アナディリ
アナディリ Анадырь | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() アナディリの港 | |||||
| |||||
位置 | |||||
![]() ロシアにおけるアナディリの位置 | |||||
座標 : 北緯64度44分 東経177度30分 / 北緯64.733度 東経177.500度 | |||||
歴史 | |||||
建設 | 1889年8月3日 | ||||
行政 | |||||
国 | ![]() | ||||
連邦管区 | 極東連邦管区 | ||||
行政区画 | ![]() | ||||
市 | アナディリ | ||||
市長 | Andrey Shchegolkov | ||||
地理 | |||||
面積 | |||||
市域 | 21 km2 | ||||
標高 | 20 m | ||||
人口 | |||||
人口 | (2008年現在) | ||||
市域 | 11,819人 | ||||
その他 | |||||
等時帯 | カムチャツカ時間 (UTC+12) | ||||
郵便番号 | 689000 | ||||
市外局番 | +7 42722 | ||||
ナンバープレート | 87 | ||||
公式ウェブサイト : http://www.anadyr.org/ |
アナディリ(ロシア語:Ана́дырьアナードィリ、ラテン文字転写の例:Anadyr’)は、ロシアの最東端のチュクチ自治管区南東部にある自治管区の行政中心都市である。チュクチ語では、カギリン(Кагыргын、Kagyryn)と呼ばれる。
位置は北緯64度44分 東経177度30分でロシアでも最も東にある都市となっている。アナディリ川の河口にあり、ベーリング海のアナディリ湾に面する。1889年8月3日にノヴォ・マリインスク(Novo-Mariinsk)として設立され、1923年8月5日、17世紀にこの地を探検したセミョン・デジニョフが河岸に建設したアナディリ砦にちなんで現在の名となった。1930年に自治管区が成立し、1932年にその首都となった。1965年1月12日に町に昇格した。
人口は11,038人(2002年)、17,094人(1989年)と減少気味であるが、ロシア最大の寡頭資本家の一人・ロマン・アブラモヴィッチが2000年に自治管区知事になって以来、鶏舎など農漁業施設の開設、2001年のガス田の操業と2002年からのパイプライン開通、新行政管区庁舎建設や医療・初等教育の充実、ホテル改装など経済の立て直しが進む。
町はアナディリ湾の内側にある重要な漁港・港町である。またロシア極東の各都市やモスクワとの定期便の飛ぶウゴリヌイ空港があり、アラスカのノームへのチャーター便も飛んでいる。
ソ連時代にはこの街を基準とする“アナディリ時間”(MSK+10)という標準時が設定されていたが、1982年4月1日にカムチャツカ時間(MSK+9)に統合された。詳細はロシア時間を参照。
気候[編集]
平均気温は夏には10度近くに達するが、10月から5月は平均気温はマイナスとなり、12月から3月はマイナス20度を下回る。
アナディリの気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 5.8 (42.4) |
2.7 (36.9) |
3.0 (37.4) |
7.1 (44.8) |
19.3 (66.7) |
26.5 (79.7) |
30.0 (86) |
26.6 (79.9) |
17.7 (63.9) |
15.6 (60.1) |
4.6 (40.3) |
4.3 (39.7) |
30.0 (86) |
平均最高気温 °C (°F) | −18.9 (−2) |
−18.3 (−0.9) |
−15.5 (4.1) |
−9 (16) |
1.6 (34.9) |
10.6 (51.1) |
15.5 (59.9) |
13.7 (56.7) |
7.7 (45.9) |
−2 (28) |
−10.5 (13.1) |
−15.7 (3.7) |
−3.4 (25.9) |
日平均気温 °C (°F) | −22.6 (−8.7) |
−21.9 (−7.4) |
−19.1 (−2.4) |
−12.7 (9.1) |
−1.4 (29.5) |
6.9 (44.4) |
12.1 (53.8) |
10.5 (50.9) |
4.9 (40.8) |
−4.6 (23.7) |
−13.6 (7.5) |
−19.3 (−2.7) |
−6.73 (19.88) |
平均最低気温 °C (°F) | −26.2 (−15.2) |
−25.4 (−13.7) |
−22.7 (−8.9) |
−16.4 (2.5) |
−4.4 (24.1) |
3.2 (37.8) |
8.6 (47.5) |
7.3 (45.1) |
2.0 (35.6) |
−7.1 (19.2) |
−16.7 (1.9) |
−22.8 (−9) |
−10.1 (13.8) |
最低気温記録 °C (°F) | −46.8 (−52.2) |
−44.7 (−48.5) |
−42.1 (−43.8) |
−39.6 (−39.3) |
−28.2 (−18.8) |
−7.6 (18.3) |
−1.2 (29.8) |
−4.3 (24.3) |
−11.8 (10.8) |
−28.2 (−18.8) |
−38.8 (−37.8) |
−45.2 (−49.4) |
−46.8 (−52.2) |
降水量 mm (inch) | 45 (1.77) |
40 (1.57) |
33 (1.3) |
23 (0.91) |
13 (0.51) |
18 (0.71) |
34 (1.34) |
44 (1.73) |
33 (1.3) |
26 (1.02) |
34 (1.34) |
41 (1.61) |
384 (15.12) |
平均降雨日数 | 0.2 | 0.3 | 0.2 | 1 | 9 | 15 | 16 | 18 | 16 | 6 | 2 | 1 | 84.7 |
平均降雪日数 | 18 | 17 | 15 | 16 | 15 | 2 | 0.1 | 0.3 | 5 | 18 | 19 | 17 | 142.4 |
% 湿度 | 82 | 81 | 81 | 82 | 84 | 78 | 79 | 81 | 80 | 84 | 83 | 82 | 81 |
平均月間日照時間 | 27.9 | 101.7 | 198.4 | 249.0 | 244.9 | 279.0 | 257.3 | 186.0 | 138.0 | 105.4 | 48.0 | 12.4 | 1,848 |
出典 1: Погода и Климат[1] | |||||||||||||
出典 2: HKO[2] |
脚注[編集]
- ^ “Погода и Климат - климат Анадыря” (ロシア語). 2014年5月12日閲覧。
- ^ “Climatological Information for Anadyr', Russia”. 2014年5月12日閲覧。