コンテンツにスキップ

「新白島駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
69行目: 69行目:
JR側は山陽本線にそのままホームを横付する形になり、[[天神川駅]]同様の上下線分離駅となる見込み。
JR側は山陽本線にそのままホームを横付する形になり、[[天神川駅]]同様の上下線分離駅となる見込み。


アストラムライン側は城北駅手前の地下進入口から入って直ぐにある水平路線部分にホームを新設する事が決定している<ref>[http://www.city.hiroshima.lg.jp/koutsuu/toshikoutsuu/hakushimashineki/shitsugi-syousai.pdf 白島新駅詳細設計者選定競技(参加表明書等)質疑応答集]</ref>この水平部分は路線建設時に駅設置を見越して確保してあった場所である<ref>[http://www.city.hiroshima.lg.jp/koutsuu/toshikoutsuu/hakushimashineki/shiryou12.pdf 資料2 白島新駅の整備方針]第3-2アストラムラインの縦断線形</ref>
アストラムライン側は城北駅手前の地下進入口から入って直ぐにある水平路線部分にホームを新設する事が決定している<ref>[http://www.city.hiroshima.lg.jp/koutsuu/toshikoutsuu/hakushimashineki/shitsugi-syousai.pdf 白島新駅詳細設計者選定競技(参加表明書等)質疑応答集]</ref>この水平部分は路線建設時に駅設置を見越して予め確保してあった場所である<ref>[http://www.city.hiroshima.lg.jp/koutsuu/toshikoutsuu/hakushimashineki/shiryou12.pdf 資料2 白島新駅の整備方針]第3-2アストラムラインの縦断線形</ref>
駅舎は地上になる。
駅舎は地上になる。


アストラムラインの山陽本線との交点部分は地下から高架に向かっての上りの途中であり、JR線路間近のホーム設置はアストラムラインの縦断線形の改良が必須で長期の運行停止を強いられるために事実上不可能。
アストラムラインの山陽本線との交点部分は地下から高架に向かっての上りの途中であり、JR線路間近のホーム設置はアストラムラインの縦断線形の改良が必須で長期の運行停止を強いられるために事実上不可能。


JRとアストラムラインはおよそ120mの連絡通路でつなぐ<ref>[http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1113203702732/index.html 白島新駅設置の取組状況]計画平面図参照</ref>
JRとアストラムラインはおよそ120mの連絡通路でつなぐ<ref>[http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1113203702732/index.html 白島新駅設置の取組状況]計画平面図参照</ref>


== 駅予定地周辺 ==
== 駅予定地周辺 ==
84行目: 84行目:
* 2011年度 - 駅舎等の建設を開始予定。
* 2011年度 - 駅舎等の建設を開始予定。
* 2013年度 - 建設工事完了予定。
* 2013年度 - 建設工事完了予定。
* 2014年春 - 開業予定。
* 2015年春 - 開業予定<ref name=cnp20120301/>


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
110行目: 110行目:
* 2010年10月31日 - 広島市白島新駅設計者募集 意匠設計者第二次選考、結果発表<ref name="contest"/>
* 2010年10月31日 - 広島市白島新駅設計者募集 意匠設計者第二次選考、結果発表<ref name="contest"/>
* 2010年11月3日 - 広島市白島新駅設計者募集 詳細設計者第二次選考、結果発表<ref name="contest"/>
* 2010年11月3日 - 広島市白島新駅設計者募集 詳細設計者第二次選考、結果発表<ref name="contest"/>
* 2012年2月17日 - 広島市は白島新駅の連絡通路を簡素化し、工事費を約6億円削減する事を市議会総括質問で明らかにした。追加の地盤工事が必要となり、さらに国から排煙対策の不十分さを指摘され総事業費が膨らみ、その抑制に迫られたため<ref name=cnp20120301>{{cite web|url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202180173.html|title=白島新駅、連絡路を簡素化へ|date=2012-02-18|accessdate=2012-03-01|publisher=中国新聞}}</ref>。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<div class="references-small"><references /></div>


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
119行目: 116行目:
* [[広島高速交通]]
* [[広島高速交通]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist|2}}


{{Eki-stub}}
{{Eki-stub}}

2012年3月1日 (木) 13:28時点における版

エラー: {{予定}}は廃止されましたので使用しないでください。

白島新駅(仮称)
建設予定地
はくしましん(仮称)
Hakushima-shin
所在地 広島市中区西白島町
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
広島高速交通
キロ程神戸起点)
駅構造 高架駅(JR西日本)
地下駅(広島高速交通)
ホーム 2面2線(JR西日本)
1面2線(広島高速交通)
開業年月日 未定
乗入路線 2 路線
所属路線 山陽本線
広島
横川
所属路線 広島高速交通広島新交通1号線
(アストラムライン)
キロ程本通起点)
城北 (0.29 km)
(0.43 km) 白島
テンプレートを表示
建設予定地(草むらの向こうのフェンス部分がアストラムラインが地上へ出てくる部分)
建設予定地(別の角度より。近くには高層アパートもある)

白島新駅(はくしましんえき、仮称)は、広島県広島市中区西白島町西日本旅客鉄道(JR西日本)広島駅 - 横川駅広島高速交通(アストラムライン)城北駅 - 白島駅間に建設予定の新駅である[1]

概要

この地に駅を作る計画はアストラムラインの建設前、路線や駅位置を検討する新交通システム技術委員会でも議論されたが、多くの問題が上がり最終的には建設されることは見送られた[2]。 しかし建設希望の意見も根強く2003年平成15年)11月に、JR西日本、広島高速交通、中国地方整備局中国運輸局および広島市の5者で「JR白島新駅設置検討協議会」を設置し、検討は続けられていた。 そして2010年(平成22年)2月に広島市が白島新駅の新設の方針を発表[3]、JR西日本広島支社も新駅の設置に前向き[4]であると報道[5]されている。設置費用はJR新駅16億円、アストラムライン新駅26億円、連絡通路・周辺整備15億円の計57億円である。JR西日本は新駅をつくる際、地元がほぼ全額負担するのが慣例だが今回は負担する方向でいる[6]

JRの特定都区市内制度における「広島市内」エリア([広])の駅になる見込み。

利用可能な鉄道路線

駅構造

JR側は山陽本線にそのままホームを横付する形になり、天神川駅同様の上下線分離駅となる見込み。

アストラムライン側は城北駅手前の地下進入口から入って直ぐにある水平路線部分にホームを新設する事が決定している[7]。この水平部分は路線建設時に駅設置を見越して予め確保してあった場所である[8]。 駅舎は地上になる。

アストラムラインの山陽本線との交点部分は地下から高架に向かっての上りの途中であり、JR線路間近のホーム設置はアストラムラインの縦断線形の改良が必須で長期の運行停止を強いられるために事実上不可能。

JRとアストラムラインはおよそ120mの連絡通路でつなぐ[9]

駅予定地周辺

今後の予定

  • 2010年度 - 地形測量、地質調査、設計者選定競技、意匠設計、詳細設計。
  • 2011年度 - 駅舎等の建設を開始予定。
  • 2013年度 - 建設工事完了予定。
  • 2015年春 - 開業予定[10]

隣の駅

西日本旅客鉄道
山陽本線
普通
広島駅 - 白島新駅 - 横川駅
広島高速交通
広島新交通1号線(アストラムライン)
城北駅 - 白島新駅 - 白島駅

その他

  • 山陽本線とアストラムラインの交差地点から、南に約120mの部分に6両編成分の水平部分が設けられておりその部分へアストラムラインの駅を設置する予定である。
  • 2009年時点で国土交通省はこの計画に前向きであるが、財務省の理解が得られておらず、今日の未着工に至っている[11]
  • 駅施設および駐輪場等の周辺施設の適切な配置や規模についての検討を行いながら、早期の事業化を目指して国や交通事業者と協議・調整し、2010年(平成22年)3月までに整備手法を確立する予定である。
  • 広島市は需要予測を1日に、JR約2万人、アストラムライン約1万人、両駅の相互利用を約8千人としている[1]

沿革

  • 2010年2月3日 - 広島市が白島新駅(仮称)を新設する方針を固める。
  • 2010年4月25 - 26日 - 広島市は白島小学校で新駅の地元説明会を行った[12]
  • 2010年6月18日 - 広島市が白島新駅設計者選定競技選考委員会を設置[13]
  • 2010年7月15日 - 広島市白島新駅設計者募集 開始[14]
  • 2010年8月19日 - 広島市白島新駅設計者募集 意匠設計者第一次選考[14]
  • 2010年9月24 - 28日 - 広島市白島新駅設計者募集 詳細設計者第一次選考[14]
  • 2010年10月31日 - 広島市白島新駅設計者募集 意匠設計者第二次選考、結果発表[14]
  • 2010年11月3日 - 広島市白島新駅設計者募集 詳細設計者第二次選考、結果発表[14]
  • 2012年2月17日 - 広島市は白島新駅の連絡通路を簡素化し、工事費を約6億円削減する事を市議会総括質問で明らかにした。追加の地盤工事が必要となり、さらに国から排煙対策の不十分さを指摘され総事業費が膨らみ、その抑制に迫られたため[10]

関連項目

脚注