コンテンツにスキップ

鹿野町 (鳥取県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。検見川町 (会話 | 投稿記録) による 2012年2月13日 (月) 13:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Otheruseslist撤去)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鹿野町
廃止日 2004年11月1日
廃止理由 編入合併
国府町福部村河原町用瀬町
佐治村気高町鹿野町青谷町
鳥取市
現在の自治体 鳥取市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 鳥取県
気高郡
市町村コード 31342-4
面積 52.77 km2
総人口 4,414
(2004年3月31日)
隣接自治体 鳥取市河原町三朝町
青谷町気高町
町の木 ツバキ
町の花 ユリ
鹿野町役場
所在地 689-0405
鳥取県気高郡鹿野町鹿野1517
特記事項 2004年11月からは鳥取市鹿野町総合支所。
電話番号はそのまま継承。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鹿野町(しかのちょう)は、鳥取県気高郡にかつて存在した

2004年11月1日岩美郡国府町福部村八頭郡河原町用瀬町佐治村、気高郡気高町青谷町と共に鳥取市へ編入され、消滅した。かつての町域は鳥取市鹿野町となっている。

地理

町域は鷲峰山(標高921m)など南部の山地から北へ伸びる。中部を河内川が横切り北流する。浜村川に沿って山陰本線浜村駅付近まで気高町域に食い込んでいるが、直接日本海には面していない。

隣接していた自治体

歴史

姉妹都市

交通

鉄道

道路

主な観光地

出身有名人

ゆかりのある有名人

関連項目