仲俣暁生
仲俣 暁生(なかまた あきお、1964年2月9日 - )は、日本のフリーランス編集者、文筆家。「マガジン航」発行人兼編集人[1]。かつて別冊宝島などで「水本犬太郎」というペンネームを使っていた[2]。
略歴[編集]
東京都出身。千葉県立船橋高等学校、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。情報誌「シティロード」、コンピュータ文化誌「ワイアード」日本版、「季刊・本とコンピュータ」の編集に携わる。
武蔵野美術大学、横浜国立大学、日本エディタースクールで非常勤講師。文化系トークラジオ「Life」のサブパーソナリティも務めるなど、活動は多岐に渡る。
著書[編集]
- 『文学:ポスト・ムラカミの日本文学 カルチャー・スタディーズ』(朝日出版社、2002年)
- 『極西文学論―West way to the world』(晶文社、2004年)
- 『“ことば”の仕事』(原書房、2006年)
- 『再起動 (リブート) せよと雑誌はいう』(京阪神エルマガジン社、2011年)
記事等[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- Nakamata Akio (@solar1964) - Twitter
- 【海難記】 Wrecked on the Sea
- 『マガジン航』