キッフェルン
![]() |
キッフェルン(独:Kipferl,Kipfel {日:三日月})とはドイツやオーストリアの伝統的な焼き菓子、もしくはパン。いずれも三日月型をしており、クロワッサンと同じトルコ軍にまつわる逸話を持つ。
菓子としてのキッフェルン[編集]
ヘーゼルナッツパウダーや薄力粉、コーンスターチなどで作られる。たまご、砂糖、牛乳などを入れ、クッキー、もしくはリッチ系のパン生地にして焼き上げる。中にフィリングを挟むこともある。クリスマスに近い待降節の時期にはヴァニラ・キッフェルン(Vanilla Kipferl)を作る習慣がある。
パンとしてのキッフェルン[編集]
クロワッサンの原型ともいわれるが、オーストリアではバターは使わないリーン系のあっさりしたパンである。南ドイツ、スイス近辺ではクロワッサンのこともキッフェルンと呼ぶ。濃い味のハムなどを挟んだり、スープに浸して食べる。
参考文献[編集]
大和田聡子 監修 『決定版 世界のパン図鑑 224』平凡社、2013年。ISBN 9784582632170。
外部リンク[編集]
“初心者のためのクッキー作り講座 ~ウィーンより~”. 地球の歩き方 (2010年11月25日). 2015年3月12日閲覧。