マダラカマドウマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マダラカマドウマ
マダラカマドウマ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: バッタ目(直翅目) Orthoptera
亜目 : キリギリス亜目(剣弁亜目)Ensifera
上科 : カマドウマ上科 Rhaphidophoroidea
: カマドウマ科 Rhaphidophoridae
: Diestrammena
: マダラカマドウマ D. japanica
学名
Diestrammena japanica
和名
マダラカマドウマ[1][2]

マダラカマドウマ (Diestrammena japanica)は、バッタ目カマドウマ科の昆虫。普通種[1]で、日本で最もよく見られるカマドウマである。

特徴[編集]

体長20-34mm[1]北海道本州四国九州に分布[1]。体表に複雑な黒斑がある[2]。 林床に住み[2]、木のうろや倒木などの樹皮の下に見られる[1]が、昼間は樹洞や樹穴に集団でいることが多い[2]。他、防空壕の跡や洞窟状の古墳の壁面に群がることがある[1]。人家にも侵入する[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 文一総合出版『ポケット図鑑 日本の昆虫1400 ①チョウ・バッタ・セミ』173頁
  2. ^ a b c d 村井貴史・伊藤ふくお(2011)『バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑』北海道大学出版 52頁