日沼倫太郎
表示
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2012年2月) |
日沼 倫太郎(ひぬま りんたろう、本名:生沼正三、1925年7月3日 - 1968年7月14日)は、日本の文芸評論家。
栃木県下都賀郡(現・小山市)生まれ。国際電気通信株式会社講習所に学ぶ。1944年朝鮮に赴任。戦後は通信技官、日本電信電話公社社員。そのかたわら文芸評論家として活動した。
1968年7月14日、心筋梗塞のため千葉県柏市の病院で死去。戒名は正教院法文信士[1]。
著書
[編集]- 文学の転換 南北社 1964
- 現代作家論 南北社 1966
- 現代作家案内 1967 三一新書
- 純文学と大衆文学の間 弘文堂新社 1967
- 偏見の美学 古典と批評 日沼倫太郎評論集 桜楓社 1967
- 病める時代 番町書房 1967
- 我らが文明の騒音と沈黙 日沼倫太郎評論集 新潮社 1970
- 自殺者の系譜 日沼倫太郎遺稿集 豊島書房 1971
- 文学の転換 日本図書センター 1992.3 近代文芸評論
脚注
[編集]参考
[編集]- 日本近代文学大事典(講談社)