シラノ (レーダー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シラノIV
種別 モノパルス・レーダー
目的 火器管制 (捕捉・追尾)
開発・運用史
開発国 フランスの旗 フランス
就役年 1972年
送信機
周波数 X/Kuバンド (I/Jバンド)
パルス 1.5マイクロ (捜索時)
0.5マイクロ秒 (追尾時)
パルス繰返数 660 pps (捜索時)
2,000 pps (追尾時)
送信尖頭電力 200 kW
アンテナ
形式 逆カセグレン型
方位角 セクター走査
±30°/ ±60°
探知性能
探知距離 60 nmi (110 km) (最大)
30 nmi (56 km) (戦闘機)
その他諸元
重量 250 kg
テンプレートを表示

シラノフランス語: Cyrano)は、フランストムソン-CSF社フランス語版英語版(現在のタレス社)が開発したレーダーのファミリー。

バリエーション[編集]

下記のようなバリエーションが順次に開発された[1]。またエリクソン社によるライセンス生産版はPS-02/Aとしてサーブ 35 ドラケンに搭載された[2]

シラノI
ミラージュIIICに搭載
シラノII
ミラージュIIIEに搭載(1961年に初飛行)
シラノII B
空対空モードをなくしたもの[3]
シラノIII
暫定仕様、実用化されず
シラノIV
ミラージュF1に搭載
シラノIV M
エグゾセの運用能力を付加したもの[3]
シラノIV M3
デジタル化したもの。ベネズエラ空軍ミラージュ50EV/DVに搭載[3]
シラノV
RDM(en)としてミラージュ2000Cに搭載

その後、RDMをもとに対地攻撃機能などを付与したマルチモード・レーダーとしてRDY(en)も開発された。

ミラージュIIIOの機首に搭載されたシラノIIレーダー。
アデレードパラフィールド空港英語版内、古典ジェット戦闘機博物館(Classic Jets Fighter Museum)の展示品

イスラエル空軍のミラージュIIICJに搭載されたシラノIは第三次中東戦争で実戦投入されたが、ルックアップ状況においてすら追尾が不安定であるなど、信頼性に問題があり、パイロットからは極めて不評であった[4]

参考文献[編集]

  1. ^ Norman Friedman (1997). The Naval Institute guide to world naval weapon systems 1997-1998. Naval Institute Press. p. 195. ISBN 9781557502681. https://books.google.co.jp/books?id=l-DzknmTgDUC 
  2. ^ 『サーブ35/37 ドラケン/ビゲン』イカロス出版、2017年、36頁。ISBN 978-4802203951 
  3. ^ a b c エアコマンド1994年6月号
  4. ^ Shlomo Aloni『Mirage III vs MiG-21: Six Day War 1967』Osprey Publishing、2010年。ISBN 978-1846039478 

関連項目[編集]