ノート:コートコーポレーション
話題を追加![]() | この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
ここは記事「コートコーポレーション」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
![]() |
---|
|
リダイレクト「野獣先輩」の作成について
[編集]現在、野獣先輩の保護解除依頼が出されており、その過程でコートコーポレーション#『真夏の夜の淫夢』へのリダイレクトならよいのではないかという意見が出されました。[1]こちらのノートで合意形成がとれればよいということになりましたが、皆さんどのようにお考えでしょうか。--Cookie4782(会話) 2025年1月24日 (金) 06:14 (UTC)
賛成 韓国語版および中文版においても同様の措置が取られておりますので、保護解除依頼で述べた通りリダイレクトに限れば賛成とします(韓国語版では一時単独立項だったもののリダイレクトで保護が掛かった経緯あり)。 --Tece Onir(会話) 2025年1月30日 (木) 00:33 (UTC)
コメント 提案がなされてから1週間以上経過しますが、反対意見がありませんので合意形成できたものと見てよいかと思います。提案者のCookie4782さん、よろしければ保護解除依頼の方で改めて依頼を出していただいてもよろしいでしょうか。
なお私の意見ですが、保護解除→リダイレクト作成完了後に再度荒らし行為が発生した場合は直ちに長期間もしくは無期限で拡張半保護or全保護を設定しても問題ないかと思います。リダイレクトから当分動かす(単独記事として書き起こす)ことは考え難いでしょうから。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2025年2月1日 (土) 09:45 (UTC)- 了解です。再度依頼を行いました。--Cookie4782(会話) 2025年2月1日 (土) 15:01 (UTC)
- Mt.Asahidakeさんにより作成保護が解除されたため、リダイレクトを作成いたしました(参照)。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2025年2月2日 (日) 01:53 (UTC)
- 了解です。再度依頼を行いました。--Cookie4782(会話) 2025年2月1日 (土) 15:01 (UTC)
リダイレクト「真夏の夜の淫夢」の作成について
[編集]上記の議論を通じて「野獣先輩」の作成保護が解除され、リダイレクト作成に至りましたが、現在も作成保護が続いている「真夏の夜の淫夢」についても同様に作成保護を解除し、コートコーポレーション#『真夏の夜の淫夢』へのリダイレクトとして作成してもよいのではないかと考えます。2018年の議論では「荒らされるから」という理由で反対票が投じられましたが、全保護はあくまで最終手段として運用されるべきであり、荒らし対策ならば基本的には半保護や(件の議論後に導入された)拡張半保護で対処すべきである上、先に議論対象となった「野獣先輩」の項目も保護解除から1週間以上経過した現時点でも荒らし行為は発生しておらず、仮に「真夏の夜の淫夢」の全保護を解除した後に荒らしが発生したとしても現時点では拡張半保護で十分対処できるものと考えられます。
参考までに同節へのリダイレクトとして「Babylon STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP」「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢 〜the IMP〜」が存在しておりますが、前者は2017年、後者は2020年にそれぞれリダイレクトとして作成されて以来、いずれも特に編集保護を必要とするような事態には至っていないことを付言いたします。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2025年2月6日 (木) 12:47 (UTC)
賛成 先ず上述2018年と比べてもインターネット・ミームとして醸成されている時勢もあり(無論インターネット・ミームとしてと言うスタンスは変わらず、内容事柄云々は当該作品群Wiki等に任せるものとするのは論を俟たない事です)、既に正式名称がリダイレクトされている事からも、編集保護解除含め要塞騎士氏の提案に問題はない事を申し上げておきます。--Tece Onir(会話) 2025年2月7日 (金) 05:33 (UTC)
報告 提案から1週間が経過しましたが反対意見がないため、保護解除依頼を提出いたしました(参照)。--利用者:要塞騎士(会話 / 投稿記録 / 記録) 2025年2月13日 (木) 13:51 (UTC)
分割提案
[編集]コートコーポレーション#『真夏の夜の淫夢』を淫夢・YAJU&Uへの分割を提案します。コートコーポレーションが製作した真夏の夜の淫夢そのものについては2025年時点においても特筆性は変わらずありません。ですが、この作品から派生してインターネット・ミームが生まれており、こちらのミームについては特筆性があるように感じます。名称については現状淫夢を考えています。立項後は原則ミームを取り上げた記事とする予定です。YAJU&Uについて記述されている部分については、YAJU&Uへの分割を考えています。YAJU&Uは上記ミームを元にAI生成によって制作され、現時点でGeniusという音楽チャートでは日本一位を獲得しています(ただし、Geniusという音楽チャートがプロジェクト:音楽#音楽チャートにおいて認められるかや、その音楽チャートへの入賞がWikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲・映像作品の単独記事を満たすかは不明ですが)。仮にYAJU&Uの特筆性が認められず、単独立項できなかった場合でも、ミームから派生したという経緯から、淫夢へそのまま分割する予定です。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月2日 (水) 22:37 (UTC)
追記 分割後ミームを取り上げる記事とする予定と書きましたが、語弊があるため訂正します。ミームの細かい内容(登場人物や語録など)を主体とするのではなく、多くのミーム記事(おとわっかやクリスマスにはシャケを食えなど)のように、ミームの経緯や影響などを主体とし、概要は必要最低限とするつもりです。また、「淫夢」に分割された場合は、本来の意味への誘導としてウィクショナリーへのハットノートを設置します。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月3日 (木) 02:34 (UTC)
賛成 私も特筆性があると考えているため、分割には賛成です。しかし分割先を「淫夢」とすることには再考の余地があるかと思います(検索時に利用者がページにたどり着かない可能性がある。ニコニコ大百科やPixiv百科事典を参考にするとよいかも)。また出典をどう担保するかも課題になるかと思います。--Cookie4782(会話) 2025年4月3日 (木) 00:59 (UTC)
返信 (Cookie4782さん宛) ご意見ありがとうございます。名称を淫夢とした理由といたしましては、つい最近にでたこちらの週刊女性PRIMEの記事において、ミームのことを「淫夢」として、「真夏の夜の淫夢」をその元となった作品として紹介しており、区別されていたため、分割先を「淫夢」と暫定的にさせていただきました。真夏の夜の淫夢も間違いではないのですが、ミームにおいては多くの場合「真夏の夜の」の部分が省略されている印象があります。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月3日 (木) 02:23 (UTC)
コメント 分割先の記事名が「淫夢」であれば明確に
反対 です。「真夏の夜の淫夢」あるいは正式名称の「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢 〜the IMP〜」であれば反対はしませんが、積極的な賛成もしません。--Schwei2(会話) 2025年4月6日 (日) 13:52 (UTC)
条件付賛成 淫夢ではなくBabylon Stage34 真夏の夜の淫夢 〜the IMP〜というページ名にするのであれば賛成します。--筑紫特急(会話) 2025年4月9日 (水) 05:10 (UTC)
コメント 発議からおよそ一週間が経過しました。立項については賛成の意見が多数とみられますが、記事名については意見が分かれているように見えます。頂いた意見に反論させていただきますと、今回立項を考えているのは作品を紹介する記事ではなく、通称「淫夢」と呼ばれるネットミームについて取り上げる予定です。そのため、「真夏の夜の淫夢」を記事名とするならまだ分かりますが、作品の正式名称を記事名としてしまうと、もはやネットミーム記事とは異なるものになってしまうのではないでしょうか。また、ミームとしての「淫夢」は、「真夏の夜の淫夢」以外の作品も含んでいるようです。今回の分割で作品としての側面の部分は説明のために転記することはあっても、作品関連の記述をコートコーポレーションから除去する予定はございません。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月9日 (水) 07:36 (UTC)
賛成 インターネット・ミームと楽曲両方の分割に賛成します。ミームの記事名は元となった作品名の「真夏の夜の淫夢」か「淫夢 (インターネット・ミーム)」のような曖昧さ回避とするのが良いと思います。「淫夢」についてはwikt:淫夢があることからウィクショナリーへのソフトリダイレクトか曖昧さ回避ページにして、「淫夢」からウィクショナリーとミームにリンクするのが良いと思います。--Momiji-Penguin(会話) 2025年4月9日 (水) 14:17 (UTC)修正--Momiji-Penguin(会話) 2025年4月9日 (水) 14:21 (UTC)
返信 (Momiji-Penguinさん宛) ご意見ありがとうございます。一応ウィクショナリーの「淫夢」への誘導について補足いたしますと、私の想定では{{See Wiktionary}}を活用する予定です。「淫夢」を淫夢本来の意味でウィキペディアで取り上げるのならともかく、「淫夢 (インターネット・ミーム)」と「淫夢」で分けても、結局「淫夢」をソフトリダイレクト化するのなら、分ける意味がそこまで無いように感じます。また、曖昧さ回避化の場合でも、本来の意味の方の単独記事が出来上がるとは考えにくく、必然的に辞書的内容に留まってしまうことから、方針Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしないに反するのではないかと思います。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月9日 (水) 15:32 (UTC)
返信 本来の意味で「淫夢」という記事が作られる可能性が低いことに同意します。曖昧さ回避などをしない場合はミームの記事名は「真夏の夜の淫夢」が適当だと思います。主に元となった作品を扱う記事ではないことから「Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢 〜the IMP〜」は適当ではないと思います。また、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典で元となった作品とミームについての記事の記事名が「真夏の夜の淫夢」となっており[1][2]、「淫夢」は本来の意味についての記事の記事名となっているので[3][4]、Wikipediaでもミームについての記事の記事名は「淫夢」より「真夏の夜の淫夢」の方が良いと思います。しかし、ミームの通称として「淫夢」は広く知られていると思うので、「淫夢」をミームの記事へのリダイレクトとすることは有用だと思います。--Momiji-Penguin(会話) 2025年4月10日 (木) 03:23 (UTC)修正--Momiji-Penguin(会話) 2025年4月10日 (木) 04:12 (UTC)
- あまり積極的ではありませんが、独立記事にするなら真夏の夜の淫夢が適切だと思います。通称の「淫夢」は記事内で触れられます。記事名の候補Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢 〜the IMP〜ですが、これは作品タイトルですね。ゲイビデオとしての本作そのものより、派生しているミームが著名なのが本件ですので、もちろん不可分とも言えますが、一般に知られてる「淫夢」の、ある種「正式名称」として一般に浸透している「真夏の夜の淫夢」を記事名に取るのが良いかと思います。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2025年4月10日 (木) 06:46 (UTC)
返信 あらためて立場を示しますが、Momiji-Penguinさんやしんぎんぐきゃっとさんに賛成(ミーム記事のタイトルは「真夏の夜の淫夢」とすべき)します。
- ちなみに立項が決定した場合、だれが記事の作成(最初の執筆)を行うのでしょうか。また、出典はどのように担保すればよいでしょうか。--Cookie4782(会話) 2025年4月10日 (木) 12:40 (UTC)
- 「真夏の夜の淫夢」はネットミームというより作品名という感じがするので反対です。実際ネットミームとしては「淫夢営業」や「淫夢厨」など、「淫夢」という言葉が単体で使用されているので記事のタイトルは「淫夢」で良いかと思います。--2001:268:9A02:AD00:4405:F9FF:FEB9:F4E0 2025年4月12日 (土) 22:07 (UTC)
提案 インターネット・ミームの記事については、リダイレクトの「野獣先輩」を独立記事化するのはどうでしょうか。まず、このミームについては、『真夏の夜の淫夢』に登場した田所を名乗る人物、つまり通称「野獣先輩」と呼ばれる人物自体がミームになっていると思います。そして、この事象に関しては「野獣先輩」という単語が広く浸透しているため分かりやすい点や、「令和に入ってからもネットミーム(コンテンツが拡散される現象)化されている、“野獣先輩”。」(ヤフーニュース[2]にもなってるネット記事から引用[5])と野獣先輩がネットミームとして説明されている点から、「野獣先輩」の名称が相応しいのではないかと思います。(もちろん所謂「野獣先輩」と呼ばれている人物については特筆性がないままであると思われますので、人物記事としてではなく、あくまでこのネットミームに関して説明するものとします。)--オルドルボントン(会話) 2025年4月12日 (土) 05:48 (UTC)
- 反対します。「野獣先輩」は「淫夢」の登場人物の一人であり、ミーム全体をカバーできません。ほかの登場人物もミームの対象となっている事象があります。ミームを紹介する記事としては「淫夢」を基軸に記事名を考えるべきです。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2025年4月12日 (土) 06:12 (UTC)
反対 元々の発議者ですが、こちらの提案には反対いたします。野獣先輩はミームの登場人物としては最も著名だとは思いますが、野獣先輩という単語がミーム全体を指すことはないように思います。少なくともこのミームには野獣先輩が関わらないものもあるようですし、野獣先輩そのものをミームの側面から取り上げる記事としてならまだしも、それがミーム全体を取り上げる記事としてならば、記事名としては不適切なのではないでしょうか。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月13日 (日) 08:04 (UTC)
- 野獣先輩はミームにおいて最も名が知られ分かりやすいと思ったのですが、確かに登場人物のうちの1人の通称をミーム全体の記事名にするのは避けるのが無難かもしれません。「淫夢」か「真夏の夜の淫夢」の二択であれば、実際の使用例を重視し、どちらかといえば「淫夢」の方が相応しいと考えていますが、いずれの案にも反対はしませんので、最終的な判断は提案者にお任せしたいと思います。--オルドルボントン(会話) 2025年4月13日 (日) 15:14 (UTC)
- コメントというか駄弁 そもそも淫夢や野獣先輩の独立記事、および『コ の項目にヤジュ及び淫夢に関する記述することに反対--Willard0003(会話) 2025年4月13日 (日) 06:08 (UTC)
コメント インターネット・ミームとして分割するのであれば、「真夏の夜の淫夢」の項目名で作品紹介の記述ごと分割すべきだと思います。wikt:淫夢があり、インターネット・ミームの解説記事とすれば、本来の意味とバランスか取れなくなるからです。
- ただ、存命と見られる出演者のプライバシー侵害を指摘する声もあるので、そこにも配慮する必要があるとは思います。--DIYdriver(会話) 2025年4月13日 (日) 09:28 (UTC)
- それならば「淫夢 (インターネット・ミーム)」という記事名にすれば問題はないと思います。--2001:268:9A43:9AEA:AC50:A4FF:FE39:8CD8 2025年4月13日 (日) 23:06 (UTC)
条件付賛成 わざわざカッコつけるくらいならば、普通に「真夏の夜の淫夢」にすべきかと。作品の解説とミームとしての解説を同ページ内でやるのでしたら賛成します。「淫夢 (インターネット・ミーム)」にするなら
反対 します。--おわさか(会話) 2025年4月14日 (月) 00:36 (UTC)
- 「真夏の夜の淫夢」という記事名は中途半端だなという印象です。
- それならば記事名を「Babylon STAGE 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」とし、当該ビデオ作品を主題にしたページを作成した上で、その中にミームとしての記述を入れるべきです。
- ただ、SNSなどでは「淫夢営業」や「淫夢厨」など「淫夢」という言葉が単体でミームとして使用されていますし、ミームを主題にしたページを書きたいのならば、やはり「淫夢 (インターネット・ミーム)」が記事名としては適切だと思います。--2001:268:9AAA:46A7:A049:28FF:FEA6:3A84 2025年4月14日 (月) 04:54 (UTC)
コメント WP:CRITERIAに則るべきかと。「1.認知度が高い」「2.見つけやすい」「3.曖昧でない」「4.簡潔」「5.首尾一貫している」を加味して考えると、副題付きはやや不適切、「淫夢 (インターネット・ミーム)」は不適切と言えると思います。特に2~4を重視して考えると、最も適当な記事名は「真夏の夜の淫夢」になると思います。--おわさか(会話) 2025年4月16日 (水) 09:12 (UTC)
保留 分割に賛成できるかは内容次第です。私からは取り急ぎ、以下の方針を付記しておきたいと思います。
- 私は淫夢というミーム文化に対しては差別的文脈や人権侵害の観点から強い問題があると考えています。一方で、上記方針にも鑑み、当該事象について記述すること自体が必ずしも妨げられるものではないでしょう。
- 立項する場合は、@DIYdriverさんも仰られる通り、記述には非常に慎重になる必要があります。記述はミームの成立背景の記述が主軸とされるべきで、例えば、出演者個人の名前は伏せるといった対応や、人権侵害が指摘される以上、「人気を誇っている」などといった肯定的評価を示す記述については非常に抑制的になる必要があるように思います。仮に記事を作成すること自体が出演者などの尊厳を否定することになりかねないのであれば、立項すべきではありません。
- 作成の際には、人権侵害や差別的文脈を扱ったミームであることを念頭におく必要があるでしょう。
- 記事名については保留いたしますが、特筆性があるのはミームであり、作品自体ではないように思うため、分割する場合は作品についての記述については本記事に残し、ミームについての解説のみ分離すべきではないかと現状考えています。--Br3kyokyo(会話) 2025年4月14日 (月) 07:59 (UTC) コメント修正--Br3kyokyo(会話) 2025年4月14日 (月) 08:12 (UTC)
コメント発議からすでに2週間以上経過していますが、いまだに合意形成がとれていません。合意形成のためのコメント依頼を行いました。--Cookie4782(会話) 2025年4月18日 (金) 15:01 (UTC)
提案 二週間以上経過し、新たな意見もそこまで出なくなりましたので、ここで意見をまとめたいと思います。まず、「YAJU&U」については、意見がほぼついていませんが、反対意見がないため、立項について合意されたと考えています。念のため、一週間の確認期間を設けますが、それでも特に意見がつかなければ単独立項いたします。そしてミーム記事についてですが、単独立項に関しては合意形成されていると考えています。ですが、その記事の名称については意見が分かれているように思います。主に「淫夢」「淫夢 (インターネット・ミーム)」「真夏の夜の淫夢」「Babylon 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」の四案となります。そこで、立項記事名の四案のうち、どれが最適か、意見を求めたく思います。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月20日 (日) 09:59 (UTC)
賛成 YAJU&Uの立項については、賛成の立場を取ります。なお立項に際しては、Portal:音楽およびプロジェクト:音楽に協力を仰ぐのがよいと考えます。
- ミーム記事の記事名は「真夏の夜の淫夢」が最適と考えます。理由は妖怪ウォッチ宣教師さんの下のコメント(「私の個人的な意見としましては、…」)と同じです。
- 4案となっている各ページについては、
- 「淫夢」 - 曖昧さ回避ページとし、{{See Wiktionary}}によりwikt:淫夢と真夏の夜の淫夢それぞれにリンクさせる
- 「淫夢 (インターネット・ミーム)」 - 立項しない、もしくは真夏の夜の淫夢へのリダイレクトとする
- 「Babylon STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP」Babylon Stage34 真夏の夜の淫夢 〜the IMP〜「Babylon STAGE 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」(pixiv百科事典やニコニコ大百科等では後者が正式名称として挙げられているが、Wikipediaではなぜか前2つが正式名称として挙げられ、リダイレクトも作られている) - 真夏の夜の淫夢へのリダイレクトとする
- が最適だと思います。
- また、「野獣先輩ダンス」「YAJU&Uダンス」(後者は立項すべきかどうかわからない)もYAJU&Uへのリダイレクトとするのがよいかと思います。--Cookie4782(会話) 2025年4月20日 (日) 13:50 (UTC) 修正--Cookie4782(会話) 2025年4月21日 (月) 06:03 (UTC)
コメント 楽曲の記事の記事名については「YAJU&U」とすることに賛成します。ミームの記事の記事名については「真夏の夜の淫夢」が最適だと思います。「淫夢」については、ミームを知らない読者が本来の意味を想定して検索することも考えられるので記事名としては適当でないと思います。「Babylon 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」については、ミームの元となった作品のタイトルなのでミームの記事の記事名としては適当でないと思います。また、すでに述べたようにミームの記事に{{See Wiktionary}}を配置することや元となった作品について触れることは想定されるので、「真夏の夜の淫夢」以外の案をミームの記事へのリダイレクトとすることは有用だと思います。--Momiji-Penguin(会話) 2025年4月22日 (火) 16:58 (UTC)
コメント 私の個人的な意見としましては、「淫夢」、「真夏の夜の淫夢」のどちらかが良いと考えています。前者はミームを指す言葉として最適である点、後者は前者ほどではないにせよ、一目で意味を混同せず、ミームを指した記事だとわかる点で良いと考えているためです。なお、それぞれの懸念点としては前者は本来の意味と混同しかねないこと({{See Wiktionary}}である程度解決するとは思いますが)、後者は作品名の別名と混同し、作品までもメインに取り上げる記事へと変化しかねないこと(ノートでの明確な合意がなければ防げません)です。なお、私が挙げなかった残り二案については反対の立場を取らせていただきます。「淫夢 (インターネット・ミーム)」は、「淫夢」が存在しないにも関わらず、曖昧さ回避付きで立項する意味をあまり感じないこと(「淫夢」をウィクショナリーへのソフトリダイレクトや曖昧さ回避で立項するとしても、別にソフトリダイレクトや曖昧さ回避で立項せずとも{{See Wiktionary}}で十分だから)。「Babylon 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」は、この名称だとミーム元の作品の正式名称で、ミーム関連ではこの名称は一切出てきません。現在立項しようとしているのはミーム記事です。作品をメインに取り上げる記事ではないため、ミーム記事名には不適切であると考えます。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2025年4月20日 (日) 10:00 (UTC)
コメント 質問ですが、YAJU&Uは単独記事としてどのような記載をするのでしょうか。もし、現状のコートコーポレーションの記述から発展しないようであれば、とりあえずは作成されるであろうミームの記事へのリダイレクトでも十分な気はします。
- ミーム記事については「真夏の夜の淫夢」の記事名が適切だと思いますが、出演者個人の名前や人権侵害的な記述は行わないよう十二分な配慮が必要だと思います。外部による際限なき無出典記述の拡大は懸念されるところで、どこまでがミームでどこまでが作品の記述なのか明確化するか作品に関する記述は行わない等の何らかの合意は必要だと感じます。--DIYdriver(会話) 2025年4月20日 (日) 18:23 (UTC)
コメント 個人的には、「真夏の夜の淫夢(インターネット・ミーム)」とするべきだと思います。作品について記述しているよりは、インターネット・ミームとしての記述だと思われるので、そのほうが適当かと思われます。また、当インターネット・ミームは、とても幅広く、はっきり言ってしまえば日本のゲイビデオ業界全般を扱っている界隈なので、例えば、他社作品も含めるのか、コートコーポレーションのみなのか、それとも真夏の夜の淫夢だけを扱うのか、といった感じで、どこまで記述するのかもあらかじめ決めておいたほうがいいと思われます。--フラカス(会話) 2025年4月20日 (日) 18:23 (UTC)
強く反対括弧書きは基本的に曖昧さ回避のために用いられるものであり、記事の内容を表すものではありません。「真夏の夜の淫夢」というタイトルで別のものを表すものがないのでこれは好ましくないと思います。「真夏の夜の淫夢(ゲイビデオ作品)」「真夏の夜の淫夢(インターネット・ミーム)」などのように記事を分けるという風にするにしても、内容が分離してしまい好ましくないと考えます。--Cookie4782(会話) 2025年4月21日 (月) 08:31 (UTC)
- 例えば「淫夢語録」や「淫夢ファミリー」は、コートコーポレーション以外の他社作品の台詞や演者も含まれますが「淫夢」を名乗っています。つまり淫夢は日本のゲイビデオ全般のミームを包括する概念と言えます。
- しかし「真夏の夜の淫夢」という記事名はミームというより作品名としての性格が強く、コートコーポレーションの「Babylon STAGE 34 真夏の夜の淫夢 ~the IMP~」以外の作品を排除してしまうような気がします。
- なので記事名は「淫夢」とすべきです。--2001:268:9ABF:4470:50A3:B0FF:FE01:EAC8 2025年4月22日 (火) 02:55 (UTC)
脚注
- ^ “真夏の夜の淫夢とは (マナツノヨノインムとは)”. ニコニコ大百科 (2008年7月31日). 2025年4月10日閲覧。
- ^ “真夏の夜の淫夢”. ピクシブ百科事典. 2025年4月10日閲覧。
- ^ “淫夢とは (インムとは)”. ニコニコ大百科 (2008年12月3日). 2025年4月10日閲覧。
- ^ “淫夢”. ピクシブ百科事典. 2025年4月10日閲覧。
- ^ ““野獣先輩”の元ネタとなった伝説の成人向けビデオが81万810円のプレミア価格に! 販売元も驚く反響の凄さ”. 週刊女性PRIME (2025年4月5日). 2025年4月12日閲覧。