ノート:首都圏中央連絡自動車道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

反対運動についての記述の必要性について[編集]

現在、建設予定の高尾JCTについて、周辺住民が自然保護の観点から建設反対運動を展開しています。この事実を、本文に記述する必要性があるのか疑問なのですが、どうでしょうか。

反対運動やそれにかかる訴訟が実際に起こっている以上は,百科事典としてそのような事実があったことを記述することは決して冗長ではないと思います.ただ,どちらかの主張に肩入れするようなことはあってはなりませんから可能な限り中立の立場から訴訟について記述することがもっとも重要であると思います. --Yaizawa 2006年8月19日 (土) 10:27 (UTC) (訴訟の項を作った張本人)[返信]

営業路線名と計画路線名によるページ分離の提案[編集]

首都圏中央連絡自動車道は圏央道とも略されますが、新湘南バイパスなどとして開通している部分も含まれており、営業上使われている名称である圏央道は別にページを作成するべきだと思うのですがどうでしょうか?少なくとも高速道路会社が鶴ヶ島JCTあきる野IC間やつくばJCTつくば牛久IC間を、首都圏連絡横断自動車道として案内しているのは見たことがありません。

--以上、221.18.109.58 2006年9月16日 (土) 14:23 (UTC) による無署名の編集[返信]

既開通部分が完成後にどのように扱われるのか不明ですが,それら各部分の扱いと圏央道としての分離は既に果たされていると思います (例えば新湘南バイパス千葉東金道路の項は既に存在).また,東日本高速道路株式会社も中日本高速道路株式会社も公式に路線名として「首都圏中央連絡自動車道」を使っています ().「見たことがない」というのはおそらく道路上における看板等においてだと思いますが,看板等には正式名称が長すぎるために省略されているのではないかと推測できます.従って,現状から変える必要は無いと思います.
P.S.ノートに記述する際は署名 (--~~~~) したほうが良いです.それと,無いように応じた節を新設した方が後から閲覧する際に可読性が上がります.--Yaizawa 2006年9月17日 (日) 00:56 (UTC)[返信]

国道468号[編集]

この記事には国道468号に関する記述がなく、一方で「概要」で国道468号の概要が混同されて記述(この記述を行ったのは私ですが)されていることに、違和感を覚えます。また、国道468号→首都圏中央連絡自動車道というリダイレクトになっていますが、変更履歴には正式な統合を行った際の履歴がありません。そのためリダイレクトにするなら正式な統合を行い(厳密には 国道468号=首都圏中央連絡自動車道 なので「統合」で良いのかという疑問はありますが)、「修正」を行った方が良いと考えます。そこで国道468号について、差し戻し、編集を行いました。また、それにともない「概要」の差し戻しも行いました。ご検討いただきますようお願いします。なお、第三京浜道路にも同様の提案を行います。--202.208.157.229 2008年3月28日 (金) 16:17 (UTC)[返信]

国道468号=首都圏中央連絡自動車道 なので、国道468号について編集を行いましたが「2つのページが全く同じ情報しか含んでいない場合 →統合するまでもありません。一方をリダイレクトにしてください。」に当たると考えました。したがって国道468号をリダイレクトにしました。また、それにともない首都圏中央連絡自動車道#概要への記述を行いました。なお、第三京浜道路には同様の編集は行いません(行えません)。--Yassy0411 2008年9月12日 (金) 19:04 (UTC)[返信]

インターチェンジ名決定に伴う改名提案[編集]

5月15日付の発表[1]で神奈川県内のインターチェンジの名称が正式決定し、以下のIC・JCTが仮称と異なる名称になりました。

以上3件について改名を提案します。なお、相模原インターチェンジに関しては相模原愛川インターチェンジへの改名後の跡地に城山インターチェンジ (神奈川県)を移動することになるので、移動依頼が必要になると思います。--ウース会話2012年5月15日 (火) 15:54 (UTC)[返信]

賛成 それにしても城山IC(仮称IC名)の決定名称が、隣接した相模原ICの仮称IC名になるとは、何ともややこしい話ですね。--さかおり会話2012年5月16日 (水) 15:27 (UTC)[返信]
賛成 公式発表に基づく改名であり、ご提案に賛成いたします。--むじんくん会話2012年5月22日 (火) 06:00 (UTC)[返信]
報告 1週間経過して賛成意見のみでしたので、下2件については改名を行いました。相模原インターチェンジは暫定的に城山インターチェンジ (神奈川県)へのリダイレクトに変更し、移動依頼に提出します。--ウース会話2012年5月22日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

栄IC/JCT-戸塚IC間について[編集]

栄IC/JCT-戸塚IC間は横浜環状南線として事業中であり、当記事ではこの区間については触れられていません。しかし、NEXCO東日本の開通予定国土交通省関東地方整備局の計画図などを見る限り、どうもこの区間も圏央道として扱われているようです。公式資料で圏央道扱いされている以上、圏央道に栄IC/JCT-戸塚IC間について触れてもいいような気がしますが、迷ってるので意見ありましたらお願いします。--アストロニクル会話2014年2月26日 (水) 07:23 (UTC)[返信]

報告 特段意見ありませんでしたので、追記しました。--アストロニクル会話2014年3月23日 (日) 15:36 (UTC)[返信]

桶川北本IC - 白岡菖蒲IC間の行政代執行について[編集]

ソースを確認できていないため本文に記載していないが、対象となったヒバの木は上越新幹線の建設に伴い移植されたものとの言説がネット上にあった。事実であれば、東北・上越新幹線反対運動の系譜がある?--4th protocol会話2018年11月11日 (日) 13:17 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

一度、ノート:さがみ縦貫道路で問題提起したものですが、さがみ縦貫道路のこのページへの統合を提案します。さがみ縦貫道路は首都圏中央連絡自動車道の一部区間の事業名であり、当該区間が全線開通した現時点では分けておく必要もないものと考えます。内容のほとんどは既に首都圏中央連絡自動車道に記載済みであり、実質的にはほぼ単純リダイレクト化に近い作業になると考えております。ご意見がありましたらお願いします。--Takisaw会話2019年7月14日 (日) 00:28 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。1週間経過し反対意見がありませんので統合いたします。--Takisaw会話2019年7月21日 (日) 12:33 (UTC)[返信]