樟蔭中学校・高等学校
ナビゲーションに移動
検索に移動
樟蔭中学校・高等学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人樟蔭学園 |
設立年月日 | 1917年 |
共学・別学 | 男女別学(女子校) |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース |
国際教養コース 総合進学コース 身体表現コース 看護系進学コース キャリア進学コース 児童教育コース フードスタディコース |
所在地 | 〒577-8550 |
大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
樟蔭中学校・高等学校(しょういんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府東大阪市にある私立の女子校である。学校法人樟蔭学園が運営し2017年に創立100周年を迎えている。
近隣に旧称・樟蔭東中学校・高等学校があり、制服も類似している。樟蔭東学園は歴史的には、樟蔭学園の初代校長を務めた伊賀駒吉郎が設立したという経緯があるが、現在では経営上・人事上の関係は一切ない[1]。また、樟蔭東高等学校は2015年10月に「アナン学園高等学校」と改称している。
沿革[編集]
- 1917年(大正6年) - 樟蔭高等女学校設立認可、専攻科設置認可
- 1921年(大正10年) - 高等科設置認可
- 1925年(大正14年) - 樟蔭女子専門学校設置認可
- 1930年(昭和5年) - 女専家庭科設置認可
- 1997年(平成9年) - 附属幼稚園新園舎竣工
- 2004年(平成16年) - 中学校にコンピューター教室完備
- 2006年(平成18年) - 樟蔭中学校・高等学校にオール電化調理実習室完備
- 2019年(平成31年) - 樟蔭高等学校特進コースを「国際教養コース」に、アートスポーツコースを「身体表現コース」に改編
学科[編集]
- 高等学校
- 国際教養コース(特進コースから2019年度入学生より改編)
- 看護系進学コース
- キャリア進学コース
- 身体表現コース(アートスポーツコースから2019年度入学生より改編)
- 児童教育コース(幼稚園教諭・保育士・小学校教諭を目指す)
- フードスタディコース(食に関する幅広い知識を身につける)
- 中学校(6年一貫)
- 国際教養コース
- 総合進学コース
- 身体表現コース
- 強化クラブ(ダンス・バトントワリング・新体操・ソフトテニス・体操・バスケットボール・ポンポンチア)
部活動[編集]
運動部
- 剣道部
- 新体操部
- スキー部
- ソフトテニス部
- ソフトボール部
- 体操部
- 卓球部
- ダンス部
- テニス部
- バスケットボール部
- バドミントン部
- バトントワリング部
- バレーボール部
- 陸上競技部
- ワンダーフォーゲル部
- ポンポンチア部
文化部
- ESS部
- 映画部
- フィールド部
- 科学部
- 家庭部
- 軽音楽部
- 工芸部
- コーラス・ハーモニー部
- 写真部
- 書道部
- 吹奏楽部
- 箏曲部
- ピアノ部
- 美術部
- フォークソング部
- 文芸部
- 放送部
- 漫画研究部
- 演劇部
出身者[編集]
- 松井愛 - チアリーダー
- 阪口佳澄 - アナウンサー
- 戸田順子 - アナウンサー
- 打上順子 - アナウンサー
- 松嶋尚美 - お笑いタレント(元オセロ)
- 中津真莉 - 女優
- 濱田恵理子 - ミュージカル俳優
- 妃乃あんじ-元宝塚歌劇団月組 娘役
- 白姫あかり-元宝塚歌劇団花組 娘役 ※中学校のみ
- 蒼瀬侑季-元宝塚歌劇団月組 男役
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
|