嵐山鵜飼観光文化振興協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嵐山鵜飼観光文化振興協会
創立者 奥野卓司
団体種類 一般社団法人
設立 2018年2月26日
所在地 日本の旗 日本 京都府京都市伏見区桃山町大島38番地の149[1]
北緯34度55分35秒 東経135度47分23秒 / 北緯34.92639度 東経135.78972度 / 34.92639; 135.78972座標: 北緯34度55分35秒 東経135度47分23秒 / 北緯34.92639度 東経135.78972度 / 34.92639; 135.78972
法人番号 2130005015227
主要人物 理事長 奥野卓司
主眼 鵜飼文化の振興
活動内容 鵜飼小屋の建設、維持
テンプレートを表示

嵐山鵜飼観光文化振興協会(あらしやまうがいかんこうぶんかしんこうきょうかい)(略称・鵜飼協会)とは、2018年に鵜飼文化の振興と鵜飼小屋の建設・維持を目的として京都市伏見区に設立された一般社団法人である。

沿革[編集]

嵐山通船」(京都市右京区)が鳥インフルエンザの感染により多数の鵜が死亡してしまい、事業の継続が困難な状態に陥った。窮状を知った地元の野宮神社の宮司・懸野直樹が皇室と縁の深い山階鳥類研究所の博士・奥野卓司を同社社長に紹介し、同氏が音頭を取り、京都市長・門川大作が肝煎りとなって、秋篠宮文仁親王を名誉総裁に推戴して、2018年2月26日、感染症対策を強化した新しい鵜小屋の建設と鵜飼文化の振興を目的に、京都府京都市右京区嵯峨伊勢ノ上町7-1[注釈 1]に設立された。

創設時のボードメンバーは理事長は京都産業大副学長の大西辰彦、副理事長は山階鳥類研究所長の奥野卓司嵐山通船社長の湯川直樹である[2]

当初は秋篠宮文仁親王が名誉顧問に就任する予定であった[3]。後に理事長は奥野卓司が就任している[4]。政界からは衆議院議員の田中英之が理事に加わっている[5]

鵜小屋のデザイン設計については庭園建築の第一人者で大阪芸術大学教授の若生謙二を起用している[6]。以後京都嵐山の鵜飼文化の維持・振興に貢献した[7][8][9]

2020年5月1日に国内所在地が京都府京都市伏見区桃山町大島38番地の149に変更されている。

事業[編集]

2019年4月、京都産業大学が開講した、「学生が企業等から提供された課題を解決することを通じて、実社会で必要となる心構えや能力を身につけることを目的」とした、キャリア形成支援教育科目「O/OCF-PBL(On/Off Campus Fusion-Project Based Learning)」に参画した[10]

鵜小屋の現状[編集]

鵜小屋の現状イメージ

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 住所の登記は嵐山通船と同一である。

出典[編集]

関連項目[編集]