コンテンツにスキップ

「エクスペディア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
運営企業関連中心に加筆
1行目: 1行目:
{{基礎情報 会社
'''Expedia'''(エクスペディア)は、[[アメリカ合衆国]][[ワシントン州]]の[[ベルビュー (ワシントン州)|ベルビュー]]に本拠地を置く[[オンライン]][[旅行会社]]Expedia, Inc.が運営する[[ウェブサイト]]。[[2006年]]11月には日本向けのサービスとして'''Expedia.co.jp'''がスタート。世界中の8,000都市、50,000軒以上のホテル情報と航空券、ツアーを取り扱う、「世界最大の旅行予約サイト」<ref>{{Cite web|date=|url=http://www.expedia.co.jp/corporate/about.aspx|title=Expedia.co.jp について|publisher=Expedia, Inc.|language=日本語|accessdate=2012年1月8日}}</ref>。
|社名 = エクスペディア
|英文社名 = {{lang|en|Expedia Inc}}
|ロゴ =
|画像 =
|画像説明 =
|種類 = [[株式会社]]
|市場情報 = <!-- {{上場情報|取引市場|コード|上場日|上場廃止日}} -->
|略称 =
|国籍 = {{USA}}
|本社郵便番号 = 98004
|本社所在地 = [[ワシントン州]]・[[ベルビュー (ワシントン州)|ベルビュー]]
|本店郵便番号 =
|本店所在地 =
|設立 = [[1996年]]
|業種 =
|統一金融機関コード =
|SWIFTコード =
|事業内容 =
|代表者 = Barry Diller(Chairman)<br />Dara Khosrowshahi (CEO)
|資本金 =
|発行済株式総数 =
|売上高 =
|経常利益 =
|営業利益 =
|純利益 =
|純資産 =
|総資産 =
|従業員数 =
|支店舗数 =
|決算期 =
|主要株主 =
|主要子会社 =
|関係する人物 =
|外部リンク =
|特記事項 =
}}
'''エクスペディア'''({{Lang-en-short|Expedia}})は、[[ホテル]]・[[航空券]]・[[パッケージツアー]]等の、旅行に関する[[オンライン]]予約を扱う[[ウェブサイト]]。また、'''{{Lang|en|Expedia, Inc.}}'''は、[[アメリカ合衆国]]・[[ベルビュー (ワシントン州)|ベルビュー]]に本拠地を置く、同サービスを運営するオンライン・トラベル・エージェンシー(OTA)である。


==運営企業==
==Expedia Inc(運営企業==
[[ファイル:Bellevue,_WA_-_Expedia_Building_01.jpg|right|thumb|220px|2008年に完成したベルビューの本部ビル]]
[[ファイル:Bellevue,_WA_-_Expedia_Building_01.jpg|right|thumb|300px|ワシントン州・ベルビューの本部ビル(2008年竣工)]]
運営企業である[[:en:Expedia, Inc.|Expedia, Inc.]]([[NASDAQ]]:EXPE)は、[[1994年]]に[[マイクロソフト]]の旅行予約システム部門の一部門として設立され、紆余曲折を経て、[[2004年]]に独立した。独立した背景には、ソフトウェア事業に注力したいと考えるマイクロソフトと、エクスペディアの事業内容にズレが生じたためといわれている。本拠地がある[[ベルビュー (ワシントン州)|ワシントン州ベルビュー]]は[[シアトル]]近郊に位置する。
ウェブサイト「エクスペディア」の運営企業である[[:en:Expedia, Inc.|Expedia, Inc.]]([[NASDAQ]]:EXPE)は、[[1996年]]に[[マイクロソフト]]の旅行予約システム部門の一部門として設立された。[[1999年]]に同社から独立したが、その背景には、ソフトウェア事業に注力したいと考えるマイクロソフトと、エクスペディアの事業内容にズレが生じたためといわれている。その後[[2002年]]に、[[:en:IAC/InterActiveCorp|InterActiveCorp]]の一員となるが、[[2005年]]以降は独立した企業として運営が続けられている。本拠地[[ベルビュー (ワシントン州)|ベルビュー]]は、[[ワシントン州]]・[[シアトル]]近郊に位置する。


Expedia, Inc.は、ウェブサイト「エクスペディア」を運営するほか、[[ホテルズドットコム]](本社:[[ダラス]])、[[:en:Hotwire.com|Hotwire.com]](本社:[[サンフランシスコ]])、[[:en:trivago|trivago]](本社:[[デュッセルドルフ]])、Venere.com(本社:[[ローマ]])、[[:en:eLong|e龍]](本社:[[北京]])など、アメリカ国外を含む多くのオンライン・トラベル・エージェンシー(OTA)を、グループの一員としている。なお、旅行口コミサイト運営会社の[[:en:TripAdnisor|トリップアドバイザー]]は、2005年8月からグループの一員であったが、同社は2011年12月に分離独立した。
現[[最高経営責任者]](CEO)はバリー・ディラー(Barry Diller)。

[[2013年]]度の[[:en:Euromonitor International|ユーロモニター]]の集計では、Expedia, Inc.グループ総体(ホテルズドットコムなどを含む)の取扱額は、旅行業者として、世界第1位となっている。同世界第2位の[[:en:Priceline.com|プライスライン]]グループ([[ブッキングドットコム]]、[[アゴダ]]などを含む)と異なり、グループ総体では、アメリカにおける収入の比率が半分以上となっている<ref>[http://www.tourism.jp/column-opinion/number-close-up/2014/07/ota JTB総合研究所 2013年度 世界旅行業取扱額 上位企業]</ref>。なお、ウェブサイトでも「世界最大の旅行予約サイト」とされている<ref>{{Cite web|date=|url=http://www.expedia.co.jp/corporate/about.aspx|title=Expedia.co.jp について|publisher=Expedia, Inc.|language=日本語|accessdate=2012年1月8日}}</ref>。


=== 海外展開 ===
=== 海外展開 ===
[[フランス]]、[[ドイツ]]、[[イギリス]]、[[デンマーク]]など[[ヨーロッパ]]の主要国[[カナダ]]、[[メキシコ]]の[[北米]]、[[アルゼンチン]]、[[ブラジル]]の[[南米]]、[[日本]]、[[シンガポール]]、[[マレーシア]]、[[インド]]などの[[アジア]]、[[オーストラリア]]、[[ニュージーランド]]の[[オセアニア]]世界19カ国に運営サイトを持つほか、[[中華人民共和国|中国]]では現地のネット旅行社[[e龍]]に資本参加している。[[日本]]では2013年2月に国内旅行業界最大手のJTBと業務提携し、2013年の秋を目処にJTBのサイトからエクスペディア取扱の海外世界3万都市の約15万軒のホテルが予約可能になるほか、エクスペディアの日本向けサイトではるるぶトラベル提携の旅館が予約可能となる予定。
[[北米]]をはじめとして、[[ヨーロッパ]]、[[南米]]、[[アジア]]、[[オセアニア]]など、世界24カ国に運営サイトを持つ。[[日本]]では2013年2月に[[ジェイティービー|JTB]]と業務提携し、2013年の秋を目処にJTBのサイトからエクスペディア取扱の世界3万都市の約15万軒のホテルが予約可能になるほか、エクスペディアの日本向けサイトでは、[[るるぶトラベル]]提携の旅館が予約可能となる予定。


==Expedia.co.jp (エクスペディア) ==
==Expedia.co.jp (エクスペディア) ==
アメリカのExpedia, Inc.が日本語によるウェブサイトの運営、ならび日本国内[[電話]]による予約、問い合わせなどの日本語によるカスタマーサポートを行っている。ネット予約が基本であるが、電話予約も可能で、24時間対応のオペレータが代わりに検索しシステムに入力してくれる。以下の様なサービス内容と特徴を持つ<ref>[http://www.go-halkidiki.com/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%BB%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%BB%E8%A9%95%E5%88%A4%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/trip/ エクスペディア(Expedia)の航空券・ホテルの予約方法・利用方法] - 旅日記.com(2013年4月11日閲覧)</ref>。
[[日本語]]に対応したサービスとして、[[2006年]]11月に'''Expedia.co.jp'''が開設されている。Expedia, Inc.が日本語によるウェブサイトの運営、ならび日本国内[[電話]]による予約、問い合わせなどの日本語によるカスタマーサポートを行っている。ネット予約が基本であるが、電話予約も可能で、24時間対応のオペレータが、利用者の代わりに検索しシステムに入力る。以下のサービス内容と特徴を持つ<ref>[http://www.go-halkidiki.com/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%BB%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%BB%E8%A9%95%E5%88%A4%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/trip/ エクスペディア(Expedia)の航空券・ホテルの予約方法・利用方法] - 旅日記.com(2013年4月11日閲覧)</ref>。


=== ホテル予約 ===
=== ホテル予約 ===
48行目: 87行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[ホテルズドットコム]]
* [[ホテルズドットコム]] - Expedia, Inc.のグループ企業の一つ。ホテル等の宿泊施設に特化している。


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*{{Facebook|ExpediaJapan|かしこい旅、エクスペディア}}
* [http://www.expedia.co.jp/ Expedia.co.jp (エクスペディア) 公式ホームページ]{{ja icon}}
* [http://www.expedia.co.jp/ Expedia.co.jp (エクスペディア) 公式ホームページ]
* [https://www.facebook.com/expediajapan エクスペディア(Expedia) | Facebook]{{ja icon}}
* [https://twitter.com/Expedia_Japan エクスペディア(Expedia_Japan) on Twitter]{{ja icon}}
* [http://www.expedia.com/ Expedia 米国ホームページ]
* [http://www.expediainc.com Expedia, Inc.]{{en icon}} - 運営企業の公式サイト。


{{DEFAULTSORT:えくすへていあ}}
{{DEFAULTSORT:えくすへていあ}}

2014年8月9日 (土) 07:26時点における版

エクスペディア
Expedia Inc
種類 株式会社
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
98004
ワシントン州ベルビュー
設立 1996年
代表者 Barry Diller(Chairman)
Dara Khosrowshahi (CEO)
テンプレートを表示

エクスペディア: Expedia)は、ホテル航空券パッケージツアー等の、旅行に関するオンライン予約を扱うウェブサイト。また、Expedia, Inc.は、アメリカ合衆国ベルビューに本拠地を置く、同サービスを運営するオンライン・トラベル・エージェンシー(OTA)である。

Expedia Inc(運営企業)

ワシントン州・ベルビューの本部ビル(2008年竣工)

ウェブサイト「エクスペディア」の運営企業であるExpedia, Inc.NASDAQ:EXPE)は、1996年マイクロソフトの旅行予約システム部門の一部門として設立された。1999年に同社から独立したが、その背景には、ソフトウェア事業に注力したいと考えるマイクロソフトと、エクスペディアの事業内容にズレが生じたためといわれている。その後2002年に、InterActiveCorpの一員となるが、2005年以降は独立した企業として運営が続けられている。本拠地のベルビューは、ワシントン州シアトル近郊に位置する。

Expedia, Inc.は、ウェブサイト「エクスペディア」を運営するほか、ホテルズドットコム(本社:ダラス)、Hotwire.com(本社:サンフランシスコ)、trivago(本社:デュッセルドルフ)、Venere.com(本社:ローマ)、e龍(本社:北京)など、アメリカ国外を含む多くのオンライン・トラベル・エージェンシー(OTA)を、グループの一員としている。なお、旅行口コミサイト運営会社のトリップアドバイザーは、2005年8月からグループの一員であったが、同社は2011年12月に分離独立した。

2013年度のユーロモニターの集計では、Expedia, Inc.グループ総体(ホテルズドットコムなどを含む)の取扱額は、旅行業者として、世界第1位となっている。同世界第2位のプライスライングループ(ブッキングドットコムアゴダなどを含む)と異なり、グループ総体では、アメリカにおける収入の比率が半分以上となっている[1]。なお、ウェブサイトでも「世界最大の旅行予約サイト」とされている[2]

海外展開

北米をはじめとして、ヨーロッパ南米アジアオセアニアなど、世界24カ国に運営サイトを持つ。日本では、2013年2月にJTBと業務提携し、2013年の秋を目処に、JTBのサイトから、エクスペディア取扱の、世界3万都市の約15万軒のホテルが予約可能になるほか、エクスペディアの日本向けサイトでは、るるぶトラベル提携の旅館が予約可能となる予定。

Expedia.co.jp (エクスペディア)

日本語に対応したサービスとして、2006年11月にExpedia.co.jpが開設されている。Expedia, Inc.が、日本語によるウェブサイトの運営、ならび日本国内電話による予約、問い合わせなどの日本語によるカスタマーサポートを行っている。ネット予約が基本であるが、電話予約も可能で、24時間対応のオペレータが、利用者の代わりに検索しシステムに入力する。以下のサービス内容と特徴を持つ[3]

ホテル予約

ホテル検索

24時間、ウェブサイト上で宿泊したい都市、期間、人数を入力して検索できるのは多くのホテル予約サイトと同じで、条件を示すと予約可能な情報だけが表示されるが、それでも料金帯、クラス、地区などで絞り込みしないと候補が多すぎる場合もある。部屋のサービスやアメニティの情報も比較的しっかりしている。電子地図上で、位置確認ができ、周辺のホテルも表示されるが、空き室がないなど予約ができない周辺ホテルも表示されるなど、使い勝手が悪い点もある。

予約申し込み

海外ホテルも基本的に日本円建てで表示され、予約日の為替レートで料金が表示される。ただし、税、サービス料なしの料金が示されるため、いざ予約しようとすると、思っていた予算よりも高くなってしまうこともある。2週間以内の場合、直前予約という割安なホテルを検索できるシステムもある。基本的に前払いで、クレジットカードで支払う。前払いの場合、ホテル代、税、サービス料の合計額の領収書(円建て)は別途郵送を依頼することができるが、依頼しないともらえない。予約が成立しても、バウチャーの発行は無く、心配な場合、参考としての予約成立メールのコピーを持参するしかない。キャンセル可否、期限についてはホテル毎に対応が異なるが、キャンセル不可で、前払い金が一切もどらない場合もある。

最低価格保証サービス

Expedia.co.jp(エクスペディア)でホテルを予約後、翌営業日の営業時間内に、他のホテル予約サイトにおいて、全く同じ予約条件でより安い料金で売り出されている場合、Expedia.co.jpに連絡すれば、差額の他、5000円のクーポンを発行するサービス。ただし下記の条件を満たしている必要がある。

  1. 比較対象のホテル予約サイトが日本円建てで料金を提供していること。
  2. ホテル、部屋タイプ、利用人数、チェックイン日、チェックアウト日が完全に一致すること。
  3. ホテル単独の予約であること。
  4. 即日予約が可能であること。
  5. 予約後30日以内であること。

航空券予約

ウェブサイト上で搭乗区間、日時、人数を入力して検索すると、予約可能な複数の航空会社の便名、時刻、所要時間、乗り継ぎ回数と、各種空港利用料、および燃油サーチャージを含めた建ての価格が表示されるため、実際の支払額やおよその利便性を把握しやすい。直行便だけでなく、当該航空会社の公式予約サイトで表示されないような、乗り継ぎによる割引便や、複数の航空会社を組み合わせた乗り継ぎ案も提示されるため、価格優先でさがす場合[4]、直行便がない場所に行く場合、各地を周遊したい場合などに適している。座席クラス、オープンジョーストップオーバー、払い戻し条件などを指定して検索することも可能で、残席数がわずかな場合は、具体的な残席数も表示される。満足ゆく条件が見つからない場合は、出発地、目的地周辺の別の空港を表示させて、再検索することも可能。

航空券は全てeチケット(電子航空券)で発券され、自動的に電子メールで通知されるため、直前の予約も可能で、余計な送料などが発生することもないが、eチケット番号と旅程表が通知されるだけで、eチケットの内容を搭乗者に通知、印字させるシステムにはなっておらず、予約時にオプション表示される英文の内容を別途保存しておかないと、運賃や空港利用料などの内訳、変更払い戻し条件、有効期限などの詳細把握が難しい。また、航空券の領収書はウェブサイトからの発行依頼ができず、別途電話で依頼をし、電子メールでpdfファイルを受け取るしかない。

その他

ホテル予約や送迎を組み合わせたツアーの予約や、海外で使用できるWi-Fiルーターの予約もできる。

メールマガジン(メルマガ)による情報発信も行っている。

他の旅行サイトよりホテルの販売価格が高かった場合に、差額を返金する「最低価格保証」という制度を導入している。2013年4月8日より、日本のホテルに対しても、この制度を導入した[5]

Expediaの予約システム

最低価格保証や大量の旅行に関する情報が検索できる背景に、Amadeus CRSSabreといったグローバルで展開されているコンピューター予約システムが採用されていることがある。また、米国のデルタ航空ノースウェスト航空トランス・ワールド航空等が自社で所有するホテルや航空券の空き在庫をバルク価格で旅行代理店に販売するために開発されたWorldspanやPegasus等も参照し、候補として表示できるシステムとなっている。これらを比較して、最低価格を表示しているものと考えられる。

脚注

  1. ^ JTB総合研究所 2013年度 世界旅行業取扱額 上位企業
  2. ^ Expedia.co.jp について”. Expedia, Inc.. 2012年1月8日閲覧。
  3. ^ エクスペディア(Expedia)の航空券・ホテルの予約方法・利用方法 - 旅日記.com(2013年4月11日閲覧)
  4. ^ 直行便が満席に近い場合など、乗り継ぎによって時間は余計にかかっても、料金が半額以下に抑えられることもある。
  5. ^ “国内ホテルも「最低価格保証」=米旅行サイトのエクスペディア”. ウォール・ストリート・ジャーナル. (2013年4月8日). http://jp.wsj.com/article/JJ11497638403874584023717077098850430170679.html 2013年4月9日閲覧。 

関連項目

外部リンク