ノート:アリソン (小説)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名に関して[編集]

アリソンには人名、アメリカのエンジンメーカーとして知られる会社がありますからとりあえず山の手線方式がよいかと。0null0 2004年7月8日 (木) 05:24 (UTC)[返信]

それ以前に百科辞典としては微妙な内容ですね。KZY 2004年7月10日 (土) 10:02 (UTC)[返信]
誰か書き直してくれないかな;--Cota 2004年8月28日 (土) 23:03 (UTC)[返信]
少々強引ですが曖昧回避としました。日本語版にも何人かアリソンさんの記事があるので、これから追加します。―霧木諒二 2005年7月18日 (月) 01:12 (UTC)[返信]
百科事典の記事というより、個人の読書ノートが公開されているという印象がします。Mishika 2005年7月18日 (月) 01:16 (UTC)[返信]

内容について[編集]

一部書き直しました.冒頭の概要など. ソースを開いたらコメントのタグでネタバレが書いてありましたが…ソースを見ない限り大丈夫なのでほっときますが?それとも消したほうがいいですかね….保無図

このくらいなら問題なさそうですけど。あ、それと、“.”と“。”が混在していると見た時若干違和感があるので、一応修正しました。--Gosuke75 2007年1月16日 (火) 14:46 (UTC)[返信]

リリアとトレイズに倣って、ストーリーを追加しました。どうでしょうか。保無図 2007年2月12日 (月) 01:00 (UTC)[返信]

加筆ありがとうございます。ただ、ネタバレまで書いたほうがいいと思います。わざわざ{{netabare}}が付いているので。個人的には、例えば第一作であれば「ロクシェへ飛行機で密入国して“ほら吹き爺さん”から秘密のありかを聞き出し、追っ手を撃墜してついに宝を見つける」というところあたりまで(“宝”が具体的にどんなものだったかまでは書かなくてもいいかと思いますが)。いかがでしょうか。―霧木諒二 2007年2月26日 (月) 07:05 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。今日は時間がなかったので、まず第一巻を追記してみました。どうでしょうか。このようなものでよければ、二巻、三巻も書いていきたいと思います。―保無図 2007年2月26日 (月) 13:52 (UTC)[返信]
第一作では“宝”が何なのかわかるのがクライマックスだと思うので、抽象的ながら追記してみました。爺さんの話からお宝発見までが少々とんでますが、どんなもんでしょうか。―霧木諒二 2007年2月27日 (火) 05:05 (UTC)[返信]
追記ありがとうございます。二巻のストーリーも書き加えてみました。フィオナの本当の身分(?)については、書かなくていいでしょうか。―保無図 2007年2月27日 (火) 09:43 (UTC)[返信]
ありがとうございます。フィオナに関しては…、そうですね。あれがキモなんですが、ばらさずに書くのは難しいでしょうし。―霧木諒二 2007年2月27日 (火) 14:36 (UTC)[返信]
三巻のストーリーを追記しました。アリソンとヴィルについては読んでのお楽しみでいいですよね?―保無図 2007年2月28日 (水) 07:17 (UTC)[返信]
おつかれさまです。いいと思います。―霧木諒二 2007年3月3日 (土) 05:14 (UTC)[返信]

ページの統合[編集]

この作品を原作とした、アリソンとリリアが2008年に放送されます。ですが、同じ作品と言っても過言ではないのでアリソン (小説)と統合した方が良いと思います。--青春まっくす 2007年11月20日 (火) 21:34 (UTC)[返信]

(反対) 「アリソン」と「リリアとトレイズ」の原作が別記事で立っており、「アリソン」に「アリソンとリリア」を統合すると意図していない「リリアとトレイズ」のネタばれになってしまいます。また、「アリソンとリリア」はこれから内容が増える可能性が高いのですが、その内容が「アリソン」の原作にとって有意義なものになるとは思えません。他のアニメ記事からいえば、時間帯・監督や声優等キャスティングなどが考えられますが、それがアニメではなく原作小説の内容を調べたい人にとって有意義な情報となるでしょうか?
また、提案者におかれましてはわざわざアリソンとリリアのMargetoタグをはずされていたりストーリーの内容を原作と違うように書きかえていたりされていますが(アニメ化の情報は調べてないので、アニメの設定でそのような変更がされているなら申し訳なしですが)この意図は何でしょうか? またアニメ化の設定で原作と違うところがあるのであれば、混乱を避けるため統合はしないほうがいいと思われます。--ほくなん 2007年11月21日 (水) 16:06 (UTC)[返信]
(コメント)十分に議論に参加する時間がないのでコメントだけ。電撃ブートレッグによると、「アリソンとリリア」は前半が「アリソン」、後半が「リリアとトレイズ」をベースとした内容になるようです。となると「アリソンとリリア」を単独項目とすること自体が疑問です。内容が分かれている以上、ネタばれに関してはあまり気にする必要もないかと思います。アリソンの項目では、アリソンの部分にだけ言及していればいいわけですし。(でもまぁ、アリソンとリリアの項に、統合するほどの情報があるとも思えないんですよね。リダイレクト化でも良いんじゃないでしょうか。)--Swind 2007年11月22日 (木) 13:24 (UTC)[返信]
Wikipedia:ページの分割と統合#統合提案の告知に則り、議論停止後1ヶ月以上経過しているので統合提案が消滅したものとし、統合提案テンプレートを除去しました。--Tanas 2008年2月15日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

アニメについて[編集]

声優や内容などアニメ版に関する書き込みをしている方がいますが、こちらに必要でしょうか。アニメには上記のように単独記事があります。アニメ関連のことはそちらに書けばいいと思うのですが。--春日椿 2008年4月4日 (金) 13:09 (UTC)[返信]

統合提案2[編集]

アリソン (小説)
リリアとトレイズ
メグとセロン
アリソンとリリア

上記の4つの記事を、「アリソンシリーズ(仮)」に統合することを提案します。統合の是非、記事名についてのご意見をお待ちしております。以下の理由と、先行議論#ページの統合及びノート:メグとセロン#リリアとトレイズへの統合提案をご覧いただきますようお願いします。

  • 公式にシリーズとはなっていないものの、同一の世界が舞台となっており、設定や人物に関する重複記述および、アニメ版との相違などがまとめやすくなる。
  • キノの旅でも、パロディではあるが別の作品となっている学園キノを統合している。
  • 記事の分量は、総合しても約45KBであり、重複記述などをまとめればもっと少なくなるため、分量的には問題ないと考える。

(追記)改名提案を出しておきました。作業が変更しただけで提案の中身自体の変更ではないので、ノートでの提案時スタンプから7日後の2008年5月20日(火)04:04(UTC)を、最短の合意形成地点としたいと思います。--春日椿 2008年5月13日 (火) 04:04 (UTC)[返信]

(賛成)全体的にもわかりやすくなるので賛成いたします。--ヘチコマ 2008年5月14日 (水) 15:48 (UTC)[返信]
(賛成)世界観や年表など、作品間の共有部分の記述の充実が期待できます。--産業スパイ 2008年5月15日 (木) 11:23 (UTC)[返信]
(賛成)このまとめかたは確かにすっきりするのでいいのではないかと思います(現行の記事構成が何となくしっくりくる形ではなかったので、この提案は「ああ、そういえばこのまとめ方があったな」と衝撃が走りました)。守り人シリーズでも同様のまとめ方をしていますしね。--くまたろう 2008年5月16日 (金) 03:18 (UTC)[返信]

(インデント戻してコメント)(統合するという前提で話をします)統合の順序ですが、4つの記事を統合するため統合時の作業のやりやすさを勘案し、さらにWP:MM#統合の手順に準拠することを考慮して、以下の順序を提案します。不適切な部分があればご指摘願います(特にGFDL等に触れていないかどうか)。--くまたろう 2008年5月16日 (金) 03:38 (UTC)[返信]

  1. 「アリソン(小説)」を「アリソンシリーズ」に項目名変更(「アリソン(小説)」は自動でリダイレクトになる)
  2. 「リリアとトレイズ」全文を「アリソンシリーズ」末尾にコピーして「リリアとトレイズ」はリダイレクト化
  3. この時点での「アリソンシリーズ」の記事内容を適宜マージする
  4. 「アリソンとリリア」全文を「アリソンシリーズ」末尾にコピーして「アリソンとリリア」はリダイレクト化
  5. この時点での「アリソンシリーズ」の記事内容を適宜マージする
  6. 「メグとセロン」全文を「アリソンシリーズ」末尾にコピーしてリダイレクト化
  7. 当該部分を「アリソンシリーズ」の記事と適宜マージと修正を行い、統合完了
その方がよいですね。改名提案を出した方がいいかな。最初はリダイレクトの削除で履歴統合をすべきかと思ったのですが。どちらにしろリダイレクトになった「アリソン(小説)」は削除になるでしょうね。順序は提案の順、つまり提供された順と考えています。--春日椿 2008年5月16日 (金) 14:34 (UTC)[返信]
本っ当に瑣末なことですが、マージは最後にまとめてやっても支障ないのでは。そうすれば、
  1. 「アリソン (小説)」を「アリソンシリーズ」に改名
  2. 「リリアとトレイズ」を統合手順に従い「アリソンシリーズ」に統合
  3. 「メグとセロン」を 〃
  4. 「アリソンとリリア」を 〃
  5. マージおよび修正
というように、手順が簡潔になると思います。この辺は作業する方の裁量でもよかったのかもしれませんが、気になったので一応。--産業スパイ 2008年5月17日 (土) 09:17 (UTC)[返信]
編集回数は減らすべきですからね。--春日椿 2008年5月17日 (土) 14:08 (UTC)[返信]
(賛成)統合によって、記事はまとまるでしょうし、「アリソンシリーズ」は、狭義で「アリソン」全4巻(シリーズ)のことですが、広義で「アリソン」シリーズおよび続編シリーズの総称(「リリアとトレイズ」「メグとセロン」両シリーズ+「アリソンとリリア」)を指しているので(続編についてはニューアリソンシリーズとも)、統合後の名称はご提案どおり「アリソンシリーズ」で問題ないと思います。---tr-forces 2008年5月17日 (土) 18:32 (UTC)[返信]

(インデント戻します) 私の提案はそれぞれの記事がどうも“ばらけている”感が強かったので、この手順でした。ご指摘のとおり、作業をする人がマージしながらのほうがよいと思うのか、いっぺんに統合してからマージするのがよいと思うのか、の好みの問題に帰結するので、あまりこだわる必要はありません。統合作業する人が決めることですので。--くまたろう 2008年5月18日 (日) 02:09 (UTC)[返信]

反対意見[編集]

統合が前提で話が進んでいるようですが、あえて統合に消極的なコメントをします。なお私は全作品を読破してはいないので、作品構成に誤解がありましたらご容赦ください。

  • 「アリソンシリーズ」という統合先記事名が指す作品群が『アリソン』三部作を指すのかそれ以後の同一世界を舞台としたシリーズすべてを含むのか曖昧に思えます。また、このシリーズ名は公式に用いられているのでしょうか。公式にシリーズとして扱われていないのであれば、わざわざ版と容量を使って統合する必要があるのか疑問です。また、シリーズとして扱われているとしても、『ファウンデーションシリーズ』のようにシリーズの記事で全体を俯瞰し、詳細は各作品記事にゆだねるということもできます。そのような手法は検討されましたでしょうか。
  • 内容が重複しているというのが統合の大きな理由の一つとなっているようですが、この作品群は同一世界を舞台にしているとはいえ、互いの関係はそれほど強くありません。『アリソン』と『アリソンII』の場合はIを読まずにIIを読むのは無理があるでしょうが、『リリアとトレイズI』は『アリソン』を読んでなくても楽しめるように書かれていると思います。しかも、現在の各記事の大部分は登場人物リストに過ぎません。これは統合しても冗長なリストが更に冗長になるだけではないかと危惧します(個人的には、「○○の登場人物一覧」はウィキペディアにおいて最も醜悪な自己満足記事だと思っています)
  • 作品で共通しているものに世界がありますが、現在各記事において世界観に関する記述はほとんどありません。世界観が作中重要な位置を占めている例として『十二国記シリーズ』のようなものもありますが(この作品では世界に関する記述が十二国に分割されていますけど)、『アリソンシリーズ』において世界観は統合してまでまとめて書くほどの重要性があるのでしょうか。また登場人物についても、シリーズごとに主役が変わっているわけで、まとめた結果見通しが良くなるのか疑問です。

私の意見としては、シリーズをまとめる記事を作ることには賛成。ただしそれをアリソン (小説)にすべて統合して作る必要はないのではないかと考えます。 しかしストーリーの節は上で話し合って完全なネタバレにならないようにしつつオチまで書かれていたのに、いつのまにかオチが除去されて最後が「…」で終わる文庫裏表紙のアオリのような文になってるなあ。そのわりには登場人物のほうには根本的なネタバレが無造作にあるし…。霧木諒二 2008年5月18日 (日) 05:03 (UTC)[返信]

(返答)「公式にシリーズとはなっていない」というのは提案理由にも言述があります。ただ「メグとセロン」は「リリアとトレイズ」のスピンオフ作品であると銘打たれており、「リリア」は「アリソン」の主人公たちの子供の話です(アニメでこの二作がまとめられています)。アリソン最終巻にはリリトレの序章部分がまるまる収録されていることもあります。また実はそれぞれの作品群でも、それだけで楽しめる(内容が把握できる)のは変わっていません。例にある「アリソン」と「アリソンII」もしかりです、ただこれは私の体験なのでそう思わない人もいるかもしれませんが。前を読んでいれば細かいところまでわかりやすくなる、ということはあり、それは前シリーズを知っていればということにも言えるのではないかと。
まとめの記事をつくることは検討しませんでした。それは現時点とあまりかわらないですし、容量的にも意味がありません。そしてそのような記事をつくった場合、各記事がさらに登場人物のトリビア的なものになり、アニメの記事は原作との相違を語るだけのことになっていまいます。それは「○○の登場人物」よりも醜悪だと思います。例示いただいた記事にならうと、極端にいえば「アリソン」と「アリソンII」も個別記事にする、ということになります。
世界観については、二つの大国の関係が話の随所にかかわってきますし、あった方がいいと思うのです。現時点でない(私が記述していない)のは、似たような内容を数記事に点在させるよりはひとつにまとめた方がいいと思ったからです。
内容についても現在確認中ですが、現実世界で何年頃とか、登場する銃器や機体についても推測があります(モデルと書いてある部分も含め、要出典タグを貼っています)。それらを除くと現時点でもただの人物・既刊リスト紹介のための記事になってしまいます。--春日椿 2008年5月18日 (日) 07:49 (UTC)[返信]
>霧木さん
とりあえず世界観について。世界観は『アリソン』で触れられることもあれば『メグとセロン』で明かされることもあるので、むしろ統合しなければ詳しく記述できないと思っています。現時点では世界観の記述が分断されてしまうので、書きたくてもなかなか踏み切れなかったわけでして。私がこの統合に積極的なのもその辺が理由です。なので世界の一体化のような構成を取るのならば積極的に賛成はしませんが反対もしません。(その場合、春日椿さんの指摘を回避するために、『アリソンとリリア』を原作記事に統合して「アニメ版では~」と書くことになりましょうが、それもそれでなんだかなぁ…)
あと、これは皆さんに。登場人物の節が肥大化するとのことですが、記事『アリソンシリーズ』の中に節「アリソン」や節「リリアとトレイズ」などを作って、それぞれの節に小節「(~の)登場人物」を作るのはどうでしょうか?もっとも、これじゃ統合のメリットがほとんどないかもですが……。とりあえず、私はそんな感じの記事構成なんだと思っておりました。既刊リストとかその辺はともかく、3つ(アニメを含めれば4つ?)の作品をごちゃまぜに記述するのは見通し的にどうなんだろうなぁ…、というのが正直な感想です。--産業スパイ 2008年5月19日 (月) 08:59 (UTC)[返信]

(インデント戻します、たびたびですいません)今回の統合はいわばリストラクション=再構築だとおもっています。ゆえに、一時的に肥大化するのはやむをえないと思います。当然の事ですが、マージと言うのは重複ないし過剰な記述を削除することも含まれます。--くまたろう 2008年5月20日 (火) 05:01 (UTC)[返信]

私の考えとしては、節構成は「登場人物」の下に「○○からの人物」の小節で、重複人物は基本初出作品群に記述をまとめるべきだと思っていました。アリソンら3人は「アリソン」の方に。メグに関しては「メグ~」の方に。--春日椿 2008年5月21日 (水) 04:17 (UTC)[返信]
(統合には反対)個人的意見ですが、僕は統合する必要はないと思います。ぶっちゃけた話、統合するとかえって分かりにくくなると思います。原作はまだ読んでいないのでソッチの方はツッコミませんが、原作の3つ(アニメも含めるなら4つ)の登場人物を一つの記事に書くのは、少なくとも僕は読みにくいと思います。かといって、各シリーズ?で登場人物を別に記事を作って分けたなら、統合の意味がありません。万一(と思いたい。汗)、統合するとした場合、どのような記事の構成にするつもりなのか、簡単に説明していただけませんでしょうか?例えば、世界観の説明⇒アリソンのストーリー⇒リリアとトレイズのストーリー⇒メグとセロンのストーリー、のように。それと、この記事に限らず、過去に有益な版があるなら、履歴の統合もすべきだと思います。--オロチ丸 2008年5月21日 (水) 12:44 (UTC)[返信]
リダイレクトとして残すものは、履歴統合の必要はないと思っています。必要という意見が多ければそうしますが。で、書き方ですが、順序に関しては現在あるものの順序を優先します。世界観は必要なものだと思うので、組み込ませます。また人物の記事の分割は想定にいれていません。
  1. 概要
  2. 世界観
  3. 国、場所の解説(ここに、現在は各人物の項にある名前の順序について、も記述)
  4. ストーリ(順序は出版順。一冊ごと・上下ごとに記入。現時点では7作品)
  5. 人物(上記の通り)
  6. 既刊一覧(ストーリーの説があるのでそちらにISBNを移動して、なくしてしまうか検討中です)
  7. アニメ(スタッフ、主題歌など。大きな原作との相違点について。例えばヴィルが先生のかわりに授業をしたとか、カアシでの順位が違うとかは、些細なものなので必要なし)
  8. その他メディアミックス系(DS文庫のこと)
現時点ではこのように想定しています。ただのファンサイト、データベースにしないためには、世界観も必要なものと思われます。--春日椿 2008年5月21日 (水) 16:17 (UTC)[返信]

統合の記事名に反対 世界観のまとめ記事ではいけないのか[編集]

(反対)まず、シリーズタイトルについてですがアニメの公式サイトでは「『アリソン』シリーズ」は第1作「アリソン」全4巻に限定して使用されており、続編「リリアとトレイズ」については「『リリアとトレイズ』シリーズ」全6巻、と明確に区別されています。そのため、両作品に加えて「メグとセロン」を全て「アリソンシリーズ」で括るのは原作者サイドの定義と異なる独自の定義ということになるはずで、敢えて共通の世界観に着目したシリーズタイトルを与えるならば「巨大な大陸が一つだけある世界」ではないでしょうか(ex. 都市世界越佐大橋シリーズ)。そこで、全ての記事を包摂する形で一つの記事に統合するよりも新規にシリーズ全般を俯瞰する「巨大な大陸が一つだけある世界」を書き起こし、必要に応じて現行の個別記事から転記することでも発案者の目的はある程度、達成可能なはずです(ex. Deep-Blueシリーズ)。その際に「Category:巨大な大陸が一つだけある世界」へ全ての記事を分類するというのが現状では一番、理に適っているのではないかと個人的には思います。 --あおみまきな 2008年5月22日 (木) 19:52 (UTC)[返信]

それが霧木さんのご意見と同じ意味なら、検討しませんでした。理由は上記のとおり。「アリソンシリーズ」は他にふさわしいのがなければなので、記事名のご提案としてみると、とても魅力的なのですけど。またアニメ=原作者の定義ではないと思いますが。--春日椿 2008年5月23日 (金) 02:48 (UTC)[返信]
遅くなりましたが。春日椿さんにいくつか質問させてください。
  • 5月18日 (日) 07:49 (UTC) のコメントにある「現時点とあまりかわらない」のは何がですか? 現在、世界観の記述も全作品を俯瞰した記述もどのの記事にもほとんどありません。統合の目的はこれらの加筆を促すことではないのでしょうか。従ってシリーズをまとめた記事が立つことは(統合とは別の方向ですが)進歩だと思うのですが。また『アリソン』全3巻と『リリアとトレイズ』全6巻の記事が別に立っていることと、単行本ごとの記事が立っていることは別だと思います。もしこの統合提案が統合しないという結論になったとしても、それが自動的に単行本ごとに記事を立てていくという合意ではないのですから。
  • 5月23日 (金) 02:48 (UTC) のコメントにある「アニメ=原作者の定義ではない」というのは、原作者は「アリソンシリーズ」という言葉を『アリソン』三部作ではなく、『リリアとトレイズ』や『メグとセロン』をも含んだ舞台を共通とする作品群全体を指す言葉として定義しているということですか?
あと履歴統合について誤解されている方がおられるようなので説明しておきます。履歴統合は記事Aの文章が記事Bにコピペ移動された場合に、「コピペ移動前の記事Aの履歴」→「コピペ移動後の記事Bの履歴」となるように行なわれます。履歴が一直線にならない場合は履歴統合はできません(例の場合、コピペ移動後に記事Aになされた加筆やコピペ移動前に記事Bにあった履歴は削除されます)。複数の記事からコピペ統合された記事では、差分が錯綜してしまうので履歴統合はできません。この場合統合に失敗した場合は特定版削除して統合しなおしとなります。―霧木諒二 2008年5月24日 (土) 05:07 (UTC)[返信]
  • 現時点と変わらないというのは、世界観についての記述は提案の理由の一部でしかないからです。ほかの各要素と比べて個人的には重めですが、それが全てではないので、それのみが解決しても私としては意味がないと思っているからです。また一応ちょっとは世界観についての記述はありますよ、人物の部分とかに。最後の部分については極論です。私の意見ではなく、ご例示いただいたシリーズのものは、一冊ごとに記事がたてられているようでしたので。
  • この場合公式というのは著作者及び出版社を指すと思うので、アニメの公式サイトを小説作品自体の公式とは言わないという意味です。ご質問の答えについては提案を見ていただければわかると思います。
履歴統合についての解説ありがとうございます。私も認識を間違っていました。--春日椿 2008年5月24日 (土) 13:10 (UTC)[返信]

反対意見の方に質問とお願いを。返答がない場合、提案に同意していただいたとみなそうと思います。

>オロチ丸さん
  • どのあたりがわかりにくい、見にくいとお考えなのでしょうか。具体的に言っていただければ、それを反映し、わかりやすく見やすくすることが出来ると思います。また、万一ということですが、統合の形を聞かれたということは、その形によっては賛成していただけるものと私は判断していますが、認識に間違いはないでしょうか。
蒼海牧菜さん
  • ご例示いただいたものと、この作品の相違点は分量です。全てを見たわけではありませんが都市世界やDeep-Blueは、関連記事が、充実した内容と文量を伴っており、そのことから一つの記事とするのが難しいものであると思います。この作品では分量もそんなにありませんし、上記のとおり、世界観については理由のひとつであり全てではない為、世界観をまとめた記事を作るだけでは目的は達成されません。「アリソンシリーズ」をタイトルとしてくくることに拒否感があるなら、「巨大な大陸が一つだけある世界」としても良いのです(仮ですから)。
>霧木諒二さん
  • タイトル案としては蒼海さん案は魅力的なものであると感じています。公式に「アリソンシリーズ」として含まれていない続編までくくるのに対する違和感には、これが解決策となるように思います。--春日椿 2008年5月26日 (月) 08:58 (UTC)[返信]
蒼海牧菜氏以外は、この件に関するコメントを保留になさったと解釈します(両氏に、このコメント以降の投稿記録があることは確認済み)。ご自分のコメントには責任をお持ちだと思うので、会話ページにコメントのお願いをしに行くことまではしません。
これは確認であり、以降お二人のご意見を受け付けないという宣言ではありません。--春日椿 2008年6月4日 (水) 05:11 (UTC)[返信]
(コメント)逆にこちらから問いたいのは、本当に個々の記事にはこれ以上、加筆する余地が無いのかということです。もし個々の記事を加筆で育てる余地があるならば可能な限り個々の記事に加筆し、その状況を見極めたうえで判断しても遅くないと思いますし、逆に加筆で記事を育てることが不可能であるならば統合もやむを得ないでしょうが、現時点では個々の記事を加筆で育てるのが不可能であるとの立証が十分に為されているとは思えません。一旦、全記事を統合した後に肥大化し過ぎて再分割ということになれば二度手間以外の何物でもないので、絶対にそうならないと言い切れない以上は統合には慎重にならざるを得ません。 --あおみまきな 2008年5月27日 (火) 14:15 (UTC)[返信]
私は全てほとんどの作品を読んでいるうえで、これらの記事をみましたが、これ以上記事が発展することはないと思います。冊数も少ない作品であるし、今後加筆するとしても分量はそんなに増えないと思います。「アリソン」と「リリアとトレイズ」は完結していると言ってよい作品で、「アリソンとリリア」は2作品のどちらかのみに記述するのは相応しくないからこそ単独記事として存在しています(作成経緯はわかりませんが、以後の本記事への統合提案の反対理由から判断)。現時点でわからないのは「メグとセロン」ですが、こちらもすぐに記述が増えることはないでしょう。そして記述すべきことが増え同一記事内に収めることが難しくなった場合、この項目だけを再分割すればいいのであって、それを二度手間だとは思いません。
また記述を増やすこと自体はいくらでもできますが、百科事典としてのWikipedia、各種方針に沿った形でできることではないと思っています。調べ物の入口であるWikipediaとして、十分な記述があればいいのです。実際、時代考証やモデルとなった銃器・飛行機については、出典の提示がないため除去させて頂きました。--春日椿 2008年5月27日 (火) 16:07 (UTC)[返信]
確認したいのですが「全ての作品を読んでいるうえで」というのは原作小説だけでしょうか。それとも、現在連載中の漫画化作品やDS電撃文庫も含めて、でしょうか。 --あおみまきな 2008年5月28日 (水) 15:34 (UTC)[返信]
DS以外です、正確ではなかったので全ての部分は訂正しました。ゲームシステムは、共通のものは単独記事に記述がありますし、記述するとしたら書き下ろし小説くらいで、これに関しての記述が増えるくらいは、誤差の範囲内であるかと。--春日椿 2008年5月29日 (木) 03:04 (UTC)[返信]
(コメント) 提案時から気になっているのですが、これ以上の加筆を不可能とする理由が提案者の主観以外に挙げられていない以上、提案を一旦取り下げて加筆依頼に出すべき案件ではないでしょうか。提案者以外の読者の視点から、単独記事としての掲載に耐え得る分量の加筆が行われる可能性が残されているならば、その可能性を排除すべきではありません。逆に言うならば、加筆依頼が不発に終わった場合は統合もやむなしと取っていただいても構いません。 --あおみまきな 2008年5月30日 (金) 17:33 (UTC)[返信]

双方の条件付き妥協案[編集]

前文は強硬すぎました。加筆依頼に出すことで、蒼海牧菜氏が譲歩して下さると言われるなら、そうしましょう。ですが、この依頼は現時点では取り下げません。

  • 6月末まで、一ヶ月間待ちます。その間に、加筆依頼によってアリソンとリリアとトレイズの記事のうちどちらか一方で、あらすじと人物以外の加筆があった場合(もちろんガイドラインに反しない記述で)、まとめてすべてを統合する、という依頼は取り下げ、再度世界観や国などの情報についての、分割(統括した新記事)に関しての提案を行う。
  • 一ヶ月間の間に、どちらの記事にもあらすじと人物以外の加筆がされなかった場合(またはあってもガイドラインに反するなどの理由から除去しなければいけない場合)、総括した分割を行う。

以前あったような、「使用された銃器(世界観が違うからモデル)で出典の無い」記述が増えるだけでは意味がありませんので、そのあたりはハードルをもうけさせて頂きます。--春日椿 2008年6月4日 (水) 05:11 (UTC)[返信]

加筆の余地があるかどうかの判断にわずか一ヶ月というのは短すぎると思うのですが、それはおいておいて。
春日椿さんはこれらの記事に加筆の余地はないと仰っていますが、ならば統合した場合にどのような加筆の余地があるのでしょうか。スタブ同士がくっついてもスタブでしかありません。容量を食うようになるだけです。―霧木諒二 2008年6月4日 (水) 11:58 (UTC)[返信]
一月でも長いと私は思っています、短いと思われるのは何故でしょうか。それぐらいで何も記述がなければ、現時点での加筆の余地については判断できると思うのですが。依頼では「あらすじと人物紹介以外」と出典の提示のお願い以外「有用な記述」についての条件を設定していないんですよね。
霧木諒二氏からのご質問は私や議論参加者様のコメントを読まれていないのではないかと感じるのですが。前回はお答えしましたが今回は「この議論を読んでください」と申し上げます。--春日椿 2008年6月4日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

作品の記述を元に加筆してみました(書いてる途中にIPになっちゃいましたが、これ私です)。ですがこれは、本文にも書いたように『リリアとトレイズ』や『メグとセロン』での記述を含んでいますので、『アリソン』単体の記事に組み込むよりは、統合するか、まとめの記事を作ってそこに書くか、なんにせよ何かしたほうがいいんじゃないかと自分のやったことながら思っています…。--産業スパイ 2008年6月4日 (水) 17:26 (UTC)[返信]

加筆ありがとうございます。一応、世界観や登場する国などについては全てを統合しない場合、まとめの記事に分割される部分であるので(現時点でそれについて反意を表明している方はいないため)、残した記事の発展性に関わらない、ということはわざわざ条件に書かなくても皆さんわかって頂けていると思います。--春日椿 2008年6月5日 (木) 07:39 (UTC)[返信]
何だか久しぶりな気がしますね(汗)とりあえず、履歴統合については、少し誤解があったようです。僕は、記事Aと記事Bを履歴統合した場合、両方の履歴が残ると思ってました(滝汗)

>春日椿さん

  • それはですね。アリソンに出てくる人物なのか、リリアとトレイズに出てくる人物なのか、メグとセロンに出てくる人物なのか、分かりにくいと僕は思います。それに、『アリソン』に関する人物の説明だけが読みたいときなどに、一緒に『リリアとトレイズ』などの説明まであると困ると僕は思います。ちなみに、僕には良い解決案が思い浮かばないので統合に反対しています。『アリソン』のみ、『リリアとトレイズ』のみ、『メグとセロン』のみ、『アリソンとリリア』のみ、の情報も得られて、なお且つ全体を通しての情報も得られるように出来るのでしたら、統合しても良いかと思います。『アリソン (小説)』以外の三つはリダイレクトとして残し、『アリソン (小説)』の始めに『尚、本作の続編の『リリアとトレイズ』、及びそのスピンオフ作品の『メグとセロン』、アニメについての記事も記述する』(言い回しがおかしくてゴメンナサイ)みたいな内容の事を書き加えて、記事名は『アリソン (小説)』のままで良いと思います。

……参考になれば良いのですが。--オロチ丸 2008年6月9日 (月) 14:32 (UTC)[返信]

なる程。あらすじや人物は基本混合させるわけではないので、そのあたりは大丈夫だと思います。どの作品についてなのか、はわかる形で記述したいと思っています。例外の記述をまとめる人物は例えばメグですが、メグとセロンでは主人公でありますが、リリアとトレイズでは出演が少ないので、基本記述はメグとセロンに譲って、「リリトレ」ではリリアの所にふれる程度でいいかと思います。
記事名は現行のまま、というのも統合することになった際に一案とさせていただきたいと思います。--春日椿 2008年6月9日 (月) 17:03 (UTC)[返信]

1月経ちました[編集]

あらすじ・人物以外への加筆が1月の間ありませんでした。1月では短いと言われた方から、短いと思われる理由や、適当と思う期間の提示をいただいていないので、統合の議論を継続したいと思います。現時点ではまとめ記事に関しておおまかに二つの案が出ています。

I.この記事にそのまま統合 …1
II.記事名を変えて統合

また、2の場合の記事名案は以下の二つです。

  • アリソンシリーズ …2
公式には「アリソン」から始まる3部作に与えられているものとみなせるため、総括のタイトルとしては相応しくないのではないかとの、反対意見がある。
  • 巨大な大陸が一つだけある世界 …3
世界設定に着目した記事名。
    • 巨大な大陸が一つだけある世界を舞台とした作品 …4
上案の発展形ですが、上記が世界なのか作品なのか曖昧で、そう称されているように見える、ということが考えられるかもしれないので、これだったら小説内に書いてありますという点から。

どの案がよいか、他の記事名案などの意見をお待ちしております(後ろの数字は提案者的優先順位です)。--春日椿 2008年7月3日 (木) 02:09 (UTC)[返信]

名案は思い浮かばないのですが、上記のような非公式な記事名で統合するのであれば私は統合に反対です--汀偲碧那 2008年7月10日 (木) 18:26 (UTC)[返信]
それは上記のもの、全てへの反対ということでしょうか? 案1については、公式の記載(直接リンクできないためお手数ですが検索してご確認下さい)にて「続編である」ことが明示されている点から非公式ではないと考えます。--春日椿 2008年7月10日 (木) 09:40 (UTC)追記--春日椿 2008年7月14日 (月) 09:03 (UTC)[返信]
(勝手ながらナンバリングを修正致しました)先行議論にて「アリソンシリーズ」と提案しておきながら申し訳ないのですが、「メグとセロンIII」のあとがきにおいても「『メグセロ』シリーズ」「『アリソン』、『リリトレ』シリーズ」と記述されていますので、2は避けた方が良さそうですね。3及び4は、上記議論で挙げられている、「都市世界」のような世界観等を説明する俯瞰記事、あるいは「Deep-Blueシリーズ」のような少なくともその呼称が一般的(公式であるかは確認できませんでした)である作品群記事の記事名ならば適しているかと思いますが、本作統合記事の記事名としてはあまり好ましくないように思います。とは言えこれら以上にふさわしい記事名は思いつきませんので、統合するならば1が良いのではないかと考えます。--Tanas 2008年7月20日 (日) 05:35 (UTC)[返信]
まず、上では統合に賛成と言っていましたが、『メグとセロン』がまだしばらく終わらないとIII巻のあとがきで触れられている(人気シリーズですし、ここで打ち切りというのも考えにくいでしょう)ことなどから、今は俯瞰記事を作る案に賛成です、と表明しておきます。
それはそれとして、まとめ記事の名前ですが、1は『リリアとトレイズ』『メグとセロン』が『アリソン』と別個として扱われているため、3はすでに言われているように何を題材としているのかつかみにくく、それぞれ適切でないと思います。4は、「大きな大陸がひとつだけある世界を舞台にした作品」はこの作品群以外にもあるでしょうし、そもそもこの作品群をよく知らない人が「大きな大陸がひとつだけある世界を舞台にした作品」という記事名を見てこれが『アリソン』『リリアとトレイズ』『メグとセロン』『アリソンとリリア』に関する記事だとわかるのかという疑問を持ちました。そんなわけで私は、2の「アリソンシリーズ」か、あるいは「時雨沢恵一による冒険小説」、「時雨沢恵一による大きな大陸がひとつだけある世界を舞台にした冒険小説」あたりがいいのではないかなぁ、と考えています。
ところで、ついでで申し訳ないのですが、折り込みの『アリソンのリリア』のDVDのチラシに「1920~1940年代 ヨーロッパ風の 世界観をモチーフに」という記述があったのですが、これを世界観のところに書き加えるのは大丈夫でしょうか?(以前年代についての記述が出典なしで除去されていたように記憶しているので、一応確認をば。場違いであれば節分けしてください)--産業スパイ 2008年7月20日 (日) 13:48 (UTC)[返信]
メグセロについては、産業スパイ氏のご指摘の通り、「前の二つよりは頻繁に出す」ということもあり(量的に多く出すということではないのかも知れませんが)、前2作品群との人物の重複もほぼないことから、全部くくるのは相応しくないのではないかと、思いました。詳細な理由を含んだ明確な反対意見が出ている、ということや私も意見が変わりつつあるため、依頼をいったん仕切り直しさせていただきます。
まとめ記事名案はアリソンシリーズについては数名の方から、「アリソン」のタイトルを含む4冊を総称する名称として使われているのが一般的だとのご意見がある、2つめに関しては作者の別作品にも一部そのような部分があることから、3つめのものをお借りしたいと思います。
DVDのチラシの文に関しては、それが原作サイドの言葉、という風に書かれているなら世界観に、そういったことが書いてないければ現時点ではアニメの概要の方に記述するのが適当と思います。--春日椿 2008年7月20日 (日) 14:13 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

上記の4記事の「世界観」を統合した記事を作成することを提案します。具体的には本記事にある世界観を時雨沢恵一による大きな大陸がひとつだけある世界を舞台にした冒険小説に分割し、他記事から関係する部分を除去または転記します。「アリソンとリリア」については、統合も視野に入れています。記事名の次案は下の二つです。

  • 時雨沢恵一による冒険小説
  • アリソンシリーズ(とその続編)
  • アリソンシリーズ(とその続編)の世界観

--春日椿 2008年7月20日 (日) 14:44 (UTC)[返信]

人物の重複の点についてはあまり問題ないと個人的には考えますし、続刊と言っても「翌年春」までということなので将来記事分割等が必要になる程刊行されるとは思いませんが、統合はしない方が無難なのでしょうかね。前述の通り先のコメントは「統合するなら」ということで述べたものですので、俯瞰記事の作成には反対しません。
また、「アリソンとリリア」も一部転記とされていますが、記事名を「大きな大陸がひとつだけある世界」ではなく「時雨沢恵一による・・・冒険小説」とするならば、記事の包含関係や分量を考えるとこちらは統合で良いのではないでしょうか。--Tanas 2008年7月21日 (月) 07:05 (UTC)[返信]
やはり、すべてのまとめ記事を作る場合は、タイトルがネックになると思うんですが、この分割提案を出した後で「アリソンシリーズとその続編」などというものを、思いつきまして…。
アニメについては考えていたんですが、今と終了する9月のどちらがいいのかなと。いっぺんにした方がいいのはわかっているので、一応それについても書いておきます。--春日椿 2008年7月21日 (月) 07:31 (UTC)[返信]
世界観をまとめる、というのには賛成なんですが、やはりタイトルが…。新しく作るなら「アリソンシリーズ」というのが最も妥当な感じではありますが、公式ではないようですし、「リリアとトレイズ」や「メグとセロン」のように、「アリソン」がタイトルに含まれていないのもあります。アリソンがシリーズを通して出演してはいますが、なんだか不公平(?)な感じがしてしまいます。公式に「・・・シリーズ」と紹介されてれば良いのですが、今のところ見かけませんし…。--風の旅人 2008年7月22日 (火) 01:34 (UTC)[返信]
アリソンは「メグセロ」には出ていませんので、「アリソンシリーズ」を「アリソンというキャラクターが登場する作品群」と解釈させるのは無理かな、と思います。
完全統合するかも知れないアニメは除いて、このまとめ記事に直接来るという人はあまりいないかと思うので、長いタイトルでもいいとは思うのですが、あとは上の思いついてしまった全統合記事案は、こちらのタイトルとしてもいいのではないかな、と…。--春日椿 2008年7月22日 (火) 07:29 (UTC)[返信]
まあ、まとめ記事に来る人は、大体の人が作品を理解してる人だとは思いますが、そうでない人が見たら「記事名長すぎ」と感じてしまうかもしれません。内容に適したで記事名あっても、やはり簡潔にしたいものです。上の議論でもありましたが、アニメ公式サイトのように「アリソン」は「アリソンシリーズ」、「リリアとトレイズ」は「リリアとトレイズシリーズ」と分けてますが、黒星紅白氏のブログのように、二つをまとめて「アリソンシリーズ」と呼んでる場合もあるみたいです(もっとも、ブログなので出典にはなりませんが)。少し強引ですが、「アリソン」の続編が「リリアとトレイズ」、そしてさらにそのスピンオフが「メグとセロン」だから全部まとめて「アリソンシリーズ」と考えることも出来なくはないかと。--風の旅人 2008年7月22日 (火) 09:12 (UTC)[返信]
言い出しっぺではありますが、リンクとしてみるとやはり「うわ、長っ」という感がありますね…。「同じ世界観を共有する、アリソンをはじめとする作品群」ですし「アリソンシリーズ」でも私は違和感ありませんが…。個人的には「時雨沢恵一による冒険小説」というタイトルにしても『キノの旅』(同著者の他作品は『キノ』か『学園キノ』くらいですのでこう判断しました)とごっちゃになることはないんじゃないかと思います。
「時雨沢恵一…冒険小説」とする場合の『アリソンとリリア』の統合には賛成です。--産業スパイ 2008年7月22日 (火) 10:53 (UTC)[返信]
まぁそちらにすれば、大分スリムになるのは確かですね。「アリソンシリーズ」に関しては反対者が多いのがネックだと思っているのですが、一応提案内容も変わったことですので、もう一度確認してもいいかもしれません。--春日椿 2008年7月26日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

明確な反対意見はないですね。では

  1. 時雨沢恵一による冒険小説
  2. アリソンシリーズ

の二つに絞ってみます。現時点では3人(提案者含む)と前者よりのご意見が多いように思います。3日ほど待って、意見の多くついた方を採用案としたいと思います。--春日椿 2008年8月1日 (金) 12:05 (UTC)[返信]

私は2のアリソンシリーズが良いと思います。「時雨時恵一の…」よりもわかりやすいので。--風の旅人 2008年8月1日 (金) 15:19 (UTC)[返信]
私も「アリソンシリーズ」で特に異論はありません。上でこれに苦言を呈されていた方が無言なのが少し気になりますが…。--産業スパイ 2008年8月2日 (土) 00:03 (UTC)[返信]
  • 1ではシリーズに対してWikipediaで独自の名称をつけることになると思うので、2の『アリソンシリーズ』に賛成します(まとめ記事あるいは統合記事の作成にはもはや反対しません)。なお、もし「アリソンシリーズ」の記事名で作成された場合には「アニメでは『アリソン』三部作を指して「アリソンシリーズ」と呼んでいるが、本記事では便宜上その続編である『リリアとトレイズ』もシリーズに含まれるものとして扱う」といった一文を追加されることを希望します。―霧木諒二 2008年8月3日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
「アリソンシリーズ」の方で問題はないようですね。ではあと3日待って異論がないようでしたら、確定とします。--春日椿 2008年8月4日 (月) 15:50 (UTC)[返信]
申し遅れましたが、統合でなくまとめ記事の分割であれば「アリソンシリーズ」で特に問題は無いと思います。ただ「アリソンとリリア」をリダイレクト化する場合はリダイレクトへのカテゴリ付与について詰める必要があると思います(リダイレクトのカテゴリ付与が嫌われる傾向が強いため)。 --あおみまきな 2008年8月4日 (月) 18:44 (UTC)[返信]
基本的にはカテゴリ付与はまとめ記事にするべきかと思っています。カテゴリだらけにはならないと思いますし、やはりリダイレクトはカテゴリ付与には適さないと思っています。--春日椿 2008年8月5日 (火) 12:31 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針#「カテゴリ付与の指針」について(リダイレクト、ノート等へのカテゴリ付与)参照。当面(記事末尾のカテゴリ一覧にリダイレクトのカテゴリもまとめて表示する機能の実装まで)は末尾に「リダイレクトのカテゴリ」項を作成し、リダイレクトが属するカテゴリを列挙することで不都合(リダイレクトのカテゴリと記事が一方通行の関係となる状況)は防げるため、適・不適や好き嫌いの問題でなく(「やはり」が何を指すのか不明)、何のためにリダイレクト機能やカテゴライズが存在するのかという機能面から判断すべきでしょう。 --あおみまきな 2008年8月5日 (火) 13:25 (UTC)[返信]
蒼海牧菜氏はカテゴリはリダイレクトページに付与するべきとのお考えなのでしょうか。
また、二文目は「何を防げる」という意味でしょうか、一方通行の関係というのがよくわからないのですが。--春日椿 2008年8月5日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
「一方通行」はカテゴリからは記事へ飛べるのに記事からはカテゴリへ飛べないと言う意味です。リダイレクトのカテゴリが嫌われる理由はこの一点のみ有用性からの問題提起と認められるものの、それ以外は感情的理由の域を出ていないと判断せざるを得ません。従って、個人としての見解はリダイレクトへのカテゴリは他の記事と重複しないもの(現在「アリソンとリリア」に付されている6種のカテゴリ)に限り付した方が良いとの立場です。「アリソンとリリア」を統合しないのであればこの問題は発生しませんが、この問題を理由として統合に反対する気は有りません。 --あおみまきな 2008年8月5日 (火) 14:54 (UTC)[返信]
ああ、なるほど。私はその点については殆ど問題だと感じていませんでした…。リダイレクトにカテゴリを付与している例は知っていますし、反対しなかったこともあるので、「絶対に付与しない」という意見ではありません。--春日椿 2008年8月5日 (火) 15:37 (UTC)[返信]
では、確認が取れましたので正式に「アリソンシリーズ」の名称での分割に賛成を表明します。お手数をおかけしました。 --あおみまきな 2008年8月5日 (火) 15:47 (UTC)[返信]

(報告)「アリソンとリリア」の履歴を残すため、このページをアリソンシリーズに移動、リダイレクトページのアリソンとリリアにアニメに関するカテゴリを付与しました。アリソン (小説)から世界観を移動し、その他の記事からも該当部分の転記・除去を行いました。--春日椿 2008年8月7日 (木) 15:53 (UTC)[返信]