ポール・ブレマー
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ポール・ブレマー | |
![]() | |
任期 | 2003年5月12日 – 2004年6月28日 |
---|---|
統治評議会議長 | ムハンマド・バハル・アル=ウルーム イブラーヒーム・アル=ジャアファリー アフマド・チャラビー イヤード・アッラーウィー ジャラル・タラバニ アブドゥルアズィーズ・ハキーム アドナーン・パチャーチー ムフセン・アブドゥルハミード ムハンマド・バハル・アル=ウルーム マスード・バルザーニー イッズッディーン・サリーム ガーズィー・ヤーワル イヤード・アッラーウィー |
任期 | 1986年10月17日 – 1989年5月25日 |
大統領 | ロナルド・レーガン |
任期 | 1983年8月31日 – 1986年8月25日 |
大統領 | ロナルド・レーガン |
出生 | 1941年9月30日(80歳)![]() コネチカット州ハートフォード |
政党 | 共和党 |
出身校 | イェール大学 ハーバード大学 パリ政治学院 |
配偶者 | フランシス・ウィンフィールド |
子女 | 2 |
宗教 | ローマ・カトリック (米国聖公会より改宗) |
ルイス・ポール・ブレマー3世(英語: Lewis Paul Bremer III, 1941年9月30日 - )は、アメリカ合衆国の外交官。
経歴[編集]
イェール大学卒業後の1966年に、国務省入省。1981年に国務長官特別補佐官、1983年に駐オランダ大使、1986年から1989年まで国務省テロ対策調整官[1]を務めた。2003年5月よりイラク戦争後のイラクを事実上管理する連合国暫定当局(CPA)の代表に就任し、これは第二次世界大戦後の日本で連合国軍最高司令官だったダグラス・マッカーサー以来のアメリカが外国で持つポストと評されていたが[2]、ブレマー自身はドイツのバイゾーン管理者だったルシアス・クレイ(Lucius D. Clay)と比較している[3]。2004年6月28日の当局解散とともに帰国。
出典[編集]
- ^ Johnson, Larry C. 2005. Terrorism: Why the Numbers Matter
- ^ Kakutani, Michiko (12 January 2006). "A View From the Center of the Iraq Maelstrom". New York Times. Retrieved 8 December 2013.
- ^ Bremer, L. Paul (2006). My Year in Iraq: The Struggle to Build a Future of Hope. Simon & Schuster. ISBN 978-0743273893.
外部リンク[編集]
- "Baghdad year zero: Pillaging Iraq in pursuit of a neocon utopia", Naomi Klein, September 2004
- Paul Bremer profile, NNDB
- Paul Bremer timeline at the History Commons
- CPA Bios
- Bremer's Tale: The Top American in Iraq, NPR Fresh Air from WHYY (Audio), January 10, 2006
- CPA Reunion Party January 14, 2006
- "Frontline: the lost year in iraq |PBS" 2006
- What has happened to Iraq's missing $1bn?, The Independent, September 19, 2005
- My sadness at the privatisation of Iraq, Times Online, August 12, 2005
- Former Bush aide turns critic as Iraq inspector, Wall Street Journal, July 26, 2005—Contains another perspective on the conflict between Bremer and Inspector General Bowen
- Iraq reconstruction riddled with waste, audits find The Seattle Times, July 4, 2005
- Ave Maria University Commencement Address, June 19, 2005
- Bremer Speaks at Clark University Worcester IMC April 19, 2005
- Bremer, students spar The Bowdoin Orient, April 15, 2005
- Bremer explains, defends Iraq war Brunswick Times Record, April 11, 2005
- Oversight of Funds Provided to the Iraqi Ministries through the National Budget Process report from the Special Inspector General for Iraq Reconstruction that documents the unaccounted for $9 billion
- TD Waterhouse Keynote Address @ IA Conference American Rhetoric February 4, 2005
- Transcript: Paul Bremer, Former U.S. Administrator in Iraq Fox News July 6, 2004
- Paul Bremer's Rough Ride TIMES Archive June 28, 2004
- Bremer Answers QuestionsUSAToday June 17, 2004
- In Iraq, the Job Opportunity of a Lifetime Washington Post, May 22, 2004 (about young volunteers hired by the Pentagon to handle financial tasks in Iraq)
- Racing the Clock in IraqNewsweek February 9, 2004
- Letter From Baghdad, War After the War The New Yorker November 2003
- "Online NewsHour" Interview September 24, 2003
- Frontline Interview with L. Paul Bremer August 1, 2003
- Faith Gives Him Strength, June 19, 2003
- How Should America Address Terrorist Aggression, CNN television interview September 14, 2001
- Countering the Changing Threat of International Terrorism A Presentation by Ambassador L. Paul Bremer The Nixon Center July 19, 2000
- Global Threat, pbs interview of L. Paul Bremer, III and former CIA official Larry Johnson, June 6, 2000
- Terrorism: its evolving nature - by L. Paul Bremer, III[リンク切れ] US Dept. of State Bulletin May 1989
外交職 | ||
---|---|---|
先代: ウィリアム・ダイス |
![]() 在オランダアメリカ合衆国大使 1983–1986 |
次代: ジョン・シャッド |
公職 | ||
先代: ジェイ・ガーナー |
連合国暫定当局代表 2003–2004 |
次代: ガーズィー・ヤーワル (暫定政府大統領)として |