コンテンツにスキップ

ウムヌゴビ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月19日 (土) 08:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: cs:Jihogobijský ajmag)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

位置

ウムヌゴビ県(Өмнөговь аймаг、ラテン文字転写:Ömnögovĭ aymag)はモンゴル国の行政区画。モンゴル国南部、ゴビ砂漠の中に位置し、中華人民共和国に隣接する。モンゴル国の県では面積が最も広いとともに、人口は最も少ない。などの鉱床に恵まれる。県庁所在地ダルンザドガド

鉄道もなく、モンゴルの最僻地と呼ばれる。

ダルンザドガドにはウランバートル同様のマンションもあるが、牧村に定住する人は少なく、砂漠の中で家畜放牧しながら生活する人が多い。

通常、電話は村の郵便局にしかない。電気は村の行政機関に頼めば引けることになっているが、 定住しない者は自家発電(風力太陽光、発動機)をしている場合が多い。

ウランバートルからは約600キロ。ウランバートルを早朝に出発したバスは未舗装道路を奮戦苦闘しながら早くて12時間でダルンザドガドに着く。MIAT国内便では1時間半ほどで到着できるが、外国人料金を請求される。