| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 (2012年1月) |
家族社会学(かぞくしゃかいがく、英語:family sociology)は、集団としての家族とその形態や機能、そこにおけるさまざまな病理などを研究テーマとする学問。社会学の一分野。
特に著しい20世紀の近代家族の変化をとりあげることも多い。現代までの家族の変容や、結婚、夫婦の役割分担についての意識の変化や、高齢化に伴う介護問題、家族に対する社会的制度についてなどを取り上げている。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]