津野総夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津野総夫
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1953-08-17) 1953年8月17日(69歳)
騎手情報
所属団体 新潟県競馬組合
勝負服 青、白玉あられ、袖赤
初免許年 1972年
免許区分 平地
騎手引退日 1996年
経歴
所属 向山勝(新潟)
テンプレートを表示

津野 総夫(つの ふさお、1953年8月17日 - )は、地方競馬の元騎手新潟)・元調教師(新潟→上山所属)。

経歴[編集]

1972年にデビューし、1977年には県競馬史上最多の144勝を記録してリーディングジョッキーを獲得[1]1983年1986年1989年には『韓日ジョッキーカップ』、1993年には『ニイガタジョッキーカップ』と韓国の騎手交流競走に4度出場[2]

1970年代にはアイアンハート[3]1980年代にはアジヤストメント[4]とのコンビで活躍。アイアンハートでは1976年1977年に新潟グランプリ・東北招待を連覇し、重賞4勝を含むオープン11連勝[3]を記録。1976年の三条記念では2200mで2コーナーを回って追い出しをかけるも、全然手応えがなくなって後退するが、4コーナーを回っていい脚を使い勝利[3]。津野は「あの馬は本当に強かったですね。私の場合はあの馬に競馬を教えてもらいました」と後に語っている[3]。アジヤストメントでは1984年に県競馬所属馬がそれまで5回挑んで1度も勝てなかった東北サラブレッド大賞典を制した[5]

1988年には中央移籍前のキリサンシーで4歳馬による準重賞・岡村記念を3馬身差快勝[6]し、ツカサアコードではダービーグランプリ2着と健闘。

1996年9月8日新潟第8競走登竜門・ヨコハマアヤノが最後の勝利となり、11月13日三条第10競走サラ系一般B3でプレミアムロードに騎乗中、が転倒して下敷きになり、一時期は生死を彷徨う程の大怪我となったものの、奇跡的に回復を見せて、調教師試験を受験して合格。同年引退。 

引退後は1997年から厩舎を開業し、弟弟子の向山牧が所属。4月3日の三条第2競走サラ系4才C2ハ・ハチカツギ(5着)で初出走を果たし、5月2日の新潟第1競走サラ系4才C2ハ・マイネビアンコで初勝利を挙げる。3年目の1999年から2001年まで3年連続リーディングトレーナー[7]を獲得し、1999年には7連勝中のチェイスチェイスが東北サラブレッド大賞典でロバリーハートなどを破り、直後には帝王賞に挑戦[8]2000年にはアクションアラートで新潟ダービーと東北ダービーを制し、中央遠征でも4月23日京都第7競走4歳500万下で勝利を挙げる。2002年1月1日の新潟第7競走3歳A2・スターグローリアスが県競馬最後の勝利、同4日の新潟第1競走3歳C1ロ・ミヤビトップレディ(9頭中2着)が最後の出走となった。

廃止後は上山に移籍し、4月14日の第2競走C6ハ・ウインインタクト(11頭中5着)で当地初出走、同日の第6競走C6ロ・ゼンノユニコーンで当地初勝利を挙げる。2003年11月9日の第7競走第2回WEEKEND DREAM記念・アドマイヤビームが最後の勝利、最終開催日となった同11日の第3競走小林望退職記念目指せ軍艦島特別・ウインレディー(11頭中9着)が最後の出走となった。

引退後は実家の農家を継ぎ、津野農園を経営[9]

騎手成績[編集]

主な騎乗馬[編集]

  • トウシヨウスター(1974年若草賞)
  • アイアンハート(1976年, 1977年東北招待・新潟グランプリ、1976年三条記念・日本中央競馬会理事長賞)
  • キングトツプラン(1977年東北アラブチャンピオン・越佐特別)
  • マキノチカラ(1977年砂山特別)
  • トウシヨウソネラ(1978年三条記念)
  • アレスグーテ(1979年日本中央競馬会理事長賞)
  • ワイルドカツラ(1980年日本中央競馬会理事長賞)
  • ホクエツヒカリ(1980年出塚記念)
  • フジノカイザー(1981年新潟アラブ優駿)
  • アジャストメント(1984年東北サラブレッド大賞典・朱鷺大賞典)
  • トライバルハツピー(1986年農林水産大臣賞典)
  • ブルーフブキ(1987年アラブ栄冠)
  • アサクラドラゴン(1988年新潟卯月賞・アラブ王冠、1989年銀蹄賞)
  • スピードペガサス(1988年新潟記念、1989年豊栄記念)
  • ツカサトキオー(1991年若草賞)
  • バンダムプリンス(1991年青山記念)
  • ミツヤジェットオー(1992年若駒賞・東北アラブ3歳チャンピオン)
  • パーフェクト(1992年新潟アラブ大賞典)
  • ソールドアウト(1993年若駒賞)
  • オースミプリンス(1994年迎春賞)

調教師成績[編集]

  • 地方 - 1910戦290勝 勝率15.2% 連対率27.2%
  • 中央 - 15戦1勝6.7% 勝率・連対率6.7%

主な管理馬[編集]

  • ラスカルライデン(1998年駿馬賞、1999年新潟卯月賞)
  • ブルーサクラ(1999年駿馬賞・若駒賞)
  • チェイスチェイス(1999年東北サラブレッド大賞典、2000年迎春賞)
  • アクションアラート(2000年東北ダービー・新潟ダービー・青山記念)

脚注[編集]

外部リンク[編集]