善照寺 (市川市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
善照寺
所在地 千葉県市川市18-20
位置 北緯35度41分03.8秒 東経139度54分37.7秒 / 北緯35.684389度 東経139.910472度 / 35.684389; 139.910472座標: 北緯35度41分03.8秒 東経139度54分37.7秒 / 北緯35.684389度 東経139.910472度 / 35.684389; 139.910472
山号 青暘山
院号 慧日院
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛永2年(1625年
開山 覚誉潮随
開基 青山正貞
札所等 行徳・浦安観音霊場三十三ヵ所第24番札所
公式サイト バーチャル寺院:善照寺
法人番号 7040005004176 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

善照寺(ぜんしょうじ)は、千葉県市川市にある浄土宗寺院

歴史[編集]

1625年寛永2年)、青山正貞の開基である。正貞の祖父の浄故入道と父の青山家貞は後北条氏に仕えてきたが、小田原合戦で敗北、落武者となった。そして里見氏を頼ろうと海路安房国に向かったが、運悪く下総国葛飾郡湊村(現・千葉県市川市)に流れ着いた。浄故入道はまもなく病に倒れ、当地で亡くなった。そして家貞はそのまま当地に定着し、地元の女性結婚し4人の子をもうけた。その後、家貞は亡くなり法伝寺に葬られたが、当時の法伝寺は無住(住職不在)だったことから、新たに寺を創建することになった[1][2][3]

当寺の墓地には、地誌『葛飾記』を著したという青山某の墓がある[1]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 宮崎長蔵、綿貫喜郎 著『行徳物語』市川新聞社、1977年、197p
  2. ^ 善照寺浄土宗千葉教区
  3. ^ 縁起善照寺

参考文献[編集]

  • 宮崎長蔵、綿貫喜郎 著『行徳物語』市川新聞社、1977年

外部リンク[編集]