ノート:王座戦 (将棋)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

挑戦手合い制になったのは18期から[編集]

正式タイトルになったのは31期からですが、挑戦手合い制になったのは18期からです。 18期から30期までは、優勝棋戦ではなく挑戦手合い制の棋戦だったのではないでしょうか。 --220.212.134.236 2008年5月7日 (水) 15:04 (UTC)[返信]

間違いないのなら、そのように書き直してよいと思います。このことを確認できるソースがあれば、なおよいのですが。--Tamago915 2008年5月7日 (水) 23:31 (UTC)[返信]
いちおう追加しましたが、{{要出典}}です。--Tamago915 2008年9月30日 (火) 15:42 (UTC)[返信]
この件についてソースを発見したので、本文に記述の上、この件に関する要出典は外しました。なお、上記コメントされたIP氏は私ではありません。--Eadeam 2008年10月19日 (日) 14:03 (UTC)[返信]
ありがとうございました。自分も一利用者、一執筆者に過ぎませんが、皆さんの協力で記事が充実していくのは、うれしいです。--Tamago915 2008年10月19日 (日) 23:16 (UTC)[返信]

番勝負の一局ごと速報について[編集]

番勝負が決着する前に、一局ごと勝敗(途中経過)の記入はしないようにお願いします。この件につきましては、2010年10月21日から11月2日までノート:竜王戦#タイトル戦の番勝負の一局ごと速報 にて、13個の記事一括の議論を行い、ひとまず完結しています。13個の記事とは、竜王戦名人戦 (将棋)王位戦王座戦 (将棋)棋王戦棋聖戦 (将棋)王将戦新人王戦 (将棋)マイナビ女子オープン女流名人位戦女流王将戦女流王位戦大山名人杯倉敷藤花戦のことです。本件について何かありましたら、このノートではなくノート:竜王戦#タイトル戦の番勝負の一局ごと速報 に記入願います。--Jbg 2010年11月2日 (火) 14:51 (UTC)[返信]

新規投稿[編集]