コンテンツにスキップ

象山県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。211.13.110.9 (会話) による 2011年7月30日 (土) 01:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中華人民共和国 浙江省 象山県
寧波市中の象山県の位置
寧波市中の象山県の位置
寧波市中の象山県の位置
簡体字 象山
繁体字 象山
拼音 Xiāngshān
カタカナ転写 シャンシャン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
浙江
副省級市 寧波市
行政級別
建置 706年
面積
総面積 1,175 km²
人口
総人口(2008) 53.3 万人
経済
電話番号 0574
郵便番号 315700
行政区画代碼 330225
公式ウェブサイト http://www.nbxs.gov.cn/

象山県(しょうざん-けん)は中華人民共和国浙江省寧波市の管轄下にある東シナ海に浮かぶ漁山列島を含む。

歴史

706年神龍2年)、唐朝により象山県が設置される。

行政区画

  • 街道:丹東街道、丹西街道、爵渓街道
  • 鎮:石浦鎮、西周鎮、賢庠鎮、牆頭鎮、塗茨鎮、大徐鎮、泗洲頭鎮、定塘鎮、新橋鎮、鶴浦鎮
  • 郷:黄避嶴郷、茅洋郷、東陳郷、高塘島郷、暁塘郷