コンテンツにスキップ

「ノート:徳宿村一家9人毒殺放火事件」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m →‎改名提案: インデント修正
→‎改名提案: 説得力に乏しい反対意見
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
5行目: 5行目:


== 改名提案 ==
== 改名提案 ==
この事件については『茨城県警察史』下巻 (1976) では「'''徳宿村一家九人毒殺放火事件'''」という名称が{{Sfn|茨城県警察史|1976|p=1006}}、『茨城県の昭和史』上巻 (1984) および『実録 茨城の犯罪』では「'''徳宿の一家九人殺し'''」という名称{{Sfn|益谷豊嬉|1980|p=8}}{{Sfn|穂積信隆|1984|p=239}}がそれぞれ用いられております。このため、'''[[徳宿村一家9人毒殺放火事件]]'''もしくは'''[[徳宿の一家人殺し]]'''への改名を提案いたします。--<span id="要塞騎士"><span id="&#123;&#123;User2&#124;要塞騎士&#125;&#125;">[[{{ns:2}}:要塞騎士]]<span class="plainlinks" style="font-size:smaller">([[{{ns:3}}:要塞騎士|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/要塞騎士|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:要塞騎士}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span></span></span> 2024年5月9日 (木) 15:11 (UTC)
この事件については『茨城県警察史』下巻 (1976) では「'''徳宿村一家九人毒殺放火事件'''」という名称が{{Sfn|茨城県警察史|1976|p=1006}}、『茨城県の昭和史』上巻 (1984) および『実録 茨城の犯罪』では「'''徳宿の一家九人殺し'''」という名称{{Sfn|益谷豊嬉|1980|p=8}}{{Sfn|穂積信隆|1984|p=239}}がそれぞれ用いられております。このため、'''[[徳宿村一家9人毒殺放火事件]]'''もしくは'''[[徳宿の一家9人殺し]]'''への改名を提案いたします。--<span id="要塞騎士"><span id="&#123;&#123;User2&#124;要塞騎士&#125;&#125;">[[{{ns:2}}:要塞騎士]]<span class="plainlinks" style="font-size:smaller">([[{{ns:3}}:要塞騎士|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/要塞騎士|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:要塞騎士}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span></span></span> 2024年5月9日 (木) 15:11 (UTC)

{{反対}} ご提示の書籍ではいずれもそのタイトルに"茨城県"を冠しており、重複を避けるために意図して外してあるのでしょう。ご理解ください。ゆえに改名の必要はないものと。--[[利用者:Tarkoekoe|Tarkoekoe]]([[利用者‐会話:Tarkoekoe|会話]]) 2024年5月9日 (木) 16:29 (UTC)
* {{返信|[[利用者:Tarkoekoe|Tarkoekoe]]さん}} 記事名に都道府県名が含まれていない事件記事など、[[津山事件]]や[[市川一家4人殺害事件]]、[[附属池田小事件]]、[[秋葉原通り魔事件]]、[[相模原障害者施設殺傷事件]]などいくらでもありますが。それどころか記事名に地名すら含まれていない[[JT女性社員逆恨み殺人事件]]、[[闇サイト殺人事件]]のような例すらあります。[[WP:CRITERIA]]の観点から見て、私が提示した改名案よりも現状の記事名は適切と言えるものであり、後者の方を優先して使うのが望ましいと言える理由はあるのでしょうか?この改名提案を出す前にGoogleブックスや国会図書館のデジタルコレクションで検索してみましたが、「一家9人殺害(殺し, 毒殺)」という名称で言及された例は何件かヒットした一方、「精米業一家殺害」は少なくとも完全一致では全くヒットしない状態です。デジタルコレクションの方では「精米業一家」の完全一致検索ですら、事件と関係ない資料を含めて全くヒットしませんでした。そのような意味では明らかに前者(「一家9人〜」)の方が後者「精米業一家〜」よりもWP:CRITERIAの基準の一つ「認知度が高い」に則していると思いますが。その他4つの基準「見つけやすい」「曖昧でない」「簡潔」「首尾一貫している」から見ても、現状の記事名の方が明確に優れていると言える要素はあるのでしょうか。この事件は発生当初はともかく、事件発生から相当な年数が経過した後は全国ニュースで取り上げられるような機会はほとんどなかったと思われますが、毎日新聞社が1991年に発行した『戦後の重大事件早見表』でも「茨城の''一家9人殺害事件''」という名称が用いられています<ref>{{Cite book|和書 |title=毎日新聞戦後の重大事件早見表 |publisher=毎日新聞社 |date=1991-06-10 |page=197 |author=毎日新聞社メディア編成本部 |edition=改訂新版 |isbn=978-4620307947 |ncid=BN06312555 |chapter=殺人 > 大量殺人事件 |quote=29・10・11 茨城の一家9人殺害事件 |origdate=1987-05-10 |id={{国立国会図書館書誌ID|000002362473}}・{{全国書誌番号|95008094}}}}</ref>。率直に申し上げてTarkoekoeさんのコメント内容は反対票を投じるだけの説得力があまりにも乏しく、それこそWP:CRITERIAの趣旨を「ご理解ください」と言わざるを得ません。--<span id="要塞騎士"><span id="&#123;&#123;User2&#124;要塞騎士&#125;&#125;">[[{{ns:2}}:要塞騎士]]<span class="plainlinks" style="font-size:smaller">([[{{ns:3}}:要塞騎士|{{int:talkpagelinktext}}]] / [[特別:投稿記録/要塞騎士|{{int:contribslink}}]] / [{{fullurl:Special:Log|page=User:{{urlencode:要塞騎士}}}} {{int:sp-contributions-logs}}])</span></span></span> 2024年5月9日 (木) 23:38 (UTC)


=== 脚注 ===
=== 脚注 ===
14行目: 17行目:
* {{Cite book|和書 |title=実録 茨城の犯罪 |publisher=鶴屋書店 |date=1980-04-10 |pages=8-14 |ref={{SfnRef|益谷豊嬉|1980}} |author=益谷豊嬉 |editor=(編著者)[[産経新聞東京本社|茨城サンケイ新聞社]] |edition=初版発行 |isbn= |ncid= |chapter=実録茨城の犯罪(県警捜査員による四半世紀の証言) > 徳宿の一家九人殺し}} - [[茨城県立図書館]]、[[水戸市立図書館]]などに所蔵あり。
* {{Cite book|和書 |title=実録 茨城の犯罪 |publisher=鶴屋書店 |date=1980-04-10 |pages=8-14 |ref={{SfnRef|益谷豊嬉|1980}} |author=益谷豊嬉 |editor=(編著者)[[産経新聞東京本社|茨城サンケイ新聞社]] |edition=初版発行 |isbn= |ncid= |chapter=実録茨城の犯罪(県警捜査員による四半世紀の証言) > 徳宿の一家九人殺し}} - [[茨城県立図書館]]、[[水戸市立図書館]]などに所蔵あり。
* {{Cite book|和書 |title=茨城県の昭和史 近代百年の記録 |publisher=毎日新聞社 |date=1984-02-29 |pages=239-240 |ref={{SfnRef|穂積信隆|1984}} |author=穂積信隆 |editor=奥村芳太郎 |ncid=BN02363816 |chapter=事件 災害簿 > 一〇〇年の天災・人災 > 徳宿の一家九人殺し |volume=上 |id={{NDLJP|9643022/245}}}}
* {{Cite book|和書 |title=茨城県の昭和史 近代百年の記録 |publisher=毎日新聞社 |date=1984-02-29 |pages=239-240 |ref={{SfnRef|穂積信隆|1984}} |author=穂積信隆 |editor=奥村芳太郎 |ncid=BN02363816 |chapter=事件 災害簿 > 一〇〇年の天災・人災 > 徳宿の一家九人殺し |volume=上 |id={{NDLJP|9643022/245}}}}
**{{反対}} ご提示の書籍ではいずれもそのタイトルに"茨城県"を冠しており、重複を避けるために意図して外してあるのでしょう。ご理解ください。ゆえに改名の必要はないものと。--[[利用者:Tarkoekoe|Tarkoekoe]]([[利用者‐会話:Tarkoekoe|会話]]) 2024年5月9日 (木) 16:29 (UTC)

2024年5月9日 (木) 23:38時点における版

改名提案

この事件については『茨城県警察史』下巻 (1976) では「徳宿村一家九人毒殺放火事件」という名称が[1]、『茨城県の昭和史』上巻 (1984) および『実録 茨城の犯罪』では「徳宿の一家九人殺し」という名称[2][3]がそれぞれ用いられております。このため、徳宿村一家9人毒殺放火事件もしくは徳宿の一家9人殺しへの改名を提案いたします。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2024年5月9日 (木) 15:11 (UTC)[返信]

反対 ご提示の書籍ではいずれもそのタイトルに"茨城県"を冠しており、重複を避けるために意図して外してあるのでしょう。ご理解ください。ゆえに改名の必要はないものと。--Tarkoekoe会話2024年5月9日 (木) 16:29 (UTC)[返信]

  • 返信 (Tarkoekoeさん宛) 記事名に都道府県名が含まれていない事件記事など、津山事件市川一家4人殺害事件附属池田小事件秋葉原通り魔事件相模原障害者施設殺傷事件などいくらでもありますが。それどころか記事名に地名すら含まれていないJT女性社員逆恨み殺人事件闇サイト殺人事件のような例すらあります。WP:CRITERIAの観点から見て、私が提示した改名案よりも現状の記事名は適切と言えるものであり、後者の方を優先して使うのが望ましいと言える理由はあるのでしょうか?この改名提案を出す前にGoogleブックスや国会図書館のデジタルコレクションで検索してみましたが、「一家9人殺害(殺し, 毒殺)」という名称で言及された例は何件かヒットした一方、「精米業一家殺害」は少なくとも完全一致では全くヒットしない状態です。デジタルコレクションの方では「精米業一家」の完全一致検索ですら、事件と関係ない資料を含めて全くヒットしませんでした。そのような意味では明らかに前者(「一家9人〜」)の方が後者「精米業一家〜」よりもWP:CRITERIAの基準の一つ「認知度が高い」に則していると思いますが。その他4つの基準「見つけやすい」「曖昧でない」「簡潔」「首尾一貫している」から見ても、現状の記事名の方が明確に優れていると言える要素はあるのでしょうか。この事件は発生当初はともかく、事件発生から相当な年数が経過した後は全国ニュースで取り上げられるような機会はほとんどなかったと思われますが、毎日新聞社が1991年に発行した『戦後の重大事件早見表』でも「茨城の一家9人殺害事件」という名称が用いられています[4]。率直に申し上げてTarkoekoeさんのコメント内容は反対票を投じるだけの説得力があまりにも乏しく、それこそWP:CRITERIAの趣旨を「ご理解ください」と言わざるを得ません。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2024年5月9日 (木) 23:38 (UTC)[返信]

脚注

脚注

  1. ^ 茨城県警察史 1976, p. 1006.
  2. ^ 益谷豊嬉 1980, p. 8.
  3. ^ 穂積信隆 1984, p. 239.
  4. ^ 毎日新聞社メディア編成本部「殺人 > 大量殺人事件」『毎日新聞戦後の重大事件早見表』(改訂新版)毎日新聞社、1991年6月10日(原著1987年5月10日)、197頁。ISBN 978-4620307947NCID BN06312555国立国会図書館書誌ID:000002362473全国書誌番号:95008094。"29・10・11 茨城の一家9人殺害事件"。 

参考文献