コンテンツにスキップ

黔東南ミャオ族トン族自治州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WikitanvirBot (会話 | 投稿記録) による 2011年3月11日 (金) 16:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 変更: es:Prefectura autónoma miao y dong de Qiandongnan)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 貴州省 黔東南苗族侗族自治州
貴州省中の黔東南州の位置
貴州省中の黔東南州の位置
貴州省中の黔東南州の位置
中心座標 北緯26度35分 東経107度59分 / 北緯26.583度 東経107.983度 / 26.583; 107.983
簡体字 黔东南
繁体字 黔東南
拼音 Qiándōngnán
カタカナ転写 チェンドンナン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
貴州
行政級別 自治州
成立 1956年
州委常委 黄発強
州長 李飛躍
面積
総面積 30,337 km²
人口
総人口(2002) 431.3 万人
経済
電話番号 0855
郵便番号 556000
ナンバープレート 貴H
行政区画代碼 522600
公式ウェブサイト http://jh.qdn.gov.cn/

黔東南苗族侗族自治州(けんとうなん-ミャオぞく-トンぞく-じちしゅう)は中華人民共和国貴州省(黔)東南部に位置する少数民族自治州。

地理

貴州省東南の山間部に位置し、東は湖南省懐化市、南は広西チワン族自治区柳州市及び河池市、西は貴州省黔南プイ族ミャオ族自治州、北は同省遵義市及び銅仁地区に接する。東西220キロメートル、南北240キロメートル。

歴史

古代からミャオ族など少数民族が強盛で、中国はその首領に官職を与えて間接支配するだけであった。しかし永楽帝1413年思州等宣慰司を廃し、直接統治に切り替え、少数民族の同化政策を行った。朝もこの政策を踏襲したため、明清時代にはしばしばミャオ族などの反乱が起こった。中華人民共和国成立後1956年になって自治州人民政府が成立、凱里県に首府が置かれた。1983年凱里県は市に昇格している。

行政区域

人口

2002年末の総人口 4,312,900 人。都市人口は 798,800 人、農村人口は 3,514,100 人。民族的には漢族が 936,310 人 (19.39%)、少数民族が 3,476,800 人 (80.61%)で、うちミャオ族 1,784,300 人、トン族 1,359,000 人となっている。