元砂勇雪
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個人情報 | ||||||||||||||||||||||||
本名 |
元砂 勇雪 もとすな ゆう | |||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1991年11月1日(31歳) | |||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | |||||||||||||||||||||||
チーム情報 | ||||||||||||||||||||||||
所属 | 日本競輪選手会奈良支部 | |||||||||||||||||||||||
分野 | ロードレース&トラックレース | |||||||||||||||||||||||
役割 | 選手 | |||||||||||||||||||||||
アマ所属チーム | ||||||||||||||||||||||||
2007-2010 2010-2012 |
榛生昇陽高校 鹿屋体育大学 | |||||||||||||||||||||||
プロ所属チーム | ||||||||||||||||||||||||
2013 | 日本競輪選手会奈良支部 | |||||||||||||||||||||||
グランツール最高成績 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
最終更新日 2013年7月9日 |
元砂 勇雪(もとすな ゆう、1991年11月1日 - )は、大阪府松原市出身の日本競輪選手会奈良支部所属の競輪選手。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第103期生。師匠は武田和也(競輪学校第92期生)。
四人きょうだいの次男で、兄の海人は競輪学校第113期生の競輪選手、妹の七夕美は競輪学校第108期生の女子競輪選手。
経歴[編集]
中学校時代の2005年、ホノルルトライアスロン・13~14歳の部優勝。
- シマノ鈴鹿ロードレース及びツール・ド・おきなわの中学の部優勝。
- 全国ジュニア自転車競技大会 優勝。
2007年、奈良県立榛生昇陽高等学校に進学後、全国高等学校総合体育大会自転車競技大会の4000m速度競走を、2007年から2009年まで3連覇[1][2]。
- 第28回アジア自転車競技選手権大会・ジュニア部門で、4000m団体追い抜きとマディソンでいずれも2位。
- 8月11日に行われたジュニア世界選手権自転車競技大会(モスクワ)のポイントレースにおいて2位に入り、銀メダルを獲得した。
- 第30回アジア自転車競技選手権大会・マディソン 3位(佐々木龍とのペア)。
- 第31回アジア自転車競技選手権大会 団体追抜 3位
- 12月16日、競輪学校第103回(技能)試験に合格[3]。これに伴い、鹿屋体育大学を中退した。
脚注[編集]
- ^ 高校総体-栄光の記録
- ^ 元砂選手(榛生昇陽)3連覇 - 自転車競技 4000M速度競走
- ^ 日本競輪学校第103回(男子)及び第104回(女子)生徒一般入学試験合格者の発表について - JKA 2011年12月16日付
- ^ 競走成績戦法別一覧表(第 103 回生)総合 (PDF) - KEIRIN.JP
参考文献[編集]
外部リンク[編集]
- 選手情報: 元砂 勇雪 - KEIRIN.JP
- 元砂勇雪 - サイクリングアーカイヴス(英語)