夜のステレオ (AM2波)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
夜のステレオ
ジャンル 音楽番組
ステレオ音声によるポピュラー音楽など)[1][2][3][4]
放送方式 収録
放送期間 1961年4月7日[5] - 1965年4月3日[6]
放送時間 週1回 29分 又は 30分(詳細は、「放送時間」の項を参照のこと)
放送局 NHKラジオ第1+NHKラジオ第2
制作 NHK
テンプレートを表示

夜のステレオ(よるのステレオ)は、NHK1961年4月7日[5] - 1965年4月3日[6]に放送された、AM2波を使ったステレオによるレギュラー・ラジオ番組である。

概要[編集]

1952年12月、NHKラジオ第1を左チャンネル、ラジオ第2を右チャンネルとしたモノラル音声2波を使ったステレオ放送を開始[注 1][7](当時は「立体放送」と呼んでいた)。以後、この形式による放送を随時行い、1954年11月13日には、これを定時番組化させた日本初のステレオによるレギュラー番組「立体音楽堂」がスタートする[8]

この番組の開始した頃から、欧米のレコード会社によるステレオ録音が開始されたり、テープによるステレオ録音再生機やステレオ・テープ・ソフトも発売されるようになった。しかし、テープによる録音再生機やソフトは、当時の日本の一般庶民にとっては余りにも高価だったため、一般的には余り普及しなかった。

その後1958年8月1日になると、日本でもステレオ・レコードが発売され始め[注 2]、それを再生するステレオ・セットも売れて行く様になり、それにはAM2波ステレオの受信機能も付いているのが多く、更には同じ頃から、東京・大阪等の大都市に於いては、民放AM2局による同様のステレオ放送もレギュラー番組として始まる様になるなど、一般的に立体放送に関する関心も高まったこともあり、NHKは「立体音楽堂」の他に、主に軽音楽(ポピュラー音楽)を扱う新たなAM2波によるステレオ番組を当番組を編成することになった[1]

しかしこの番組も、高音質でモノラル放送との両立性を持つ1波によるFMステレオ放送が1964年末頃にはNHKの全国の放送局で行われる様になった[注 3]ため、この番組も1965年4月3日の最終回を以って終了し、これで、1952年12月から12年余りに渡るNHKのAM2波ステレオ放送の歴史に終止符を打つこととなった。

放送時間[編集]

放送内容[編集]

以下の記述は、NHK年鑑(1962年 No.2、1963~5年)に記載されている、当番組の項目を基にしたものである。(参照文献の詳細は、各脚注を参照のこと)

  • 1961年度(1961年4月7日 - 1962年3月30日)
    • 以前ラジオ第1にて放送されていた番組「輝くステージ」に代わり、軽音楽を主にしたステレオによる夜間番組として登場。放送内容の一部として、コーラスとオーケストラによる「ロシア民謡集」、「日本映画音楽集」等が列挙されている。[1]
  • 1962年度(1962年4月8日 - 1963年3月31日)
    • 毎月第2週は、ステレオ・レコード(アナログ盤)を放送し、その他の週は、ジャズ、歌、管弦楽、ラテン・アメリカ音楽の4種類を主に取り上げた。[2]
  • 1963年年度(1963年4月7日 - 1964年3月29日)
    • この年度は、毎月第1週をラテン・アメリカ音楽、第2週を管弦楽、第3週を歌、第4週をジャズに大別し、第5週がある月は、特集的に邦楽又は構成番組を制作。又、この年度は、文芸作品を4回放送した。[3]
  • 1964年年度(1964年4月4日 - 1965年4月3日)
    • この年度は、毎月第1週がジャズ又はラテン音楽、第2週がクラシックの名曲、第3週がヴォーカル・パレード、第4週が構成音楽、そして第5週がある月は邦楽名曲選という構成。又、年4回、文芸作品(「風の又三郎」、「かしの木のうた」等)も放送した。[4]

主な出演者[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 試験放送が同月5 - 7日、同月20日に最初の番組「土曜コンサート」が東京ローカルで放送。翌年2月28日から全国放送での実施(番組は同じ「土曜コンサート」)を開始する。
  2. ^ ちなみに、日本初のステレオレコードは、日本ビクターから発売された。詳細については、日本ビクター#年表の項目を参照のこと。
  3. ^ ちなみにNHK-FM放送のステレオ化は、1963年12月16日東京放送局にて行われたのが最初である。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 日本放送協会 編『NHK年鑑1962No.2日本放送出版協会、1962年9月1日、73頁。NDLJP:2474358/58https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474358 
  2. ^ a b c d e f g h i 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'63』日本放送出版協会、1963年、149頁。 
  3. ^ a b c d e f g h 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'64』日本放送出版協会、1964年、154頁。 
  4. ^ a b c d e f g 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'65』日本放送出版協会、1965年、172頁。 
  5. ^ a b 朝日新聞 1961年4月7日 朝刊P.5 テレビ・ラジオ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  6. ^ a b 朝日新聞 1965年4月3日 朝刊P.9 テレビ・ラジオ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  7. ^ 日本放送協会放送文化調査研究所放送情報調査部『NHK年鑑'54』日本放送出版協会、1954年、191頁。 
  8. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'56』日本放送出版協会、1956年、131,132頁。