利用者‐会話:Marine-Blue

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。Marine-Blue (会話 | 投稿記録) による 2007年12月31日 (月) 13:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

利用者‐会話:こうのいちにおけるご発言に関して

すぎやまこういちで微細な編集が短時間に3度連続しておりましたので、プレビュー機能をお知らせしたものです。また特別:Contributions/こうのいちを見る限り、まさにプレビュー機能をご活用いただくべき編集を多くなさっておられます。さて、「許容範囲」とおっしゃるのは何に対するものでしょうか。「許容範囲」を明らかにしつつ説明してください。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月15日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

ログインしておられるのでしたら、上記について対話に応じていただきますようお願い申し上げます。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月15日 (土) 11:37 (UTC)[返信]
ずっと活動してる人の中には定型文使ったメッセージ受けるとなんだかなぁと思う人いるし嫌がる人もいるので口を挟んだわけです。・・・が、まぁ連続編集に対するメッセージを送るのは個々人の裁量に委ねられますので余り口を挟むべきではなかったかもしれませんね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年9月15日 (土) 12:20 (UTC)[返信]
お伺いしているのは、「許容範囲」が何を指しているのかおよびその基準となる範囲です。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月15日 (土) 12:26 (UTC)[返信]
思い直しなどにより2,3回の連続となることなどあり得ると思うし、これよりももっと酷いケース(ぱっと見で数え切れない etc...)があるから私はあれくらい気にしなくてもいいのではないかなと思ったのですが、まぁガイドラインなどに回数が明示されていない以上各自がどう取るかに委ねられると思います。
あと、実績のある人が定型文を受け取ると複雑な感情を抱く場合があると言う点に関してはどうお考えでしょうか。相手の機嫌を損ねようが何しようがそれは全て相手のせいだとしますか?--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年9月15日 (土) 12:48 (UTC)[返信]
質問に答えてください。「許容範囲」とは何に対するもので、その基準となる範囲はどの程度でしょうか。また「気にしなくてもいい」の意味を理解いたしかねますが、仮にプレビュー機能をお知らせするまでもないという意味であるとすれば、直近の一ヶ月にごく短時間のうちの連続投稿が40例近くあるというのは十分にプレビュー機能の活用を特にお願いするに足る頻度だと考えます。これに関して「実績のない」ユーザーと「実績のある」ユーザーとで態度を変えるような不公平な考え方にも賛同できません。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月15日 (土) 13:14 (UTC)[返信]
Wikipedia:コメント依頼/Shota 20070915‎を確認いたしました。この会話ページにおける対話を一方的に打ち切ってコメント依頼に飛躍なさった理由と、Wikipedia:論争の解決の指針から逸れたコメント依頼を提出なさった理由をお伺いいたします。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月15日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
ログインしていらっしゃるのでしたら、どうか対話に応じてください。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月16日 (日) 17:21 (UTC)[返信]
編集競合。自分の行動を省み、いろいろなものを上で見つけた雑草を一箇所取った後で返事を書いてたトコです・・・が、スルーに見えたことは否定・・・できない・・・。
改めて考えるとコメント依頼含めて答えを行動を急ぎすぎた気がします。もうちょっとゆっくりすればよかった・・・。普段の心がけ(心のうちに秘めるもの)を忘れてた気がしますorz
コメント依頼の結果がどうこうと言うわけでなく、今回のはミスだと感じました。許容範囲と言ったこともそれが完全に適切であったと断言できる気はしませんね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年9月16日 (日) 17:39 (UTC)[返信]
ご発言はミスであったとの旨、了解いたしました。ご発言について真意を問うのはこれで中止いたします。また、上記でコメントアウトなさっている部分に対してご返答申し上げます。たとえ一度の連続編集が数回であれ、それが多くの記事で継続的に生じるようなことが常態化していれば同じことです。履歴から明らかなようにお知らせにうかがった後のこうのいちさんの編集はこれまでと同様のものが全て一度の編集で完結しており、これをもってお知らせ自体の意義は果たされていると考えます。ところで、コメント依頼の結果とは何でしょうか。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月16日 (日) 18:10 (UTC)[返信]
結果というか結果は出ていませんね。削除やブロックの依頼じゃないんだし・・・。まぁ周りの反応とでも解釈してください。言い方が紛らわしいだけと言うか。結果と言う言葉の裏に何かがある(何かを得た気分になっている、勝った気になっている etc...)と言うことはありません。そして実はミスと表現したくだりに微妙な言い逃れ問題があることも自覚していたりする・・・orz--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年9月16日 (日) 18:23 (UTC)[返信]

コメント依頼の終了提案

Wikipedia:コメント依頼/Shota 20070915にてコメントを致した者です。上記を見る限り、対話は再開され、合意も得られたようです。コメント依頼を継続すべき理由は失われたようですので、終了提案をしておきましたがいかがでしょうか。Shotaさんとも合意(必須ではありませんが)の上、コメント依頼を終了する旨を記述した上で、Wikipedia:コメント依頼#依頼の仕方の最終段落にあるように、リンクを除去する作業をしていただければと思います。よろしくお願いいたします。--ikedat76 2007年9月17日 (月) 03:00 (UTC)[返信]

船舶関連記事の「連続投稿タグ」について

こんにちは。さて、さんふらわあダイヤモンドフェリー関西汽船名門大洋フェリーにおいて、貴殿が「連続投稿」タグを外しておられます。このさい編集の要約欄に「削除依頼中であり削除される見通しのため。」と書かれていますが、この削除依頼と見通しはどちらで依頼されているものでしょうか?申し訳ないですがご教示いただけますでしょうか?--しいたけ 2007年9月23日 (日) 01:05 (UTC)[返信]

Template‐ノート:連続投稿の閲覧やMarine-Blueの投稿記録をたどることなどで確認できますが、Wikipedia:削除依頼/Template:連続投稿です。ノートで削除に対する一定の同意が得られ、それを踏まえた上で削除依頼が提出されたためこのテンプレ自体は削除されるだろうと見て除去を行いました。MediaWiki‐ノート:Longpagewarningなどを見れば分かると思いますが、利用者の環境次第では節単位に分けて投稿することも必要とされています。なお、過剰な投稿が問題になる場合(節単位での連続投稿を避けることの可能な環境下にある人が一括投稿を行わないなど)それに歯止めを掛けるべきでないと言う意味ではありませんので、必要があればユーザーに注意を呼びかけたりなんだりするべきだと感じます。・・・個人的な意見ですけどね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年9月23日 (日) 01:27 (UTC)[返信]
了解しました。ありがとうございました。--しいたけ 2007年9月23日 (日) 04:08 (UTC)[返信]

著名人の所在地を具体的に表記する事について

こんにちは。sk1006です。 確かに、今回の案件は、管理者様が持つ特別な権限が絶対的に必要な荒らしユーザー対策等ではありませんが、何かしら管理者の協力が必要なのではないでしょうか。 また、わざわざノートにお越し頂いた点につきましては感謝致しますが、あなた様が管理者である以上、少しは私の疑問に回答を下さっても宜しいのではないでしょうか。 後者については、人間としての常識だと感じます。 こういう対応をなさられるとは思ってもおらず、少々がっかりしました。 では、管理者様の個別のノートページにそれぞれ伺えば宜しいのでしょうか。Sk1006 2007年10月24日 (水) 02:12 (UTC)[返信]

私は管理者じゃないですよ?過去も今も・・・未来は知りませんが。井戸端へ移動したのは個別に尋ねるよりも広く尋ねるべき質問と判断したからです。管理者権限を持つユーザーのみの意見を伺う必要はありません。質問対象を個人に絞る必要もありません。編集方針などWikipediaのルールは基本的に一般ユーザーが話し合って決めるものですので。質問に関しては私よりも適切な説明をしてくださる方がいるかもしれないと思いそのままにしました。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年10月24日 (水) 02:59 (UTC)[返信]
さようでしたか。

あなた様は管理者ではないのですね。 これは、とんだ失礼を致し、御詫び申しあげます。 では、あなた様に一般ユーザーとしての回答を頂きたく存じます。 又は、今回の案件分野への知識豊富な方をご紹介下さらないでしょうか。 いずれにせよ、私としては、最初に対応して下さった貴方に期待させて頂いている訳であります。

以上、宜しくお願い致します。Sk1006 2007年10月24日 (水) 03:42 (UTC)[返信]

まずオフトピですが、単純に改行しても改行が反映されないと言うことをいっておきましょうか。分かりにくいです。参考:Help:ページの編集
知識豊富な方>芸能分野の記事で議論を交わすことがあまりないためご意見番については心当たりがないです。こういうときは井戸端で問題提起したほうが問題を正しく認識できる方から的確な答えが得られるのでないかと私は感じました。
株式会社サトーに関しては記述できる情報がある程度あるなら、或いは何かご存知ならあなたが新規に執筆されても全く差し支えないと思います。あまりにも短すぎれば削除されますが。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年10月24日 (水) 09:55 (UTC)[返信]
ご回答、どうも有り難う御座います。

後者の、株式会社サトーについてですが、私は特別な知識を有している訳では御座いません。

その世界のご意見番たる方はご存知でしょうか。Sk1006 2007年10月24日 (水) 10:10 (UTC)[返信]

World Wide Webに関連したカテゴリで当てにできそうな方くらいしか心当たりはないです。と言うか最近は雑草取りの日々・・・(汗
ただ、Wikipedia:執筆依頼を使えばひょっとしたらどなたか書いてくださるかもしれません。確固たる保障こそありませんが、普通に執筆を待つよりは良い結果が得られるのではないかと思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年10月24日 (水) 10:40 (UTC)[返信]
畏まりました。

では、執筆依頼をする方向で検討させて頂きます。 わざわざ有難う御座いました。 では、機会がありましたら、又、宜しくお願い致します。Sk1006-Information is money.- 2007年10月27日 (土) 07:31 (UTC)[返信]

札幌の件

こんにちは、Huskysと申します。ノート:札幌にも書かせて頂きましたが、あちらは単に削除するのではなくて、秋月さんがおっしゃっている通り、曖昧さ回避と重複しているので統合する意味合いですよね?それであれば問題ありませんが。あちらのノートにも書いておきましたので、お分かりとは思いますが、念のためよろしくお願いします。--Huskys 2007年11月12日 (月) 03:57 (UTC)[返信]

あいや?早まった行動でしたか?或いは分かりにくかったでしょうか。札幌の件は仰るとおりの内容で間違いないく、提案のように統合のために削除しようと言う考えからの依頼です。紛らわしかったのであれば申し訳ないです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年11月12日 (月) 06:52 (UTC)[返信]
こんにちは。いや、私の方が気を回しすぎただけかもしれません、笑。あちらで秋月さんが書かれている内容で、自分の方がまだ把握していなかったのかもしれません。曖昧さ回避と二つあり、いったん削除して曖昧さ回避をなくして、札幌に統合するということですよね?こちらこそ失礼しました。--Huskys 2007年11月12日 (月) 07:32 (UTC)[返信]

Project: Outreach to Japanese Wikimedians

MLなどで告知していますが、今、財団のCary Baseが、meta:Communication Projects Group/Projects/WM Outreach Japanというプロジェクトで財団と日本の活動の橋渡しをしてくれる人を探しています。もし余裕があれば、BetaWikiなどでも活動されているMarine Blueさんを是非とも推薦してみたいと思っているのですが、いかがでしょうか。良かったら、お返事のほどをください。よろしくお願いします。--ゆきち 2007年12月6日 (木) 09:30 (UTC)[返信]

うーん?なにやらまだ不明な点があるようでゆきちさんが分からないのなら私などはなおさらですが、MLや告知を見たところとりあえず向こう側の言ってることが理解できれば基本的なところはどうにかなる話なのでしょうか?そうだというのならばその話受けようかと思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月7日 (金) 02:18 (UTC)[返信]
ありがとうございます。話を聞いていると、まずは向こうにやりたいことがあるのではなくて、財団と日本語プロジェクトとのパイプ役を担ってくれる人を探している感じです。何をするのか、というのはまさにこれから決めていくことになると思います。とりあえず、何かあったら、Marine Blueさんにも連絡をいれていこうと思います。--ゆきち 2007年12月7日 (金) 05:53 (UTC)[返信]

Betawikiメインページの件と御礼

私のトークページへのお知らせありがとうございます。了解しました。最近は多忙であまり活動できていませんが時間ある時にメインページなどの編集にも取り組みたいと思います。

また私のトークページ冒頭にある、コメントした方の手間を増やしてしまう「新しいコメント」リンクですが修正しました。会話ページをリニューアルした時に「_talk」を入れ忘れてしまったのが原因でした。お知らせ頂き本当にありがとうございます。--Broad-Sky [note] 2007年12月12日 (水) 00:34 (UTC)[返信]

システムメッセージのデフォルト翻訳のお願い

また、 MediaWiki のバージョンアップによっていくつか、未翻訳のシステムメッセージができてしまったようです。現状で、確認しているのは(恐らく)投稿記録で使用されている「前のxx件」と「次のxx件」です(メッセージの日本語訳は逆かも)。何でそんなにしょっちゅう(既存のシステムメッセージの名前を)変更するのかはよく分かりませんが。 --Mzm5zbC3 2007年12月16日 (日) 15:23 (UTC)[返信]

火曜日にやったんですけどなかなか適用してくれないんで2007年12月15日 (土) 20:30 (UTC)にbetawiki:Process/tasks固定リンク)でcommitをお願いしてきました。なんでそんなに既存部分に影響がくるのかってのはほんと仰るようによく分かりませんよね。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月16日 (日) 15:38 (UTC)[返信]
あ、既にやっていただけていたんですね。余計なお世話だったようです。どうもありがとうございます。 --Mzm5zbC3 2007年12月16日 (日) 15:43 (UTC)[返信]
特別:Versionを見れば分かるけどWikimediaプロジェクトはMediaWikiの評価版を使って運用しているのでアップデートはかなり高頻度で行われているようです(BetawikiはWikimedia以上に頻繁なアップデートが行われてる気もしますが)。なのでこういうことがしばしば起こるんじゃないかな、と思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月16日 (日) 15:56 (UTC)[返信]

模擬投票のコメントについての質問

Betawikiになかなか顔を出せなくてすみません。

Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/模擬投票 20071214へのご参加ありがとうございます。さて、模擬投票中のMarine-Blueさんの普段の署名テンプレート使用に関するコメントについて、どういったことなのかもう少し詳しくお聞かせ願えればありがたいです。Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/署名テンプレートの導入の提案#コメントへ質問を書かせて頂きましたので、こちらにご回答頂けますと助かります。お手数おかけしますが、投票用の署名テンプレートの改善のためにもご協力のほどよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年12月18日 (火) 08:16 (UTC)[返信]

メールありがとうございました

メールでの誘導ありがとうございます。大変参考になりました。迷惑メールとして判断されて危うく削除してしまうところでした(^^ゞ。まだまだ勉強することはたくさんあるので挫けず頑張っていきたいと思います。 --Mzm5zbC3 2007年12月20日 (木) 17:43 (UTC)[返信]

ルール上多少気になりつつもあのページを消されるのが勿体無いと思っていたため円満に解決できそうで何よりです。本当はもっといろいろ言いたいですがあまりいうとWikipediaの趣旨から逸れるので詳しくは機会があったときにでも。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2007年12月20日 (木) 18:43 (UTC)[返信]