日野川ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日野川ダム
日野川ダム
左岸所在地 滋賀県蒲生郡日野町大字村井
位置
日野川ダムの位置(日本内)
日野川ダム
北緯35度00分19秒 東経136度15分33秒 / 北緯35.00528度 東経136.25917度 / 35.00528; 136.25917
河川 淀川水系日野川
ダム諸元
ダム型式 グラベルフィルダム
堤高 25 m
堤頂長 105 m
堤体積 92,000
流域面積 22.4 km²
湛水面積 29 ha
総貯水容量 1,388,000 m³
有効貯水容量 1,038,000 m³
利用目的 洪水調節不特定利水
事業主体 滋賀県
施工業者 清水建設
着手年/竣工年 1961年/1965年
出典 [1]
テンプレートを表示
日野川脇ダム
左岸所在地 滋賀県蒲生郡日野町大字村井
位置
日野川ダムの位置(日本内)
日野川ダム
河川 淀川水系日野川
ダム諸元
ダム型式 アースダム
堤高 19 m
堤頂長 388 m
堤体積 136,000
着手年/竣工年 1961年/1965年
出典 [2]
備考 日野川ダムと重複する項目は省略
テンプレートを表示

日野川ダム(ひのがわダム)は、滋賀県蒲生郡日野町一級河川淀川水系日野川に建設されたダム。高さ25メートルのグラベルフィルダムで、併設される日野川脇ダム(ひのがわわきダム)は、高さ19メートルのアースダムである。洪水調節不特定利水を目的とする、滋賀県営治水ダムである。

日野川ダムは、洪水調節と不特定かんがい用水の補給に使用するため、滋賀県営ダム事業としては余呉湖のダム化に続いて完成した[3]。滋賀県営ダムの中では最小級のダムであり、洪水調節容量が小さい[4]

ダム周辺は、遊歩道公園が整備され、日野城址がある。また、ダム湖ではへら鮒釣りがさかんである[4]

日野川ダム湖[5]
下流(左下)に平仮名の「く」の字形をした日野川ダムがあり、湖の脇(中央上)に平仮名の「へ」の字形をした日野川脇ダムが設けられている。

脚注[編集]

  1. ^ ダム型式については「日野川ダム(ひのがわだむ)/滋賀県#標準断面図」(2011年4月12日更新、2011年8月2日閲覧)、その他は「ダム便覧」(2011年8月2日閲覧)による。
  2. ^ ダム便覧」(2011年8月2日閲覧)による。
  3. ^ 滋賀県土木交通部での最初のダム事業」(2011年4月6日更新、2011年8月2日閲覧)より。
  4. ^ a b 日野川ダム(ひのがわだむ/滋賀県)」(2011年4月12日更新、2011年8月2日閲覧)より。
  5. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1975年度撮影)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]