コンテンツにスキップ

ジョルジュ・ビドー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョルジュ・ビドー
Georges Bidault
生年月日 (1899-10-05) 1899年10月5日
出生地 フランスの旗 フランス共和国 アリエ県ムーラン
没年月日 (1983-01-24) 1983年1月24日(83歳没)
死没地 フランスの旗 フランス カンボ=レ=バン
出身校 ソルボンヌ大学
所属政党 国民民主党
人民共和派(人民共和運動)など
配偶者 スザンヌ・ボレル

内閣 第1次シャルル・ド・ゴール内閣
第2次シャルル・ド・ゴール内閣
フェリックス・グーアン内閣
第1次ジョルジュ・ビドー内閣
第1次ポール・ラマディエ内閣
第2次ポール・ラマディエ内閣
第1次ロベール・シューマン内閣
ルネ・マイエール内閣
第1次ジョゼフ・ラニエル内閣
第2次ジョゼフ・ラニエル内閣
在任期間 1944年9月10日1946年12月16日
1947年1月22日1948年7月26日
1953年1月8日 - 1954年6月19日
大統領 シャルル・ド・ゴール
フェリックス・グーアン
ジョルジュ・ビドー
レオン・ブルム
ヴァンサン・オリオール
ルネ・コティ
テンプレートを表示

ジョルジュ=オーギュスタン・ビドーフランス語: Georges-Augustin Bidault1899年10月5日1983年1月24日)は、フランス政治家第二次世界大戦後に首相外務大臣などを務める。

生涯

[編集]

1899年10月5日にオーヴェルニュ地方のアリエ県ムーランに誕生する。ソルボンヌ大学卒業後、高校教師となり歴史を教える。1932年にカトリック系新聞の記者となり、1938年ミュンヘン会談を受けて、協定に反対する社説を執筆するなど、反ファシストの立場に立っていた。

1939年に第二次世界大戦が勃発するとフランス軍に志願するが、フランスがナチス・ドイツに降伏すると捕虜となる。1941年7月釈放後、リヨンのリセ・デュ・パルクの教師となるが、レジスタンス運動に加わる。全国抵抗評議会ジャン・ムーラン委員長は、ビドーに着目し、地下出版・新聞編集担当とした。1943年にムーランがゲシュタポに捕らえられ、拷問死すると、ビドーはムーランの後任となった。1944年に戦後を念頭においた広範囲な改革プログラムを作成する。パリ解放では、レジスタンスを代表して戦勝パレードに参加している。

臨時政府の首班となったシャルル・ド・ゴールは、8月25日にビドーを外務大臣に任命した。ビドーはド・ゴール同様フランスの自主外交路線の堅持を主張したが、現実の国際政治を踏まえてアメリカとの協力関係も維持しようとした。ビドーは、レジスタンス参加者のうち、進歩的穏健左翼を結集し、人民共和派人民共和運動Mouvement Républicain Populaire、MRP)を創設し委員長に就任した。 外務大臣としてのビドーは西ドイツとの和解に努め、フランスの欧州鉄鋼石炭共同体加盟に尽力した。

ド・ゴールを大統領とする第五共和制が発足し、アルジェリア問題に関して、ド・ゴールがアルジェリア独立に傾斜すると、アルジェリアやインドシナ独立に徹頭徹尾反対であったビドーは、アルジェリアの独立反対派に同調して、反ド・ゴールの旗幟を鮮明にした。この過程でビドーは極右団体「秘密軍事組織」(Organisation de l'armée secrète、OAS)に加担した。 1962年に反逆容疑での逮捕を逃れるためブラジルに亡命する。6年後に逮捕状執行停止措置に伴い帰国し、以後隠遁生活を送った。

1983年1月24日にカンボ=レ=バンで死去した。83歳であった。

外部リンク

[編集]
先代
ピエール・ラヴァル
レオン・ブルム
ロベール・シューマン
フランス外務大臣
初代:1944年9月10日 – 1946年12月16日
第3代:1947年1月22日 – 1948年7月26日
第5代:1953年1月8日 - 1954年6月19日
次代
レオン・ブルム
ロベール・シューマン
ピエール・マンデス=フランス
先代
フェリックス・グーアン
フランス臨時政府議長
1946年6月24日 - 1946年12月16日
次代
レオン・ブルム
先代
アンリ・クーユ
フランス閣僚会議議長
第117代:1949年10月28日 - 1950年7月2日
次代
アンリ・クーユ
先代
アンリ・クーユ
副首相
1950年7月2日 - 1950年7月12日
1951年8月11日 - 1952年3月10日
次代
先代
ジュール・モック
フランス国防大臣
第9代:1951年8月11日 - 1952年3月8日
次代
ルネ・プレヴァン