台西郷
表示
(台西から転送)
別称: 海口 | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯23°35' 東経120°11' |
面積: | 54.0983 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 臺西/台西 |
日本語読み: | たいせい |
拼音: | Táixī |
注音符号: | ㄊㄞˊㄒㄧ |
片仮名転写: | タイシー |
台湾語: | Tâi-se |
客家語: | Thòi-sî |
行政 | |
行政区分: | 郷 |
上位行政区画: | 雲林県 |
下位行政区画: | 15村315鄰 |
台西郷長: | 趙瑞和 |
公式サイト: | 台西郷公所 |
情報 | |
総人口: | 24,527 人(2016年1月) |
世帯数: | 8,731 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 636 |
市外局番: | 05 |
台西郷の木: | - |
台西郷の花: | - |
台西郷の鳥: | - |
台西郷(タイシー/たいせい-きょう)は台湾雲林県の郷。台北市、台中市、台南市、台東市に揃えるように台西と改名された。
地理
[編集]行政区
[編集]村 |
---|
蚊港村、和豊村、永豊村、富琦村、五港村、海口村、海北村、山寮村、台西村、海南村、光華村、五榔村、渓頂村、泉州村、牛厝村 |
歴史
[編集]日本統治時代の1896年、台中県雲林支庁の管轄となり、1901年に斗六庁北港支庁、1909年には斗六庁が嘉義庁に改められ、1920年の台湾行政区改正によって、「海口庄」となり、台南州虎尾郡の管轄とした。
1945年に台湾が終戦を迎えると台南県虎尾区海口郷と改称され、1946年に海口郷より「東勢厝」地区が分割され東勢郷が誕生し、海口郷を台西郷と改称した。更に1950年に雲林県管轄とされ現在に至っている。
行政
[編集]歴代郷長
[編集]代 | 氏名 | 任期 |
---|
経済
[編集]教育
[編集]国民中学
[編集]国民小学
[編集]交通
[編集]種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
省道 | 台17線 | 西部浜海公路 |
省道 | 台61線 | 西浜快速公路 |
省道 | 台78線 | 東西向快速道路 台西古坑線 |
観光
[編集]名所・旧跡
[編集]-
五條港安西府廟
-
崙豐進安府
-
台西媽祖廟
-
旧海口庄長官舎