進んであれこれ説明できる立ち位置でもないですからね。返信不要とのことですが、確認の意味を込めて軽くコメントを残しておきます。--[[利用者:Mt.Asahidake|Mt.Asahidake]]([[利用者‐会話:Mt.Asahidake|Talk]]) 2023年6月16日 (金) 14:28 (UTC)

2023年6月16日 (金) 14:29時点における版

コメント依頼について

Mt.Asahidakeさん、先日はありがとうございました。先日ご指摘頂いたように、コメント依頼としてWikipedia:コメント依頼/EDGWを提出しました。もし可能であればページでご意見を頂けますとありがたいです。--IUJAD会話2023年2月14日 (火) 04:51 (UTC)[返信]

コメント依頼の件了解いたしました。後ほど意見の方を述べさせていただきますので今しばらくお待ちいただければと思います。--Mt.Asahidake会話2023年2月14日 (火) 08:23 (UTC)[返信]

投稿ブロックへの報告の際のAN reporter使用の検討

こんにちは。キュアサマーと申します。日頃からWikipediaでの管理活動お疲れ様でございます。そして、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックや、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットへの積極的な報告に感謝申し上げます。

そこで、本題になるのですがMt.Asahidakeさんにひとつご検討したいスクリプトがございます。それは、DragoniezさんのAN_Reporterで、これを使うと報告がよりスムーズにでき、なおかつ要約欄に報告する利用者・IPの名前が入るようになり、そこから管理者は差分から利用者・IPの投稿記録にすぐアクセスできるなど、利用者・管理者にとってもいろいろなメリットがあるのです。是非ご検討頂ければと思います。よろしくお願いします。--キュアサマー会話2023年2月15日 (水) 12:47 (UTC)[返信]

キュアサマーさんこんにちは。そちらこそいつもウィキペディアでの活動お疲れ様です。
お話の通り早速AN reporterの方を導入してみました。今後の管理活動におきましてこちらを活用させていただきたいと思います。この度はご意見を頂戴し誠にありがとうございます。--Mt.Asahidake会話2023年2月15日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

Donkervoort

@Mt.Asahidake Hi dear Mt. Asahidake! Why you created the Donkervoort page on Japanese Wikipedia using this title: ドンカーブート. When translating this title from Japanese to English, it is shown there as donker boot, photo example attached: donker boot.jpg

I think this title is more accurate ドンケルヴォオルト as when translated from Japanese to English, it is shown there as Donkervoort which is the real name of the company, photo example attached: Donkervoort.jpg

Please change the page name to this name as is the accurate name in Japanese. Thanks FBEGU会話2023年2月21日 (火) 04:42 (UTC)[返信]

Thank you for your comment, But i'm sorry i can't speak English.
Your opinion is reference it.--Mt.Asahidake会話2023年2月21日 (火) 09:20 (UTC)[返信]

@Mt.Asahidake Please change only the page name to ドンケルヴォオルト, I am not asking you anything else! If you don't understand English, translate my request to Japanese. Thanks FBEGU会話2023年2月21日 (火) 09:38 (UTC)[返信]

So Japanese Wikipedia is not Arbitrary title change. With need discussion.--Mt.Asahidake会話2023年2月21日 (火) 09:49 (UTC)[返信]

ブロックについて

キノピオ隊長です。今まで、つい自分優先でやっていることを反省します。また、出典を確保しないまんまで、編集してしまったことを反省します。--キノピオ隊長会話2023年3月1日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

これからは、有力な出典を持ってきます。また、もし、これは出典として使えるのか疑問になった場合、ここに質問します。お願いします--キノピオ隊長会話2023年3月1日 (水) 12:26 (UTC)[返信]
正直なところ、これが1回2回の話ではないですし、ここで謝罪の弁を述べられても私からすると「その場しのぎ」を図ろうとしているのではないかと疑わざるを得ません。なお、私が報告したものはブロック依頼でなく管理者への伝言であり、実際にあなたがブロックされるのかどうかは管理者の判断となりますが、このまま改善がみられなければブロックの対象となってもおかしくはないでしょう。
そろそろコメント依頼にてあなたの行動に関して第三者からのご意見も募る必要があるのではないか、とも正直考えております。本当に反省したというのであれば言動でなく実際の行動をもって証明してください。--Mt.Asahidake会話2023年3月1日 (水) 19:06 (UTC)[返信]
はい、実際の行動で証明します。--キノピオ隊長会話2023年3月2日 (木) 06:41 (UTC)[返信]

先程の差し戻しについて

こんにちは、キュアサマー会話)です。渋谷区立笹塚小学校とあなたの会話ページで荒らされた際の差し戻しについてお願いがあります。利用者によっては差し戻すと文章を復帰させたり差し戻してくることもあり得ます。そもそも今回は何らかのLTAのソックパペットでしたので、そうした利用者の投稿の差し戻しは過剰に行うとWP:CONSECや、WP:3RR#VANDALISMに接触するものとして見受けられ、差し戻したあなたまで短期のブロックがかけられることも否定できないでしょう。

過剰に差し戻しを行うと版が余計に増え、無駄な時間ができてしまい、最悪の場合はあなたまで「過度の編集合戦」または「3RR違反」としてブロックがかけられること否定できません。差し戻しをしても記述を復帰させてくるようであれば差し戻しは1回に留め、今回あなたがなさった管理者伝言板/投稿ブロックへの報告や、保護依頼を行うといった程度のみに留め、差し戻しをしないことがWikipediaのWP:3RRまたはWP:3RR#VANDALISMのルールとなっています。投稿ブロックや保護依頼を通じて管理者にアクションを求めること自体には問題ないのですが、差し戻しについては何度差し戻しても相手がやり返して差し戻してくるだけがずっと続くので非推奨です。それでも理解されないのであればあなたに対して投稿ブロックなどのしかるべき措置を取られざるを得ません(各種方針の熟読期間を理由とした短期のブロック)。実際にこのようなことに遭遇してブロックされた事例がこちらになります。どうかご理解のほどよろしくお願いいたします(Wikipedia:認識を拒絶するWP:RBIのガイドラインも熟読願います)。--キュアサマー会話2023年3月2日 (木) 01:05 (UTC)[返信]

追記になりますが、ちなみに私も今回の荒らし利用者への差し戻しに関与していますが、あくまで各ページは1回の差し戻しで済ませています。相手がさらに差し戻してこようとすると、差し戻したくなる気持ちももちろん分からなくもないのですが、それは版を過剰に増やして無駄な時間が増えるだけですので、今後は差し戻しは1回でお願いします。--キュアサマー会話2023年3月2日 (木) 01:11 (UTC)[返信]

ご指摘を頂戴して提示されたリンク等全て確認しましたが、正しく仰る通りですね。今回は初めて私の会話ページを含めて荒らしてくるタイプだったので、ちょっと白熱しすぎた感は否めないですね。以後は今回のご指摘を踏まえた対応をするよう留意していきます。
ウィキペディアに関してはまだまだ勉強中であり、今回のように私の不手際があってご指導いただいたりと、学ばなければならないこともたくさんあると感じています。今後もまたなにかしらご迷惑をおかけすることもあるかと思いますので、その際は遠慮なくご指摘ご指導をいただければと思います。お忙しい中と思いますが、お時間を割いていただきありがとうございます。--Mt.Asahidake会話) 2023年3月2日 (木) 03:02 (UTC)、一部修正--Mt.Asahidake会話2023年3月2日 (木) 03:18 (UTC)[返信]
キノピオ隊長です。昨日はご指摘ありがとうございました。
私も、Wikipediaについては、勉強中で、まだ知らない部分もありますが、昨日は少しやりすぎてしまいました。
今回は、もちろん私にも不手際があり、申し訳ありませんでした。でも、このようなご指摘をくださると、私も学んでいくので、もし、また何かがあった場合は、迷わずノートに書いてくださると、嬉しいです。
もし、加筆しても出典なしで、差し戻しが起きた場合は、出典をしっかりしてから、改めて加筆するようにします。--キノピオ隊長会話2023年3月2日 (木) 06:52 (UTC)[返信]

ウィキメール送付の件

こんばんは。上記の通り先程ウィキメールを送付いたしましたので、ご確認宜しくお願いします。--Mitsuki-2368会話2023年3月22日 (水) 10:47 (UTC)[返信]

返信 (利用者:Mitsuki-2368さん宛) メールの件了解いたしました。後ほど確認させていただきます。--Mt.Asahidake会話2023年3月22日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

過度の荒らしの差し戻しはおやめください

破壊編集の過度な差し戻しはおやめください。 こんにちは。大谷翔平などにおける荒らしの差し戻しについてお願いがあって参りました。

荒らしの中には、自身の荒らし投稿を差し戻されることで他者の「反応」があったことを喜んでしまい、さらに破壊行為をエスカレートさせる者がいます (Wikipedia:認識を拒絶する)。破壊編集のみをする利用者は文字通り荒らすことのみを目的とした利用者ですので、「差し戻しをされたからもうやめよう」とは基本的にならず、むしろ破壊編集の差し戻しをさらに荒らしのある版へ差し戻してくる場合が多々あります。このような場合に差し戻しを繰り返すと、被害ページの履歴がさらに荒れてしまう結果となるだけでなく、さらなる荒らしの動機となる「餌」を作り出してしまいます。

これはWikipedia:スリー・リバート・ルール#荒らし対応で3RRが懸念される場合でいうところの「荒らしとの編集合戦」であり、荒らしの差し戻しと言えど、結果として履歴破壊をしてしまえば「過度の編集合戦」として投稿ブロックになる可能性があります。(実際に、荒らしの過度な差し戻しにより投稿ブロックになった利用者が過去に一定数います。) このようなことを避けるためにも、荒らし編集の差し戻しはするとしても1回に留めるかつ他者の差し戻し編集が荒らしにより既に差し戻されている場合は差し戻しを控えWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告、またはWikipedia:保護依頼を活用することで、管理者による対処まで放置するという選択肢をご検討ください。(対処時に差し戻しが行われない場合は、その後でまとめて行ってください。)

特に、歌詞転載荒らしなどの権利侵害を含む荒らしは、ページ履歴の一部のみを不可視化する即時版指定削除の対象になります。何度も差し戻しを行うと削除対象の版が増えてしまい、対処を行う管理者や削除者の確認の手間が増えてしまいます。つきましては、繰り返しになりますが、何度も繰り返し差し戻しを行うのは避けて下さい。

以上のように、荒らしに過剰に反応しないこと、過度な差し戻しを行わないこと、荒らしに餌を与えないことを念頭において対処していただけますよう、よろしくお願いいたします。--えのきだたもつ会話2023年3月25日 (土) 12:59 (UTC)[返信]

返信 (利用者:えのきだたもつさん宛) 大変失礼いたしました。上記でも同様のご指摘をなされており、かつ、私からも他ユーザーに対して同様のお話をしたばかりで、これでは全く説得力の欠片もありませんね。以後は改めて留意させていただきます。--Mt.Asahidake会話2023年3月25日 (土) 18:36 (UTC)[返信]

不適切な編集なんですか?

おはようございます。

無期限ブロックをする理由が、「不適切な編集」と記載されてありましたので、ああいう発言をしました。--雑学ファンです!会話2023年3月25日 (土) 20:38 (UTC)[返信]

返信 (利用者:雑学ファンです!さん宛) Wikipedia:存命人物の伝記をお読みください。例としてプロフィールの改竄、虚偽情報の記載などが該当します。--Mt.Asahidake会話2023年3月25日 (土) 21:00 (UTC)[返信]
アドバイスありがとうございます。
為になります。しかし、プロフィールのテンプレートが2つあると見にくくなると思って、YouTubeのテンプレートの方を残しました。決して、改ざんではないです。
それと、「虚偽情報の記載などが該当」とありますが、虚偽情報ではありませんし、他におもいあたる点は何かを詳しく教えてください。お願い致します。--雑学ファンです!会話2023年3月25日 (土) 21:52 (UTC)[返信]
返信 (利用者:雑学ファンです!さん宛) テンプレート云々はあなた自身が編集なされた記事に関してのご質問でしょうか…?話がいまいち嚙み合っていないように見受けられますが。--Mt.Asahidake会話2023年3月25日 (土) 22:50 (UTC)[返信]

Test3について

こんばんは。突然失礼します。利用者:うちの壁紙セカンド会話 / 投稿記録ですが、編集傾向と利用者名の特徴からLTA:SZMYと思われます。LTAの会話ページに警告文を貼り付けてしまうと、さらに荒らしを誘発してしまうため、極力何もせず管理者さんによるブロックをお待ちいただけますと幸いです。(過去に自分も他の利用者から指摘されているため、自分がお願いするのも説得力があるかといえばなんとも言えませんが……)
今後ともよろしくお願いします。
P.S 実際に会話ページでの反応がLTAで間違いないため、今後は控えて頂けますと幸いです。--千葉の番人会話2023年3月31日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

返信 (利用者:千葉の番人さん宛) ご連絡およびご指摘をありがとうございます。なんらかのLTAなのかと考えましたが、ちょっと思い当たる節がなく、警告テンプレートを貼り付けてしまいました。こちらこそよろしくお願いいたします。--Mt.Asahidake会話2023年3月31日 (金) 12:45 (UTC)[返信]

改名差戻しについて

こんにちは。いくつかの学校記事の即時改名を差戻しておられるのを拝見しました。もちろんWikipediaの建前としては事前に改名提案するのが「推奨」されていますが、今回のように公立学校が単に名称変更した場合に(出典にもそのように書いていますよね?)いちいち「無断改名だ」といって差し戻してもう一度改名提案をゼロからやり直すことにどのような意味がありますでしょうか。私から見たら無駄に版を増やすだけで無益なやり方に見えます。改名先に異論のある案件に限定してノートで提案するなどのやり方もあるのではないでしょうか。ご対応を再検討いただければと思います。--むじんくん会話2023年4月2日 (日) 06:58 (UTC)[返信]

返信 (利用者:むじんくんさん宛) ご指摘ありがとうございます。仰る通り出典も確認していましたが、今回は適切な改名提案がなされていなかったと判断し、差し戻しを行ったのは事実です。しかし、「無駄に版を増やすだけで無益なやり方」というのは正直頭になかったです。以後、参考にさせていただきます。--Mt.Asahidake会話2023年4月2日 (日) 07:05 (UTC)[返信]
WikipediaにはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんWikipedia:雪玉条項という考え方があります。自分の意見を押し通したい側がこれらを悪用するのは問題ですが、結論が明らかである案件についてゼロから巻き戻して議論をやり直す必要がない場合もあり得ることを頭に置いておいていただければと思います。--むじんくん会話2023年4月2日 (日) 07:47 (UTC)[返信]
返信 (利用者:むじんくんさん宛) 分かりました。このたびはご丁寧な指導をありがとうございます。以後のウィキペディアにおける活動の勉強の一つとして参考にさせていただきます。--Mt.Asahidake会話2023年4月2日 (日) 08:08 (UTC)[返信]
(コメント)本件、今のところMt.Asahidakeさんが差し戻されてから旧校名の記事名のままになっていますね。最初に移動したUJX.STさんも改名提案の提起などの対応されていないようですので、Mt.Asahidakeさんのほうで対応をご検討ください。--むじんくん会話2023年4月5日 (水) 13:14 (UTC)[返信]
返信 (利用者:むじんくんさん宛) 私の方でも注視はしていましたが、お話の通り、目立った動きは見受けられませんね。明日になっても状況が変わらなければ私から改めて改名提案を出そうかと思います。今回の件は大変ご迷惑をおかけしました。--Mt.Asahidake会話2023年4月5日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
私も校名が変わったからとむやみに変更するのはやめようと思います。--UJX.ST会話2023年4月7日 (金) 04:11 (UTC)[返信]

hello Help me Report this sock

LorenzoI68.--222.216.149.132 2023年4月9日 (日) 13:30 (UTC)[返信]

This account was blocked too late.--Mt.Asahidake会話2023年4月9日 (日) 18:32 (UTC)[返信]

「大帝」での編集合戦について

以前、「大帝]の記事で編集合戦と言われてしまいましたが、例の可変IPは、要約欄での説明、ノートで一切対話なしに、記述を削除しているんです。こういった場合は、どうすればいいのですか? --Dapi2会話2023年4月24日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

返信 (利用者:Dapi2さん宛) 可変IPという性質上、直接会話ページにて対話をすることは難しいかと思いますので、Wikipedia:コメント依頼にて私以外の第三者からのご意見も募るべきではないでしょうか。今回の場合ですとWikipedia:コメント依頼#議論活性化のためのコメントが当てはまるかと思います。そのうえで当該記事のノートにて改めて「編集合戦の当事者は可変IPのため、対話も困難であり、どのようにすべきかご意見を頂戴したい」のように呼びかけもされた方が良いかと。--Mt.Asahidake会話2023年4月24日 (月) 13:53 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--Dapi2会話2023年4月24日 (月) 15:59 (UTC)[返信]

岸田タツヤについて

こんばんは。

先程は、戻す版を間違えてたミスのフォローありがとうございます。大変助かりました。今後気を付けます。--えのきだたもつ会話2023年5月9日 (火) 11:32 (UTC)[返信]

返信 (利用者:えのきだたもつさん宛) こちらこそ、いつも管理者伝言板や保護依頼等での迅速な対応に日々感謝申し上げます。私がウィキペディアに対してできることは微々たるものではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--Mt.AsahidakeTalk2023年5月9日 (火) 11:37 (UTC)[返信]

差し戻しの内容について(お願い)

Mt.Asahidakeさん、こんばんは。 政治・宗教・思想についての記述は中立でないといけないと私の考えです。 政治家団体と政治家と政治家の息子は別人格であり、政治的思想の誘導的な記述は避けるべきです。 日本の法律上反社会認定されていない人物を反社会的扱いするの法律的問題があります。 synbieについての記述についてはsynbie側が後にニコニコ動画と一緒にされるのが不本意であるという経緯でニコニコ動画側が取り下げています(http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni000684.html) 記述の問題点を直す為に差し戻しました。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--DailyTube会話2023年5月10日 (水) 11:16 (UTC)[返信]

返信 (利用者:DailyTubeさん宛) 返信ありがとうございます。事情は概ね把握できました。ですが、私自身はただあなたが理由を示すことなくリバートを繰り返していたことから編集合戦に陥るのを防ぐために注意喚起したのみであり、私ではなく、実際に差し戻しをなされていた巽光太郎さんに対して説明すべきではないかと考えます。--Mt.AsahidakeTalk2023年5月10日 (水) 11:25 (UTC)[返信]

「DCH」について

こんにちは。Ohgiです。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#公開プロキシ・ゾンビマシン・ボット・不特定多数に対する「DCH」のご報告について、Wikipedia‐ノート:管理者伝言板/投稿ブロック#「DCH」についてに疑問を提起しました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。--Ohgi 2023年5月14日 (日) 06:34 (UTC)[返信]

返信 (利用者:Ohgiさん宛) 了解いたしました。後ほど確認のうえコメントを入れさせていただきます。--Mt.AsahidakeTalk2023年5月14日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

確認待ちタグ編集についてのお願い

日頃の精力的な管理活動ありがとうございます。本日は大阪府立狭山高等学校での即時版指定削除での{{確認待ち}}タグについてお願いに参りました。即時版指定削除完了を確認した後の{{確認待ち}}タグ編集は、管理者もしくは削除者が行うことが好ましいです。対処後に{{確認待ち}}タグ編集がすぐに行われなかったため、約13分後にMt.Asahidakeさんが善意で代理編集されたことは重々承知しておりますが、今回のような場合、即時版指定削除を対処した管理者もしくは削除者へ、その旨を知らせて頂くほうがルール上好ましかったと思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。--さかおり会話2023年5月15日 (月) 01:31 (UTC)[返信]

返信 (利用者:さかおりさん宛) ご指摘をありがとうございます。仰る通り対処されてから13分は様子見していましたが、反映される様子がなかったため、私の方で変更させていただいたのは事実です。良かれと思って実行した事柄が余計なお世話となってしまったようで申し訳ありません。--Mt.AsahidakeTalk2023年5月15日 (月) 02:08 (UTC)[返信]
いやいや、余計なお世話などと言うつもりでご指摘させていただいたのではありませんので、お気になさらず。--さかおり会話2023年5月15日 (月) 02:43 (UTC)[返信]
返信 (利用者:さかおりさん宛) 分かりました。ですが、今回の{{確認待ち}}の事例に関しては私も先ほど改めて確認し、管理者のさかおりさんが仰る通りですので、以後は気をつけます。--Mt.AsahidakeTalk2023年5月15日 (月) 03:07 (UTC)[返信]

Wikipedia:保護依頼/見送りについて

こんにちは。いつもお疲れ様です。Wikipedia:保護依頼/見送りの件についてですが。今回、5月中旬の分を除去しましたが、貴方によって差し戻しをされました。一応、ページに記載されているように掲載から20日以上経っているので除去を行ったのですが?--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴) 2023年6月5日 (月) 21:40 (UTC)、節名の誤りを修正--Mt.AsahidakeTalk2023年6月5日 (月) 21:51 (UTC)[返信]

返信 (利用者:Black Oarさん宛) 節の名前をよくご確認ください。あなたが今回除去なされたのは4月中旬でなく「5月」中旬のものであったことから、20日以上経過していないにも関わらず除去を行なったと判断し、今回は差し戻しています。--Mt.AsahidakeTalk2023年6月5日 (月) 21:44 (UTC)[返信]
すみません、勘違いをしていました。5月中旬の最後に記載された分から数えて20日としていました。以後気を付けます。ご迷惑をおかけしました。--𝓑𝓵𝓪𝓬𝓴 𝓞𝓪𝓻𝓣𝓪𝓵𝓴2023年6月5日 (月) 21:56 (UTC)[返信]

利用者ページの保護について

こんばんは。いつもお疲れ様です。

最近「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が流行しており、その一環でMt.Asahidakeさんの利用者ページも標的となりました。そのため、2023年6月6日 (火) 06:09(UTC)に半保護されています(Logid/6504196)。詳細な理由は利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護をご確認いただけると幸いです。不明な点がある場合は、答えられない可能性もありますが、可能な範囲で説明するため、お問い合わせください(確実に気づくために、通知していただけるとありがたいです)。ない場合はこれはお知らせのため、返信は不要です。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2023年6月16日 (金) 12:55 (UTC)[返信]

返信 (利用者:柏尾菓子さん宛) ご連絡ありがとうございます。以前から私はWP:VIP#運智鰤鰤劇草丸に目をつけられているようでして、度々会話ページも標的となっており、こちらも半保護となっているのですが、やはり利用者ページも(別の利用者と思いますが)標的となっていたのですね… おそらく、この対応に関しては様々なご意見が出るのではないかと思われますが、少なくとも私についてはこの対応について反対はしません。まだウィキペディアを本格的に初めて1年すら立っておらず、他の利用者などに進んであれこれ説明できる立ち位置でもないですからね。返信不要とのことですが、確認の意味を込めて軽くコメントを残しておきます。--Mt.AsahidakeTalk2023年6月16日 (金) 14:28 (UTC)[返信]