モンルピーノ
モンルピーノ Monrupino | |
---|---|
![]() | |
行政 | |
国 |
![]() |
州 |
![]() |
県/大都市 | トリエステ |
CAP(郵便番号) | 34016 |
市外局番 | 040 |
ISTATコード | 032002 |
識別コード | F378 |
分離集落 | Col, Repen, Fernetti-Fernetiči [1] |
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 |
地震分類 | zona 4 (sismicità molto bassa) |
気候分類 | zona F, 3341 GG |
公式サイト | リンク |
人口 | |
人口 | 865 [2] 人 (2019-01-01) |
人口密度 | 68.2 人/km2 |
文化 | |
住民の呼称 | monrupinesi |
守護聖人 | 聖ロッコ (San Rocco) |
祝祭日 | 8月16日 |
地理 | |
座標 | 北緯45度43分08秒 東経13度48分02秒 / 北緯45.71889度 東経13.80056度座標: 北緯45度43分08秒 東経13度48分02秒 / 北緯45.71889度 東経13.80056度 |
標高 | 418 (250 - 533) [3] m |
面積 | 12.68 [4] km2 |
![]() トリエステ県におけるコムーネの領域 | |
![]() |
モンルピーノ(イタリア語: Monrupino ; スロベニア語: Repentabor)は、イタリア共和国フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州トリエステ県にある、人口約900人の基礎自治体(コムーネ)。
名称[編集]
標準イタリア語およびスロベニア語以外では以下の名称を持つ。
地理[編集]
位置・広がり[編集]
トリエステ県中部の内陸にあるコムーネで、スロベニアと国境を接する。
コムーネの役場が置かれているコルは、セジャーナの西北西約5km、県都・州都トリエステの約北北東8km、モンファルコーネの東南東約24kmの距離にある。
村域南西部のフェルネッティでは、高速道路 RA14(国道 SS58)がスロベニア国境を越え、スロベニアの高速道路 A3 (it:Avtocesta A3) に接続する。スロベニア側にはセジャーナの市街がある。
隣接コムーネ[編集]
隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のSLOはスロベニア領を示す。
地勢[編集]
カルソ台地上の村である。
主要な集落[編集]
コムーネで最大の人口を有する集落は、村域西北部に位置するレーペン(Repen、旧称ルピングランデ(Rupingrande)、2001年国勢調査時点で人口約440人)である。村役場は村域中央部に位置するコル(Col、旧称ゾッラ(Zolla)、人口約70人)に置かれている。また、西南部にフェルネッティ(Fernetti / Fernetiči)の集落がある。
役場が置かれた都市・集落(Capoluogo)の名がそのまま自治体(コムーネ)名となることの多いイタリアでは少数派の、役場所在地名とコムーネ名が一致しないコムーネ (it:Comune sparso) である。
社会[編集]
民族[編集]
1971年の統計によれば、住民の77.3%はスロバニア系であった[5]。
人口[編集]
人口推移[編集]

居住地区別人口[編集]
国立統計研究所(ISTAT)は居住地区(Località abitata)別の人口として以下を掲げている[3]。統計は2001年時点。
地区名 | 標高 | 人口 | 備考 |
---|---|---|---|
MONRUPINO | 250/533 | 868 | |
FERNETTI | 330 | 172 | |
RUPINGRANDE | 309 | 438 | |
ZOLLA * | 418 | 68 | |
Case Sparse | - | 190 |
ISTATは人口統計上、家屋密度の高い centro abitato (居住の中心地区)、密度の低い nucleo abitato (居住の核となる地区)、まとまった居住地区を形成していない case sparse (散在家屋)の区分を用いている。上の表で地名がすべて大文字で示されているものが centro abitato である。「*」印が付されているのは、コムーネの役場・役所 la casa comunale の置かれている地区である。
交通[編集]
道路[編集]
- RA14 (it:Raccordo autostradale RA14) / SS58 (it:Strada statale 58 della Carniola)
鉄道[編集]
Col の集落がある丘の下をトンネルで通過し、東北にスロベニアとの国境を越える。コムーネ内に駅はないが、スロベニア側の Dol pri Vogljah (en:Dol pri Vogljah) の集落に Repentabor 駅がある。
脚注[編集]
- ^ Comune di Monrupino. “Statuto” (PDF) (イタリア語). 2013年3月2日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2019 by sex and marital status” (英語). 2019年11月24日閲覧。
- ^ a b 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Trieste (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2012年6月26日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Trieste (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年2月26日閲覧。
- ^ “IL COMUNE DI DUINO AURISINA” (イタリア語). Liceo Ginnasio Francesco Petrarca. 2012年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月7日閲覧。原出典:Da P. Stranj , La comunità sommersa, Editoriale Stampa Triestina, TS 1992.
外部リンク[編集]
- 県サイトによるコムーネの紹介 (イタリア語)
- 州観光局サイトによるコムーネの紹介 (イタリア語)
- 州観光局サイトによるコムーネの紹介 (英語)
![]() |
![]() |
![]() | ||
ズゴニーコ | ![]() |
|||
![]() ![]() | ||||
![]() | ||||
トリエステ |