ノート:岩融

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事のリダイレクト化の提案[編集]

当方で『義経記』(ISBN 4000045008)を確認したのですが、義経から1000本目を奪おうとするのに太刀を利用していますが、特にこの太刀の名前は出てきていません(121頁)。薙刀(長刀)が出ているのは義経の部下になるシーンからですね(123頁)。ただ弁慶自身に御伽草子として「弁慶物語」「橋弁慶」「自剃の弁慶」、謡曲であれば「橋弁慶」「舟弁慶」(452-453頁)などがあるようですので、こちらを確認した方が元となった話に近づけるかもしれません。ただ、それ等の資料に基づいて武器単独で記事にするよりは、武蔵坊弁慶へのリダイレクトにして、その武器については弁慶の記事で書いたほうがいいかもしれないと考え、こちらでリダイレクト化を提案いたします。一ヶ月待って何もなければリダイレクトに、それまでに何かしら不明点や異論などがあれば大体2-3ヶ月を目途に話をまとめたいと考えております(※あくまで目途です)。以上、ご意見を伺えますと幸いです。よろしくおねがいいたします。--遡雨祈胡会話2019年6月18日 (火) 14:13 (UTC)[返信]

ごめんなさい、言いそびれましたが記事自体の削除も選択肢としてありだと考えております。--遡雨祈胡会話2019年6月18日 (火) 14:17 (UTC)[返信]
すみません、ネットでちょっと調べたら他の文献もありましたし義経記にもありそうなので見直してきます。--遡雨祈胡会話2019年6月19日 (水) 12:43 (UTC)[返信]
よくよく探したらいくつかの文献に行き着いたので一旦加筆しました。お騒がせし申し訳ございません。--遡雨祈胡会話2019年6月22日 (土) 14:46 (UTC)[返信]

ウィクショナリーへの移動提案[編集]

お世話になっております。記事をある程度加筆する中で①これ以上記事の拡張自体が難しいこと、②三条宗近の作ったとされる刀と武蔵坊弁慶の持っていた刀を同一とする資料が現時点で見当たらないこと 以上2点から、本項をウィクショナリーに移動することを提案いたします。適当なタイミングでコメント依頼に提出致しますが、ご意見などうかがえますと幸いです。よろしくお願いいたします。--遡雨祈胡会話2019年11月4日 (月) 02:16 (UTC)[返信]

移動に際しましてはWikipedia:プロジェクト間の移動を参考にしようと思います。こちらに関しましてもいい方法などがございましたら伺えますと幸いです。--遡雨祈胡会話2019年11月4日 (月) 03:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:プロジェクト間の移動によると、移動の提案は削除依頼で行うそうですので、こちらで提案を実施いたします。--遡雨祈胡会話2020年8月20日 (木) 09:28 (UTC)[返信]