コンテンツにスキップ

音響監督

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。KAWASAKI Hiroyuki (会話 | 投稿記録) による 2012年3月1日 (木) 13:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な演出・音響監督: 表記を統一)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

音響監督(おんきょうかんとく)は、主にアニメーションやゲームなどの作品において、音声面の責任を負うスタッフのことで、録音監督とも言われる。便宜上、外画と総称する外国語映画海外ドラマ、海外アニメーション等の日本語吹き替え版の演出家についても本記事で言及する。

音響監督の始まり

虫プロダクションテレビアニメ鉄腕アトム』を開始した際、殺人的なスケジュールにより、音響演出が時間的に不可能だったため、内部に音響演出スタッフを別に置いたのが始まりとされる[1]

その後の虫プロ系や、人材的に虫プロの系譜を汲む制作会社の中には、完全に音響監督任せにして、アフレコにアニメ側の演出家が全く立ち会わないこともあった。現在では監督演出家も立ち会うのが普通であり、ときには脚本家原作者までもが立ち会うこともある。

仕事内容

アニメーションの場合

原作者、プロデューサー監督と相談し、適宜オーディションを行いながら、声優のキャスティングを行なう。脇役については、音響監督にある程度の権限があるため[2]、才能を見込んだ若手声優を番組レギュラーに起用して育てるといったこともある。

音響監督は、音響制作費の予算管理も行い、アニメーションの制作会社から提示された金額で、録音スタジオ使用料、音楽、効果音などを支出する。

声優の演技指導から始まって、どんな曲をどのタイミングでどれくらいの音量で流すか、あるいは流さないか、あるいはどんな効果音を使うかで、その作品を盛り上げるかを計算して、演出作業を行なう。この演出作業は音響監督だけでなく、アニメの監督や演出家と話し合いながら、共同で行なうことが多い。

東映アニメーションの場合は、音響監督制度を敷いておらず、テレビアニメでは担当演出者が音響監督の作業も兼ねるのが通例である[3]。そのため、シリーズとしての統一感をもたらすため、ミキサーが各話演出に助言して、事実上、ミキサーが音響監督的な役割を果たしている[4]

一部のアニメーション監督は、自ら音響監督若しくはアフレコ演出も兼任する場合がある。

外画吹き替えの場合

前述のとおり、外画の日本語吹き替え版制作において、アニメーションの音響監督に相当するスタッフは演出である。現場等ではディレクターと呼ぶことも多い。

まず、翻訳家が訳した原本の誤訳チェックや場面に応じて適当な表現に直すなどの作業を行い、翻訳家等のスタッフとともに台本を完成させる。

収録時にはアニメーションと同じく、演技指導を行なう。収録後は音響効果らスタッフと共に日本語の台詞と原音の音楽と効果音を合わせるダビング作業をし、その後場面に応じたエフェクトをつける作業を行なう。マイクで録音したままの台詞は使えないため、例えば電話の声やスピーカーから流れる声ならそれらしくエフェクトをかけるといった具合である。

外画吹き替えの場合、一般的にはオーディションを行わず、演出と日本語版制作会社やテレビ局などのプロデューサーが相談のうえでキャスティングを決定する場合が多い。

音響監督のキャリア

音響監督のキャリアはさまざまであるが、アシスタントだった音声スタッフが昇進するか、アフレコの現場での経験を数多く積み、舞台演出の経験も持つ声優が音響監督に進出することが多い(特にスタジオディーン作品では声優の起用が多く見受けられる)。

音響監督と声優、声優プロダクション、アニメ制作会社などの間には人脈が形成されやすく、音響監督によっては特定の声優をよく起用する傾向がある。

アフレコ演出

アフレコ演出とは音響監督の仕事のうち、収録の際に声優への演技指導のみを行う役職である。選曲やダビングなどの作業は携わることはない[5]

主な演出・音響監督

外画吹き替えの演出を中心に手がけるスタッフ、アニメーション等の音響監督を中心に手がけるスタッフ、および両方に携わるスタッフがいるが、区別していない。なお、特に主な外画吹き替えの演出家に関しては、本項では網羅できていない。

声優兼業者

故人

日本以外の人物

脚注

  1. ^ 『テレビ・アニメ最前線 私設・アニメ17年史』p.230
  2. ^ 『アニメ声優読本』p.230
  3. ^ 『すごい!アニメの音づくりの現場』pp.195,254
  4. ^ 『すごい!アニメの音づくりの現場』pp.195,254,274
  5. ^ 『すごい!アニメの音づくりの現場』p.112

参考文献

  • 石黒昇小原乃梨子『テレビ・アニメ最前線 私設・アニメ17年史』大和書房、1980年
  • 中川奈美『アニメ声優読本』原書房、1998年
  • ハイパーボイス監修『すごい!アニメの音づくりの現場』雷鳥社、2007年