マラガ県
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() |
州 | ![]() |
---|---|
県都 | ![]() |
公用語 | スペイン語 |
議会 • 上院 • 下院 • 州議会 |
4議席 10議席 16議席 |
県議会 • 議席数 • 議長 • 党派別議席数 (2011年){{{議席注}}} |
31議席 エリーアス・ベンドード・ベナサジャグ(PP) ——— |
面積 • 総計 • スペイン国内の% • 順位 |
7,308.46km² [1] 1.45% 35位 |
人口({{{人口年}}}) • 総計 •スペイン国内の % • 人口密度 • 順位 |
1,609,557人(2010年)[1] 3.34% 220.23人/km² [1] 6位 |
自治体数 | 101 |
住民の呼称 | malagueño/-a、malacitano/-a |
郵便番号 | 29 |
ISO 3166-2 | ES-MA |
県議会公式ページ | |
スペインの県 ![]() |
マラガ県(Provincia de Málaga)は、スペイン南岸の県で、アンダルシア州に属する。南は地中海に面し、カディス県、セビリア県、コルドバ県、グラナダ県と接する。
主な産業は観光リゾートで、特にコスタ・デル・ソル(太陽海岸)に沿ったビーチの人気が高い。このビーチには、何百万人ものヨーロッパの観光客が訪れる。ビーチを外れたところにも、この山がちな県には興味深いスポットがいくつかある。アンテケーラ近郊の奇岩で知られるエル・トルカル自然公園などである。
マラゲーニャ(Malagueña)という音楽・舞踊様式の発祥の地でもある。
マラガ県には、9のコマルカ、100の自治体がある。県都のほかに、主な都市にはマルベージャ、ベレス=マラガ、ミハス、トレモリーノス、エステポナ、アンテケーラ、ロンダがある。
地理[編集]
人口[編集]
マラガ県の人口推移 1900-2010 |
![]() |
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3] |
行政区画[編集]
県内には101の自治体がある。
主な自治体 (2010年)[編集]
順位 | 自治体 | 人口[3] |
1 | マラガ | 568,507 |
2 | マルベージャ | 136,322 |
3 | ミハス | 76,362 |
4 | ベレス=マラガ | 75,623 |
5 | フエンヒローラ | 71,783 |
6 | トレモリーノス | 66,957 |
7 | エステポナ | 66,150 |
8 | ベナルマデナ | 61,383 |
9 | アンテケーラ | 45,234 |
10 | リンコン・デ・ラ・ビクトリア | 39,922 |
司法管轄区[編集]
県内は11の司法管轄区に分けられる[4]。太字は中心自治体。
- アンテケーラ司法管轄区[5] - アラメーダ、アルマルヘン、アンテケーラ、カンピージョス、カニェーテ・ラ・レアル、フエンテ・デ・ピエドラ、ウミジャデーロ、モジーナ、シエラ・デ・ジェグアス、テーバ、バジェ・デ・アブダラヒス、ビジャヌエバ・デ・ラ・コンセプション[6]
- ベレス=マラガ司法管轄区[7] - アルカウシン、アルマチャル、アレーナス、ベナマルゴーサ、ベナモカーラ、エル・ボルヘ、カニージャス・デ・アセイトゥーノ、コマーレス、クタル、イスナーテ、マチャラビアージャ、モクリネッホ、ペリアーナ、サラーレス、セデージャ、ベレス=マラガ、ラ・ビニュエーラ
- マラガ司法管轄区[8] - アルファルナーテ、アルファルナテーホ、アラウリン・デ・ラ・トーレ、アルモヒーア、アロラ、アロサイーナ、アルダーレス、カラトラーカ、カルタマ、カサベルメッハ、カサラボネーラ、コルメナール、マラガ、ピサーラ、リンコン・デ・ラ・ビクトリア、リオゴルド、トタラン、ジュンケーラ
- ロンダ司法管轄区[9] - アルガトシン、アルパンデイレ、アリアーテ、アタハーテ、ベナダリード、ベナラウリーア、ベナオハン、ベナラバー、エル・ブルゴ、カルタヒーマ、コルテス・デ・ラ・フロンテーラ、クエバス・デル・ベセーロ、ファラハン、ガウシン、ヘナルグアシル、イグアレッハ、ヒメーラ・デ・リバル、フブリーケ、フスカル、モンテハーケ、パラウタ、プヘーラ、ロンダ
- フエンヒローラ司法管轄区[10] - フエンヒローラ、ミハス
- マルベージャ司法管轄区[11] - ベナアビス、イスタン、マルベージャ、オヘン
- エステポナ司法管轄区[12] - カサーレス、エステポナ、マニルバ
- トロックス司法管轄区[13] - アルガローボ、アルチェス、カニージャス・デ・アルバイダ、コンペタ、フリヒリアーナ、ネルハ、サジャロンガ、トロックス
- コイン司法管轄区[14] - アラウリン・エル・グランデ、コイン、グアーロ、モンダ、トロックス
- アルチドーナ司法管轄区[15] - アルチドーナ、クエバス・バッハス、クエバス・デ・サン・マルコス、ビジャヌエバ・デ・アルガイダス、ビジャヌエバ・デ・タピア、ビジャヌエバ・デル・ロサリオ、ビジャヌエバ・デル・トラブーコ
- トレモリーノス司法管轄区[16] - ベナルマデナ、トレモリーノス
脚注[編集]
- ^ a b c “Población, superficie y densidad por CCAA y provincias y población, superficie y densidad.” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2012年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月24日閲覧。
- ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
- ^ a b Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
- ^ “Partidos judiciales de la provincia de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Antequera, partido judicial nº1 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ 2009年アンテケーラより分離、マラガ県101番目の自治体となる
- ^ “Vélez-Málaga, partido judicial nº2 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Málaga, partido judicial nº3 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Ronda, partido judicial nº4 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Fuengirola, partido judicial nº5 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Marbella, partido judicial nº6 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Estepona, partido judicial nº7 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Torrox, partido judicial nº9 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Coín, partido judicial nº10 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Archidona, partido judicial nº11 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
- ^ “Torremolinos, partido judicial nº12 de Málaga” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2011年10月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- スペイン政府観光局オフィシャルサイト(日本語)
|
|