バーレーシュワル
バーレーシュワル(ヒンディー語:बालेश्वर, Baleshwar)は、インドのオリッサ州、バーレーシュワル県の都市。英語読みではバラソール(Balasore)とも呼ばれる。
歴史[編集]
1634年、シャー・ジャハーンの治世、海沿いの町ということもあってイギリス人が居住するようになり、やがて居留地が出来、1640年には工場が設立された。
18世紀後半まで、ムガル帝国の主権下にあったものの、それ以降主権はボーンスレー家に移った。
1803年、第二次マラーター戦争の結果、バーレーシュワルはボーンスレー家からイギリスへと割譲された。
地理[編集]
人口[編集]
2001年の国勢調査では、156430人。うち、男は52%、女は48%である[1]。
ギャラリー[編集]
出典・脚注[編集]
- ^ “Census of India 2001: Data from the 2001 Census, including cities, villages and towns (Provisional)”. Census Commission of India. 2004年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年11月1日閲覧。