静岡県道87号大岡元長窪線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ノコノコ2015 (会話 | 投稿記録) による 2021年3月3日 (水) 12:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (認定年)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

主要地方道
静岡県道87号標識
静岡県道87号 大岡元長窪線
主要地方道 大岡元長窪線
制定年 1994年(平成6年)[1]
起点 沼津市大岡【北緯35度7分5.6秒 東経138度52分59.8秒
終点 駿東郡長泉町元長窪【北緯35度9分3.3秒 東経138度52分11.3秒
接続する
主な道路
記法
国道414号
都道府県道22号標識
静岡県道22号三島富士線
国道246号
新東名高速道路
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

静岡県道87号大岡元長窪線(しずおかけんどう87ごう おおおかもとながくぼせん)は、静岡県沼津市から駿東郡長泉町に至る県道主要地方道)である。

概要

県道名が「大岡元長窪線」とあるものの、現状においては、静岡県道394号沼津小山線の沼津市大岡 - 駿東郡長泉町下土狩間の重複区間から駿東郡長泉町下長窪字尾尻までの区間と、国道246号陣場交差点から新東名高速道路長泉沼津IC付近との区間に分かれており、大岡地区と元長窪地区が直結しているわけではない。

将来的には沼津大岡〜長泉町役場北交差点(静岡県道394号沼津小山線)、方向を変え国道246号を経由し、沼津市足高方面(新東名高速道路・長泉沼津IC方面)へと通ずる。よって全線開通時には、新東名高速道路〜三島駅北口が一本の道路で結ばれることになる。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

新東名高速道路長泉沼津ICと接続する2本のランプも当県道に指定されている

歴史

路線状況

駿東郡長泉町下長窪字尾尻 - 陣場交差点の間は未供用

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

下土狩駅が近い。長泉町・鮎壺交差点から下土狩駅方面へ向き、踏切を渡ると駅前から通じる道路(静岡県道22号三島富士線)がある。ただし、下土狩駅方面への右折が禁止されているため、長泉中学校方面への迂回が必要。

脚注

  1. ^ a b 平成6年静岡県告示第312号の2
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  3. ^ 県道大岡元長窪線(元長窪工区)が開通しました。” (PDF). 静岡県 沼津土木事務所. 2013年12月27日閲覧。
  4. ^ 静岡県告示第191号 (PDF) (2018年9月2日閲覧)

関連項目